当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

【ベストバイガジェット2024】スマホ・PC・ガジェット買ってよかったベスト10!

  • URLをコピーしました!

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

2024年もたくさんの製品が登場してくれました。
なかには衝撃を受けるもの、触ってみたら意外とよかったな!というものも。

当サイトMATTU SQUAREではガジェット製品のレビューをメインに行っています。
2024年に買ってよかった!と感じたベストバイ10製品をランキング形式でご紹介します。

目次

ベストバイガジェット2024、ベスト10!!

【第10位】Google Pixel 8a

第10位は、Google Pixel 8aです。

Google Pixel 8a(左)とPixel 7a(右)

Pixel aシリーズは廉価版のスマホながら、特にPixel 6aからは上位版Pixelと同じGoogle Tensorチップを搭載し、コストパフォーマンスの高さで注目を浴びています。

私MATTUも毎年Pixel aシリーズを使ってきていますが、今年のPixel 8aは特に大きさとフォルムのバランスが非常によく、持ちやすいのが非常に好きです!

カメラや動作のスペック等も、非常に快適なのはいい感じ。

一方で、Pixel 8aはPixel 7aより価格も上昇し、上位機種のPixel 8やPixel 9でも2年返却では実質24円からと非常にお得に購入できることから、aシリーズのメリットが薄れてきていたのも事実。
2024/12/26からの法令改正でPixel 8aの魅力も、相対的に上がってきたのかもしれません……。

\コストパフォーマンス抜群の Pixel 8a !! 購入は/
あわせて読みたい
【実機レビュー】Google Pixel 8aを実際に使って感じたメリット・デメリット!高性能・AIと価格の絶妙な... Google Pixel 8aは2024年5月から発売を開始している、コストパフォーマンスに優れたスマートフォンです! 価格高めの高性能モデルPixel 8 Pro・Pixel 8と同じ、AIが強化...
あわせて読みたい
【Pixel 8a vs AQUOS sense8】使って感じた違いを比較レビュー!価格・機能・カメラ・使い心地を徹底比較! 今回は、5~7万円台の買いやすいスマートフォンである、Google Pixel 8aとAQUOS sense8を比較していきます。 価格としては似たような価格帯ではありますが、Pixel 8aは...

【第9位】Xperia 1 VI

Xperia 1 VIは、いままでの21:9を貫いてきたXperia 1シリーズから一変し、画面のアスペクト比が19.5:9になりました。
カメラアプリもPhoto Pro・Video Proが統合され、非常にバランスがいいのも特徴です。

バッテリー持ちがものすごくよく、画面仕様とトレードオフではありますが非常に使い勝手の良い製品に仕上がりました。
スピーカー音質もよく、音響にもこだわりのあるソニーならではの商品です。

Pro Videoモードはアップデートで提供予定となっていますが、2024年内には提供なく……。
提供開始が楽しみです!!

\カメラ・オーディオならXperia 1 VI!購入は/
あわせて読みたい
【実機レビュー】Xperia 1 VIを2週間使って感じた進化と魅力。画面仕様の変化とカメラの進化で、劇的に... Xperia 1 VIのキャリア版が本日2024/6/7より発売、SIMフリーモデルも2週間後の6/21より発売され、地味だけど大きい変化が気になっている、という方も多いでしょう。 Xpe...
あわせて読みたい
【祝発売】Xperia 1 VIを買ったら最初に設定しておきたい、便利な機能まとめ! Xperia 1 VIのキャリア版が2024年6月7日より発売、SIMフリーモデルも2週間後の6月21日に発売となりました!Xperia 1 VIを無事手に入れられましたでしょうか? 今回のXpe...

【第8位】AQUOS sense9

4~6万円台スマホの中では、非常に磨きがかかったのがAQUOS sense9でした。

AQUOS senseシリーズは毎年秋のリリースで、年を追うごとに完成度が上がってきているのが非常に特徴的。
AQUOS sense9は、コンパクトなボディと「こだま」デザインが非常に素敵です。持ちやすさと使いやすさのバランスが最高。

また、カメラはさらに進化し夜間でも撮影しやすく、快適な動作感とPayトリガーなどの独自機能も両立。
AQUOS sense9だけでなく、2024年のAQUOSスマートフォンではAQUOS R9 pro・AQUOS R9・AQUOS wish4のすべてに「迷惑電話対策機能」が搭載されています。
シニアの方がAQUOSスマートフォンを買いやすくなり、予算とほしいカメラ等のスペックに合わせて選べます。

個人的には、以前お借りしてレビューしたAQUOS R9もかなり完成度高い印象です。
(AQUOS sense9のレビューは間に合っていないため、近日公開します)

あわせて読みたい
【実機レビュー】AQUOS R9の「ちょうどいいハイエンド」がいい!実際に使って感じたメリット・デメリット AQUOS R9は、シャープのハイエンドスマートフォンAQUOS Rシリーズの最新モデルです。 今年のAQUOS R9は、Snapdragon 8シリーズを搭載せず、いわゆる「フラッグシップ」...
あわせて読みたい
【実機レビュー】AQUOS R9 proをいち早く使って感じたポイント!想像を超えたカメラの撮れ味と、充実の... AQUOS R6からLeicaとの協業を続けるAQUOSが、最高峰のカメラスマホ「AQUOS R9 pro」を発売しました。 AQUOS Rシリーズとしても久々の望遠カメラが復活し、23mmレンズの1...

【第7位】Google Pixel 9 Pro

フラッグシップスマホは6.7インチ以上のサイズであることが多く、それより小さいスマホには同じグレードのカメラが搭載されないことが多いです。

コンパクトモデル同士のPixel 9 Pro(左)とiPhone 16 Pro(右)

Google Pixel 9 Proは、大画面のPixel 9 Pro XLとまったく同じカメラを搭載しています。
スペック上もほぼ同じで、画面サイズが異なるぐらいです。

大きいスマホと小さいスマホでスペック等も差別化したほうがいいという意見もあるとは思いますが、個人的にはフラッグシップと同じスペックをコンパクトに持ち運べるのは非常にうれしいです。
(今までは、iPhone 14 Pro⇔iPhone 14 Pro Maxのような一部のiPhoneしかありませんでした)

オンデバイスAI時代の王者としてのPixelですから、AI機能も充実。
カメラもかなり手振れ性能もよく、撮れ味も良好です。

コンパクトPixel Proが登場してくれたのは、非常にうれしいです!

\AIが強化された Pixel 9シリーズ !! 購入は/
あわせて読みたい
【Pixel 9 Pro 長期レビュー】iPhone 16 Proと比べてわかる、Pixel 9 Proのメリット・デメリットを率直... Google Pixel 9 Proは、6.3インチの小型高性能スマートフォンです。手のひらに収まる小型なスマホですが、カメラは5倍望遠レンズを含む3眼構成で、小型ながら幅広い倍率...

【第6位】ELECOM IST トラックボールマウス ベアリングモデル

2023年秋に発表されたものの発売が延期され、2024年3月発売。
私も発売日に購入し、レビューしています。

トラックボールはLogicool MX ERGOなどを合計13年以上使い続けていて、特に親指トラックボールをメイン利用しています。

今回のELECOM IST トラックボール ベアリングモデルは、ボールをベアリングで受けており、非常に滑りがいいのが特徴的。
PCのモニターはウルトラワイドモニターを使っているので、画面の端から端までを瞬時にワープできます。
また、親指トラックボールなので、精密な動作でも使いやすいのです。

個人的には、中指のホイールを横スライド出来たら…と思うので、できればベアリングモデルの上位版機種が欲しいところ。

オフィス・自宅の両方にベアリングモデルを配備し、2台体制で使っております。

あわせて読みたい
ELECOMのベアリングトラックボール「IST」を購入レビュー!広い画面に最高のなめらかな操球!人工ルビー... パソコンのマウス、何を使っていますか?手首を動かしながら操作するマウスと違い、親指で操作できるトラックボールは手首・腕を動かす必要がなく、非常に便利に使えま...
Joshin web 家電とPCの大型専門店
¥5,746 (2025/01/02 23:22時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

【第5位】Surface Pro (第11世代)

2024年はいよいよ「オンデバイスAI」(クラウド等のネット接続を必要とせずデバイス内で完結するAI)がスマホ・PCと続々発売されています。
PCも、昨年まではマンネリっぽい雰囲気もありましたが、AIをトリガーに性能競争が加速したのが2024年の特徴です。

Snapdragon X Eliteは、2023年10月のSnapdragon Summitで発表されたオンデバイスAIの先駆けとなるチップです。
Microsoftでも、Surface Pro(第11世代)とSurface Laptop(第7世代)がリリースされ、Snapdragon Xシリーズのチップで独占されました。

私もSurface Pro (第11世代)を購入して、半年程度使っています。
軽くて薄く、持ち運びも快適ですし、動作も立ち上がりから快適でもっさりを感じたことはありません。
他社デバイスは案外スリープからの復帰などでもっさりすることも多いですが、それがないのは特徴的です。

また、長期レビューのほうでもInsider Previewでの新機能をご紹介していますが、リコール機能やClick To Doなど、使いやすい機能をたくさん搭載されているのがいいですね。
AI機能の動作も非常に長けていて、2025年以降ではAI機能も続々とリリースされるでしょうから、かなり楽しみに感じています。

あわせて読みたい
【Snapdragon X Elite搭載】Microsoft Surface Pro(第11世代)を長期で使って感じたこと&半年でパワーア... Snapdragon X Eliteが搭載された、Surface Pro(第11世代)が発売されて半年がたちました。筆者も発売日に購入し半年使ってきています。 ARMベースのSnapdragon Xシリーズ...
あわせて読みたい
【Surface Pro 第11世代】Snapdragon X Elite 搭載!使い心地はどう進化?開封の儀レビュー Snapdragon X Eliteが搭載された、Copilot+ PC対応のWindows PCが2024年6月18日より一斉に発売されました。Microsoftからは、Surface Laptop 第7世代とともに、Surface ...

【第4位】Galaxy S24 Ultra

第4位は、Galaxy S24 Ultraです。

今年2024年は「オンデバイスAI」元年だと思いますが、その皮切りになったのがGalaxy S24 Ultraです。
私も、Galaxy S24シリーズの発表会は非常にワクワクしながら視聴していました。

さらにGalaxy Z Fold6・Flip6でグレードアップしましたが、Galaxy AIや囲って検索などの対応は、各社のオンデバイスAI対応の先陣を切っていたように感じます。

個人的にGalaxy S24 Ultraを手放せないのは、望遠ズームでの動画の手振れ補正が最強です。
Galaxy S23 Ultraの10倍から5倍に変更になりましたが、5倍~9倍の領域もよく撮影するため個人的には改善に感じます。
そして、高倍率でもものすごく手振れ補正が快適で、まったくぶれを感じないのはやはり使い勝手が良すぎます。

望遠手振れも考慮して動画を撮りたいなら、Galaxy S24 Ultraが最強でしょう。

\Galaxy S24 Ultraの購入は/
あわせて読みたい
Galaxy S24 Ultra・Galaxy S24を買ったら最初に設定したい、便利な機能まとめ!! Galaxy S24 Ultra・Galaxy S24の国内版がついに発売されました!今回は、NTTドコモ版・au版だけでなく、SIMフリー版も発売されています。待ちに待っていた!という方も...
あわせて読みたい
【長期レビュー】Galaxy Z Fold6・Galaxy S24 Ultraを使って感じた、Galaxyメイン利用を手放せない便利... 私MATTUは長年Galaxyをメインスマホとして利用してきています。2024年は、4月の国内版発売時からGalaxy S24 Ultraをメインに、7月のGalaxy Z Fold6発売からはGalaxy Z F...

【第3位】Galaxy Z Fold6

第3位は、Galaxy Z Fold6です。

Galaxy Z Fold6は、Sペンを使うかどうかで評価が大きく変わるスマホだと思います。
Sペンを使わない人であれば、あまりFold5から進化も感じにくかったのかもしれません。

私はSペンを多用する「ペンガジェッター」なので、Galaxy S24 Ultra発売時よりもさらにSamsung Notes(メモアプリ)などでノートアシストAI機能が向上し、ボイスレコーダーでのAI機能をSamsung Notesでも使えるようになったのがすごくよかったです。

Sペンケースも、Galaxy Z Fold6ではペン収納部周りに出っ張りができ(それ以外の部分は薄くなったので)、抜群に持ちやすいです。

あわせて読みたい
【完全解説】Galaxy Z Fold6でSペンがさらに進化!Samsung NotesでAI仕事活用術! Galaxy Z Fold6ではいろいろな進化が図られていますが、その中でも機能的にインパクトがあるのは「Sペン機能の進化」だと思います。Galaxy Z Fold6ではSペンが付属して...

Galaxy Z Fold6のフォルダブルの特性である、メインカメラで自撮りできる、大画面で3分割・ポップアップ表示でも操作しやすいというのも非常に便利な点です。
Samsung Notesでメモを取りながら、通知のきた内容を2分割やポップアップでアプリ起動し確認する、ということもしやすいです。

韓国・中国で発売されたGalaxy Z Fold Special Editionはさらに薄くなったのがいいのですが、Sペン非対応なのがもったいないんですよね。
来年のGalaxy Z Fold7では、ぜひ薄型でSペン対応・カメラもS25 Ultraと同等ぐらいのを搭載してくれればうれしいなぁと思います。

Galaxy Z Fold6の購入は
あわせて読みたい
【実機レビュー】Galaxy Z Fold6の着実な進化!AIのインパクトと軽く・薄く握り心地の進化で、普段使い... Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6がついに発売されます!Galaxy Z Flip6はカメラ・バッテリーなどハードスペックも進化している一方、Galaxy Z Fold6は使い勝手を中心に...
あわせて読みたい
【長期レビュー】Galaxy Z Fold6・Galaxy S24 Ultraを使って感じた、Galaxyメイン利用を手放せない便利... 私MATTUは長年Galaxyをメインスマホとして利用してきています。2024年は、4月の国内版発売時からGalaxy S24 Ultraをメインに、7月のGalaxy Z Fold6発売からはGalaxy Z F...

【第2位】Xiaomi 14 Ultra

今年日本国内で最もインパクトを残したのは、やはりXiaomi 14 Ultraでしょう。

Leicaと共同開発した、「スマホカメラを再発明した」といえるスマホです。
「スマホで撮る」を変えたスマホだと思います。
Xiaomi 14 Ultraをいつも首からぶら下げて使っていますが、「カメラじゃないの?スマホなの?」といわれることも多いです。

個人的にも、購入後半年間ぐらいずっと使っていますが、撮っていて非常に楽しいです。
3.2倍の望遠レンズが非常に美しく、人物撮影でも非常に素敵なポートレートを撮れます。

使っていて気になるのは、電池持ちと望遠撮影での手振れ補正です。
この二つが改善すると、無敵になりそうな気さえします。

Xiaomi 15 Ultraがさらに楽しみですね!

あわせて読みたい
国内版Xiaomi 14 Ultraを2週間使って感じた魅力!カメラ楽しすぎ、表現力がすごい!どうやって持ち歩い... Xiaomi 14 Ultraの国内版が2024年5月16日より発売されました。海外版発売から話題にはなっていましたが、私MATTUは国内版の発売を待って購入。購入後2週間ちょっと、カ...

【第1位】ASUS Zenbook DUO UX8406MA

2024年のベストバイ第1位は、「ASUS Zenbook DUO UX8406MA」です!

ASUS Zenbook DUO UX8406MAの最大の特徴は、2画面を実用的に使えること。

2画面を折りたたんで持ち運べますし、キーボードはワイヤレスでも使えます。
2画面搭載といっても、2画面は主従なく対等・同じ画面なため、使いやすいのが特徴的。

そして、2画面としては軽くて持ち運びも便利。

コンパクトに持ち運べる2画面PC、という意味で、非常に使い勝手がよく実用的で、非常にいいPCに仕上がっています。
1年間、ずっと外出用メインに使ってきていましたが、便利に使ってこれました。

このまま2画面が隆盛するか?といわれると脳裏をかすめるのが「XREAL One」の存在です。
ARグラスでウルトラワイドモニターを目の前に出現できるため、必ずしも2画面が必要にならなくなるのかもな…とも思ったりもします。
その意味でも、絶妙なタイミングで2画面PCを出してくれたASUSの力強さはすごいなと思います。

あわせて読みたい
【実機レビュー】2画面PC「ASUS Zenbook DUO UX8406MA (2024)」が実用的ですごすぎる!実際に使って感じ... 筆者も大注目していた、「実用的な七変化」ができる2画面PC、ASUS Zenbook DUO UX8406MAがついに国内発表・発売されました! 2019年から登場しているZenbook Duoシリー...
あわせて読みたい
【画面折りたたみPC vs 2画面PC】似ているけどどう違う?使って感じる違い、買うならどっち? スマホでは画面が折りたためるフォルダブルスマホが盛り上がっています。Galaxy Z FoldシリーズやPixel Foldをはじめ、コンパクトなFlipスタイルだとGalaxy Z Flipシリ...

2024年、「AI」だけでない面白さにたくさん出会えました

2024年は、年初から特に「オンデバイスAI」が使えるスマホ・PCが多く出ると楽しみにしてきました。

もちろん、Galaxy AIを搭載したGalaxy S24 Ultraを皮切りに、Surface Pro (第11世代)やXiaomi 14 Ultra、Galaxy Z Fold6、Google Pixel 9 Proなど様々なスマホ・PCと出会えたのは非常にうれしいです。
今までも画像処理など限られたタイミングでAIの恩恵を受けることはありましたが、今年はやはり格段にユーザーが使えるAIの幅が広がったのは非常によかったです。

また、商品提供いただいたのでランキングには載せられませんでしたがPLAUD NOTEのボイスレコーダーでは、Chat GPTを使った文字起こし・要約もできるのも非常に便利。
AI時代を強く感じました。

一方、2画面PCのASUS Zenbook DUO UX8406MAや、2025年1月発売予定のXREAL One(2024年12月発表)など、AI以外での新製品も非常に印象深いものが多いです。

2025年は、AIは不可欠であるものの、AIを超えた新たなガジェットに出会えるのではないかと非常に期待しています。

あわせて読みたい
2025年明けましておめでとうございます!&新たな試みをします!! 2025年、明けましておめでとうございます!今年も、MATTU SQUAREの当ブログとYouTubeチャンネル、ともどもよろしくお願いいたします。昨年の振り返りと、2025年に期待す...
あわせて読みたい
ARグラス「XREAL One」国内発表!自社設計のX1チップ搭載でパフォーマンス・体験大幅向上!Bose共同開発... ARグラスを多く手掛けるXREALは、新製品「XREAL One」を本日2024年12月11日に発表しました。従来のXREAL Air2 Proの系譜をひく新製品で、グラスの中にまるで目の前に広...
あわせて読みたい
【ベストバイガジェット2023】スマホ・ガジェット買ってよかった10選!! 2023年もたくさんの製品が登場してくれました。なかには衝撃を受けるもの、触ってみたら意外とよかったな!というものも。 当サイトMATTU SQUAREではガジェット製品のレ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次