当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

【7/17予約開始】Galaxy Z Fold7の情報・スペックまとめ!「極薄」折りたたみスマホに進化!

  • URLをコピーしました!

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

画面が折りたためるフォルダブルスマホの最新版「Galaxy Z Fold7」がついに発表されました。
日本でも、7/17予約開始、8/1に発売となります!

至近では中国勢の薄型化が顕著ですが、Galaxyも最新機種で薄型化を実現!最薄4.2mmと、めちゃくちゃ薄いボディを実現しています。
また、カメラも広角カメラで2億画素を搭載、メイン画面のフロントカメラも高画質化を実現。
Gemini LiveなどのAIも、フォルダブルに最適化され、非常に使いやすくなりました。

今回は、Galaxy Z Fold7の最新情報などまとめていきます。

最新情報

[2025/7/10更新] ドコモ・au・ソフトバンクからも、Galaxy Z Fold7・Galaxy Z Flip7・Galaxy Watch8シリーズの取り扱いが発表されました!

[2025/7/9更新] Galaxy Z Fold7の発表情報は、順次まとめていっております。
国内発売情報については、別途「【特報】Galaxy Z Fold7・Flip7、8/1国内発売決定!Fold7、薄すぎる!実機をいち早く触って感じた進化のポイント」でもまとめております。そちらもご覧ください。

あわせて読みたい
【特報】Galaxy Z Fold7・Flip7、8/1国内発売決定!Fold7、薄すぎる!実機をいち早く触って感じた進化の... ついに、Galaxy Z Fold7・Galaxy Z Flip7が発表されました! 国内では7/17予約開始、8/1発売となります! Galaxy Z Fold7の進化は、なんといっても「薄い!」!Galaxy S...

※新しい情報が入り次第、随時更新していきます。ぜひブックマークしてみてください!

目次

Galaxy Z Fold7・Galaxy Z Flip7の国内発売情報まとめ

Galaxy Z Fold7・Galaxy Z Flip7は、日本国内ではSIMフリーモデル(直販・オープンマーケットモデル)が7月17日予約開始、8月1日発売となります。

モデル容量SIMフリーモデルNTTドコモauソフトバンク
Galaxy Z Fold712GB-256GB265,750円289,530円
(実質156,530円)
276,800円
(実質174,900円)
266,400円
【MNP・新規】

実質103,320円
【機種変更】
実質122,040円
12GB-512GB283,750円306,900円
(実質199,980円)
294,800円
(実質187,900円)
16GB-1TB329,320円335,940円
(実質219,780円)
339,900円
(実質219,800円)
Galaxy Z Flip712GB-256GB164,800円174,790円
(実質88,990円)
165,000円
(実質109,800円)
164,880円
【MNP・新規】
実質58,110円
【機種変更】
実質77,190円
12GB-512GB182,900円194,480円
(実質129,800円)
187,900円
(実質124,900円)
キャンペーン【予約同時購入】
アクセサリー
50%OFF
Watchも
10%OFF
MNP 22,000円引
新規 11,000円引
機変 33,000円引
(機変11/30まで,
マネ活・補償加入)
最大5万円
PayPayポイント進呈
購入サイトAmazon
ビックカメラ
Samsung
ドコモauソフトバンク
スマホ乗り換え.com

予約購入キャンペーンとしては、Galaxy Z Fold7を購入する方はGalaxy Buds3を、Galaxy Z Flip7の方はモバイルバッテリーがプレゼントされます。

Galaxy Z Fold7の情報・スペック・特徴まとめ

非常に薄型、軽量ボディを実現!?

Galaxy Z Fold7、めちゃくちゃ薄いボディーに仕上がっています。

薄さは開いた状態で4.2mm、軽さは215gと大幅に軽量化・薄型化しています。

Galaxy Z Fold6(左)とGalaxy Z Fold7(右)

Galaxy Z Fold6と比べると、閉じた状態の厚さでは3.2mm薄くなり(Fold6は12.1mmだったので、Fold7は8.9mm)、重さも24gも軽くなりました。OPPO Find N5よりも14g軽くなります。
アーマーアルミニウムやGorilla Glass Ceramic 2のガラスにより筐体・ガラスも強く、ArmorFlexHingeにより薄いヒンジでもきちんと保護してくれます。

カメラ部分のデザインはGalaxy S25 Edgeと同様のデザインで、広角レンズは継続搭載されているものの、レンズ部分のでっぱりは少し大きめにも感じます。

カラーはSilver Shadow、Jetblack、Blueshadowの3色と、Samsungオンラインショップ限定のミントがラインナップされます。

Sペンの行方は…

Samsung Displayはデジタイザーなしでスタイラス認識を可能にする技術を開発したり、一時リーカー等からSペンが製造されている、などとの情報がありましたが、結局Sペンは非搭載、となりました。

新しい技術については、ディスプレイに直接組み込まれているタッチチップを使用するパッシブスタイラスシステムで、Sペンを検出するということです。
なお、The Elecの2025年5月の記事では「Samsung Displayと協力してきたHiDeepの技術は、今年Samsung Electronicsから発売されるGalaxy Z Fold7とTrifoldには適用されません。」とも書かれています。

国内投入されるサムスン純正ケース
国内投入される純正ケース

スタンド付きケース、Qi2のマグネット対応ケースなどは出ているのですが、S Pen Caseは今回ラインナップされていません。

今回は難しいようですが、またペンスタイラスを使えるGalaxy Z Foldシリーズが登場してほしいですね!

広角カメラに2億画素センサー搭載?アンダーディスプレイカメラも進化?

Galaxy Z Fold7のカメラは、広角レンズにGalaxy S25 Ultraと同等の200MP(2億画素)センサーが搭載されます。

一方、超広角は12MP、3倍望遠10MPと、Galaxy Z Fold6と広角レンズ以外はGalaxy Z Fold6と同等の構成になっています。
超広角は、今回マクロ撮影に対応しました。

メイン画面側のインカメラは画面埋込式(UDC)ではなくなり、パンチホール型の10MPが搭載されます。
メイン画面でのビデオ会議などでも画質の向上が期待できそうですね!

また、AIによるProVisual engineが次世代にパワーアップされるとのことです。
夜景の動画撮影など、暗い環境でも明るくきれいに撮れそうです。

Snapdragon 8 Elite for Galaxy搭載!

Galaxy Z Fold7は、Snapdragon 8 Elite for Galaxyが搭載され、バッテリーはFold6同様の4400mAhが搭載されます。

Galaxy AIに関する進化も!永久に無料に

Galaxy Z Fold7に搭載予定のGalaxy AIの情報をまとめると以下の通り。

  • Gemini以外の「Galaxy AI」機能は永久に無料に(画像生成・編集、ライブ通話翻訳、文章ツール系)
  • Gemini・Gemini Liveはフォルダブルに最適化されている
  • 写真・画像の生成AI編集は、生成前後の画像を左右並べて見くらべられるように。
  • 要約などの文書アシストをポップアップ表示可能に。ブラウザ等での要約を、Samsung Notesアプリに保存して振り返ることもできる。

また、One UI 8により、フォルダブルに最適化されたインターフェースで利用できるようになります。
オンデバイス(端末内に閉じたAI)での利用により、セキュリティも担保できます。

Galaxy Z Fold7のスペックまとめ

現時点までに入っているスペック内容をまとめます。

項目Galaxy Z Fold7Galaxy Z Fold6Galaxy Z Fold5
大きさ開 143.2×158.4x4.2mm
閉 72.8×158.4x8.9mm
215g
開 132.6×153.5x5.6mm
閉 68.1×153.5x12.1mm
239g
開 129.9×154.9×6.1mm
閉 67.1×154.9×13.4mm
254g
メインディスプレイ8インチ 10:9?
Dynamic AMOLED 2x
QXGA+ 1~120Hz
7.6インチ 7:6
QXGA+ 120Hz
Dynamic AMOLED 2x
2160×1856
水滴型ヒンジ
7.6インチ 6:5
QXGA+ 120Hz
Dynamic AMOLED 2x
2176×1812
水滴型ヒンジ採用
サブディスプレイ
(カバーディスプレイ)
6.5インチ 21:9
Dynamic AMOLED 2x
HD+ 1~120Hz
6.3インチ 22:9
120Hz FHD+
Dynamic AMOLED 2x
2376×968
6.2インチ 23:9
120Hz FHD+
Dynamic AMOLED 2x
2316×904
CPUSnapdragon 8 Elite for GalaxySnapdragon 8 Gen 3 for GalaxySnapdragon 8 Gen 2 for Galaxy
メインカメラ200MP(広角)
+12MP(超広角)
+10MP(3倍望遠)
50MP(広角)
+12MP(超広角)
+10MP(3倍望遠)
50MP(広角)
+12MP(超広角)
+10MP(3倍望遠)
フロントカメラ10MP(メイン画面)
⇒パンチホール
10MP(カバー画面)
⇒パンチホール
4MP(メイン画面)
⇒画面埋込
10MP(カバー画面)
⇒パンチホール
4MP(メイン画面)
⇒画面埋込
10MP(カバー画面)
⇒パンチホール
バッテリー4,400mAh
25W超急速充電対応
15Wワイヤレス充電(Qi2)
4,400mAh
超急速充電25W対応
ワイヤレス充電
4,400mAh
超急速充電25W対応
ワイヤレス充電
メモリ(RAM)12GB/16GB12GB12GB
ストレージ(ROM)256GB/512GB/1TB256GB/512GB/1TB256GB/512GB/1TB
防水防塵IP48IP48IPX8
おサイフケータイ国内版のみ対応国内版のみ対応国内版のみ対応
Sペン×対応(別売り)対応(別売)

メモリは16GBの構成がついに登場します。ストレージ1TB-メモリ16GBの組み合わせとなります。

Galaxy Z Fold7の国内発表は?発表日・価格・発売日まとめ

Galaxy Z Fold 7の発表日・価格・発売日をまとめてみます。

海外発表は、7月9日夜11時から!

今回のGalaxy Unpackedは7月9日にニューヨークで7月9日米国東部時間の午前10時(日本時間の7月9日夜11時)に発表されると正式に発表されました!
YouTubeのMATTU SQUAREチャンネルでも、屋根裏実況生放送を行う予定です。

機種海外発表日海外版の発売日
Galaxy Z Fold7/Flip72025/7/92025/7/25
Galaxy Z Fold6/Flip62024/7/102024/7/24
Galaxy Z Fold5/Flip52023/7/262023/8/11
Galaxy Z Fold4/Flip42022/8/102022/8/26
Galaxy Z Fold3/Flip32021/8/112021/8/27

昨年はパリオリンピックに合わせて7/10に発表されています。
ニューヨークでの開催となれば、Fold4シリーズ以来となります。

リーカーによれば、Galaxy Z Fold7のほかに、Galaxy Z Flip7・Galaxy Watch・Android XRヘッドセット、Galaxy Z Flip FEと3つ折りデバイス(Galaxy G Fold?)のティザーがありそう、とのこと。

Galaxy Z Fold7の国内発売は?国内版の発表日・発売日まとめ

Galaxy Z シリーズの国内発表・発売は年々早まっており、今年のGalaxy Z Fold7/Flip7も、昨年のGalaxy Z Fold6/Flip6と同様に、海外と同時の7月9日に発表、8月1日に発売されることが発表されました。

機種国内発表日国内版の発売日
Galaxy Z Fold7/Flip72024/7/9 23:00発表2024/8/1発売
Galaxy Z Fold6/Flip62024/7/10 22:00発表2024/7/31発売
Galaxy Z Fold5/Flip52023/8/22 10:00発表2023/9/1発売
Galaxy Z Fold4/Flip42022/9/8 9:30発表2022/9/29発売
Galaxy Z Fold3/Flip32021/9/8 10:00発表2021/10/6発売

今年もFeliCaなどのローカライズも含めたうえで国内版を同時発売しており、今年も非常に期待したいです。

国内版の認証通過状況としては、以下の通り。
DEMKOが通過していますが、昨年と同等です(DEMKOは海外版と国内版はいつも同時に通過しているため、発売時期までを特定することはできません)。

項目2025年モデル
Galaxy Z Fold7
2025年モデル
Galaxy Z Flip7
(参考)2024年モデル
Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6
NTTドコモ版SC-56F (Galaxy Z Fold7)
【DEMKO】4/30
SC-55F(Galaxy Z Flip7)
【DEMKO】5/13
SC-55E (Galaxy Z Fold6)
【DEMKO】4/30
【FCC】7/15
SC-54E(Galaxy Z Flip6)
【DEMKO】4/30
【FCC】6/24
au版SCG34 (Galaxy Z Fold7)
【DEMKO】4/30
SCG35(Galaxy Z Flip7)
【DEMKO】5/31
SCG28 (Galaxy Z Fold6)
【DEMKO】4/30
【FCC】7/15
SCG29(Galaxy Z Flip6)
【DEMKO】4/30
【FCC】6/24
ソフトバンク版SM-F966Z (Galaxy Z Fold7)
【DEMKO】4/30
SM-F766Z(Galaxy Z Flip7)
【DEMKO】5/13
SIMフリー版SM-F966Q (Galaxy Z Fold7)
【DEMKO】4/30
SM-F766Q(Galaxy Z Flip7)
【DEMKO】5/13
SM-F956Q (Galaxy Z Fold6)
【DEMKO】4/30

Galaxy Z Fold7の国内販売価格は?

2025/7/9 23:00発表時点では、SIMフリーモデルのみが発表されています。

Galaxy Z Fold7・Galaxy Z Flip7は、日本国内ではSIMフリーモデル(直販・オープンマーケットモデル)が7月17日予約開始、8月1日発売となります。

また、今回のGalaxy Z Fold7・Galaxy Z Flip7より、SIMフリーモデルはSamsungオンラインショップだけでなく、Amazonビックカメラヨドバシカメラでも同時の取り扱いとなります。
Amazon等でも、7月17日予約開始、8月1日発売です。

モデル容量SIMフリーモデルNTTドコモauソフトバンク
Galaxy Z Fold712GB-256GB265,750円289,530円
(実質156,530円)
276,800円
(実質174,900円)
266,400円
【MNP・新規】

実質103,320円
【機種変更】
実質122,040円
12GB-512GB283,750円306,900円
(実質199,980円)
294,800円
(実質187,900円)
16GB-1TB329,320円335,940円
(実質219,780円)
339,900円
(実質219,800円)
Galaxy Z Flip712GB-256GB164,800円174,790円
(実質88,990円)
165,000円
(実質109,800円)
164,880円
【MNP・新規】
実質58,110円
【機種変更】
実質77,190円
12GB-512GB182,900円194,480円
(実質129,800円)
187,900円
(実質124,900円)
キャンペーン【予約同時購入】
アクセサリー
50%OFF
Watchも
10%OFF
MNP 22,000円引
新規 11,000円引
機変 33,000円引
(機変11/30まで,
マネ活・補償加入)
最大5万円
PayPayポイント進呈
購入サイトAmazon
ビックカメラ
Samsung
ドコモauソフトバンク
スマホ乗り換え.com
あわせて読みたい
【7/17予約開始】Galaxy Z Flip7・Galaxy Z Flip7 FEの最新情報・スペックまとめ!カバー画面大画面化!... Galaxy Z Fold7とともに登場予定の、縦折り型フォルダブルスマホGalaxy Z Flip7。年々人気が高まる縦折り型ですが、Galaxy Z Flip7は折りたたんだ時のカバー画面が大画...

Galaxy Z Foldシリーズのレビュー記事まとめ

Galaxy Z Fold6やGalaxy Z Fold5など歴代フォルダブルデバイスをMATTUが実際に購入し、レビュー記事を書いています。

Galaxy Z Fold7 まとめ

あわせて読みたい
Galaxy Z Fold7・Flip7の購入戦略!お得な買い方は?SIMフリーモデル・ソフトバンク・au・ドコモの価格... Galaxy Z Fold7・Galaxy Z Flip7は、早くも2025年7月17日より予約受付を開始します!2025年8月1日から発売となります。 昨年に引き続き、グローバル発表と同時に国内版...
あわせて読みたい
Galaxy Z Fold7のパンチホールは、やっぱり気になる?気になるポイントを検証! 画面折りたたみスマホ「Galaxy Z Fold7」を先行でお借りし、レビュー記事・動画をお届けしているなかで、驚きの薄さやちょうどいい大きさに注目が集まっています。その...
あわせて読みたい
【先行レビュー】Galaxy Z Fold7 開封の儀!究極な薄さ、絶妙な大きさで、持ち心地が最高すぎる…! 薄さとUltraスペックを追求した、画面折りたたみスマホの決定版「Galaxy Z Fold7」が2025年7月17日より予約開始、8月1日より発売開始されます。 特に、開いたときの薄さ...
あわせて読みたい
【特報】Galaxy Z Fold7・Flip7、8/1国内発売決定!Fold7、薄すぎる!実機をいち早く触って感じた進化の... ついに、Galaxy Z Fold7・Galaxy Z Flip7が発表されました! 国内では7/17予約開始、8/1発売となります! Galaxy Z Fold7の進化は、なんといっても「薄い!」!Galaxy S...

Galaxy Z Fold6 まとめ

あわせて読みたい
【長期レビュー】Galaxy Z Fold6・Galaxy S24 Ultraを使って感じた、Galaxyメイン利用を手放せない便利... 私MATTUは長年Galaxyをメインスマホとして利用してきています。2024年は、4月の国内版発売時からGalaxy S24 Ultraをメインに、7月のGalaxy Z Fold6発売からはGalaxy Z F...
あわせて読みたい
【完全解説】Galaxy S25 Ultra・Galaxy Z Fold6でSペンがさらに進化!Samsung NotesでAI仕事活用術! Galaxy S25 Ultra・Galaxy Z Fold6ではいろいろな進化が図られていますが、その中でも機能的にインパクトがあるのは「Sペン機能の進化」だと思います。Galaxy S25 Ultra...
あわせて読みたい
Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6のケース・フィルムも買っておこう!メーカー純正ケースおすすめまとめ Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6が2024年7月17日より予約開始され、7月31日に発売されます。今回のGalaxy Z6シリーズは国内版史上最速で、海外での2次販売国と同時発売...
あわせて読みたい
【特報】Galaxy Z Fold6・Flip6、7/31国内発売決定!実機をいち早く触って感じた進化のポイント ついに、Galaxy Z Fold6・Flip6が発表されました。特報です!なんと今回はグローバル発表と同時に、国内でも発売が決定しました!Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6の国内...
あわせて読みたい
Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6、国内版の購入戦略!お得な買い方は?ドコモ版・au版・SIMフリーモデル... Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6は、早くも2024年7月17日より予約受付を開始します!2024年7月31日から発売となります。 グローバル発表と同時に国内版モデルも発表・発...
あわせて読みたい
Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6のケース・フィルムも買っておこう!メーカー純正ケースおすすめまとめ Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6が2024年7月17日より予約開始され、7月31日に発売されます。今回のGalaxy Z6シリーズは国内版史上最速で、海外での2次販売国と同時発売...
あわせて読みたい
【2024/7/17発売】Galaxy Z Fold6、スペック・価格・最新情報まとめ!フラット形状、折り目も改善!絶妙... Samsung Galaxy Z Foldシリーズの最新モデル「Galaxy Z Fold6」がついに発表されました。画面が折りたためるフォルダブルスマホとして5世代で完成度を高める中、6世代目...

Galaxy Z Fold5のレビューまとめ

あわせて読みたい
Galaxy Z Fold5 実機レビュー!ヒンジも、カメラも結構進化!実際に使って感じたメリット・デメリット Galaxy Z Fold5は、大きく変わったGalaxy Z Flip5と比べると外見の変化が少なく、そんなに変わってない?と思われるかもしれません。 いやいや、そんなことないです! ...
あわせて読みたい
【最新】Galaxyスマホのカメラシャッター音を消す2つの方法。SetEditが使えないアナタに… 国内版のGalaxyスマートフォンでは、カメラ撮影をするとカメラのシャッター音が強制的に鳴る仕様になっています。 これがSetEditというアプリを利用すると、非公式なが...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次