当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

Galaxy Z Fold5 実機レビュー!ヒンジも、カメラも結構進化!実際に使って感じたメリット・デメリット

YouTube動画でも詳しく解説しています
  • URLをコピーしました!

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

Galaxy Z Fold5は、大きく変わったGalaxy Z Flip5と比べると外見の変化が少なく、そんなに変わってない?と思われるかもしれません。

いやいや、そんなことないです!

最大の変化は、ヒンジの改良によりぴったり閉じること、それによりスリムな外観で持ち心地もかなりよくなったことでしょう。
さらに、純正Sペンケースも出っ張りがなくなり、持ち心地が格段に上がりました。Sペンを使いたい方には最高です!
スペックも、チップセットにSnapdragon 8 Gen 2 for Galaxyを搭載。

意外と隠れた進化なのは、カメラ。
望遠で撮り比べると、Galaxy Z Fold4に比べ昼間の風景はGalaxy Z Fold5のほうが圧倒的にきれいに映ります。
搭載カメラの画素数はFold4と変わらないですが、 ソフトウェアの改善により、カメラは結構進化しているように見受けられます。

今回は、クアルコムジャパン様より、国内発売前からGalaxy Z Fold5をお借りすることができました。
実際に2週間ほど利用しながら、使い勝手や進化のポイントを検証していきたいと思います。

端末貸出:クアルコムジャパン

Galaxy Z Fold6の購入は
目次

Galaxy Z Fold5を開封!閉じ心地、持ち心地、使い心地抜群!

それでは、Galaxy Z Fold5を開封して実際に触っていきましょう。

ヒンジが改良され、すっと閉じられる!握り心地も最高!

Galaxy Z Fold5を閉じてみると、ヒンジの構造が改良され、すき間なくピタッと閉じることができます。

Galaxy Z Fold5(左)とGalaxy Z Fold4(右)のヒンジの違い

先代の隙間と比べると、見事にピタッと収まっています。

ヒンジの構造が改良され、より緩やかな角度で閉じられる水滴型ヒンジを採用しています。
外部からの衝撃も和らげる構造を実現しています。

握り心地としては、横幅67.1mmの細いボディのおかげで、閉じたときに少し厚みがあっても非常に持ちやすく感じます。
すき間としては0.8mm程度の小さな空間ではありますが、重さも10g弱軽くなったこともあり、かなり持ちやすく感じます。

数値で見るとホントにちょっとした違いではあるのですが、実際にある程度の期間使ってみると、結構変わったという印象があります。

閉じたGalaxy Z Fold5(中央)と開いたGalaxy Z Flip5(左)・Galaxy S23 Ultra(右)

片手操作で使うときには、Galaxy Z Fold5の横幅はめちゃくちゃ使いやすいです。
Galaxy Z Flip5やGalaxy S23 Ultraはもう少し幅が広く、個人的には一番しっくりくるのはGalaxy Z Fold5ですね。

Galaxy Z Fold6の購入は

Sペンつきケースが進化!スリムで握り心地抜群!

Galaxy Z Fold4の純正ケースは、ペン収納部が出っ張る設計

Galaxy Z Fold3・Fold4とSペン付き純正ケースは発売されていたのですが、Sペン部分がどうしても出っ張ってしまいます。
Fold4は横幅に影響を与えない位置だったので取り回しはよかったです。
ただ、やはり出っ張りのおかげで、ポケットのおさまりは少し悪い印象を受けていました。

Galaxy Z Fold5のSlim S Pen Case(純正)。非常にスリムに進化!

Galaxy Z Fold5の純正Sペン付きケース「Slim S Pen Case」は、Sペン自体が薄型化したこともあり、ケースがスリムに、非常に握り心地がよくなりました。
持ってみてホールドしやすく、安定して持てます。

持ち心地も抜群。Sペン収納部も出っ張りはあまりない

Sペン自体も細くなっていますが、Galaxy S23 UltraのSペンと同等の細さのため、気軽にサクッとメモしたいときには最適。
がっつりメモしたいときには、太めのSペンFold EditionやS Pen Proを別途胸ポケットに入れておいて使うといいと思います。

Galaxy Z Fold5のSlim S Pen Case収納Sペン(黄色)とGalaxy S23 Ultraの収納Sペン(黒)。太さは同程度
Galaxy Z Fold6の購入は

「閉じたらスマホ、開くとタブレット」が、やっぱり秀逸!

Galaxy Z Fold5は、閉じたらスマホ、開くとタブレットとして使えます。
スマホとタブレットを1台でまとめられるので、充電管理やアプリ・アカウント管理も非常に便利です。

アプリの行き来も、簡単便利!

アプリは、例えば写真や動画など、カバー画面では小さくて見にくい!と思ったら、スマホを広げればすぐにメインディスプレイの大きな画面で確認できます。

▼メイン画面⇔カバー画面の行き来も、動画でも解説しています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次