こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
Galaxy S26シリーズの発表が近づきつつあり、Galaxy S26シリーズの情報も少しずつ入ってきています。
毎年1月~2月ごろに発表される「Galaxy S」シリーズの最新モデルが、2026年も登場しそうです。
日本国内での発売も期待できる、Galaxy S26・Galaxy S26 Ultraは、カメラ部分のデザインが一新されそうです。
Galaxy Z Fold7で搭載が見送られたSペンもGalaxy S26 Ultraでは続投しそうで、Galaxy AIの進化も期待したいところ。
昨年は、薄型モデルのGalaxy S25 Edgeも登場しましたが、今年は計画変更で登場しない、という情報も漏れ聞こえています。
Galaxy S26シリーズはどのように進化していくでしょうか。
情報をまとめつつ、随時更新していきます。
※この記事は、情報を随時アップデートしていきます
\ MNP・新規でおトク! /
\ 機種変更も! /
Galaxy S26シリーズの進化は?特徴・情報まとめ
Galaxy S26シリーズの情報や特徴をまとめていきます。
カメラバンプが一新!Galaxy S26シリーズの外観デザイン
Galaxy S26 Ultra

Galaxy S26 Ultraは、全体的な端末デザイン自体はGalaxy S25 Ultraと変化はなく、フラット形状となっています。
大きさもGalaxy S25 Ultraと同等ですが、163.4×77.9×7.8mm程度と、厚さはS25 Ultraの8.2mmよりも少し薄くなりそうです。

少し薄くなる代わりに際立つのがカメラ部分。
カメラバンプは以前のモデルにもあった「カメラアイランド」が復活しています。
どちらかというと、以前のSシリーズというよりは、Galaxy S25 Edgeで採用されたデザインが、Galaxy Z Fold7・Galaxy S26 Ultra・Galaxy S26へ引き継がれているような印象も持ちます。

印象は結構変わりますよね。
Galaxy S26

Galaxy S26のベースモデルは、一時期「Galaxy S26 Pro」として展開されるのではないか?という情報もあったのですが、現時点では「Galaxy S26」として発表されるようだ、とのことです。
フォルムはGalaxy S25と同様にフラットな形状ですが、角の丸みが少し変わり、四角に近づいたような印象も受けます。
デザインとしてはUltraに近づいたと言ってもいいのかもしれません。
カメラデザインもGalaxy S25 Edge・Galaxy Z Fold7ラインのカメラアイランドを搭載しますが、カメラのスペックとしては今までのGalaxy Sベースモデルとほぼ変わらない、50MPメイン・12MP超広角・10MP3倍望遠の構成のようです。
Snapdragon 8 Elite Gen 5 搭載!?Exynosバージョンも?

Galaxy S26 Ultraは、Snapdragon 8 Elite Gen 5が搭載される模様です。
2025年9月にSnapdragon Summit 2025で発表されたSnapdragon 8 Elite Gen 5は、CPUは20%、GPUのグラフィック性能は23%、AI性能のNPUは37%向上していると発表されています。
一方でGalaxy S26 Ultraは、一部の市場でExynos 2600を採用するという情報も出ています。
以前はSnapdragon・Exynosの両チップを地域ごとに採用するデュアルチップ戦略がとられていましたが、今回復活する可能性がある、とのことです。
Galaxy S26は、Exynos 2600を搭載する、という情報もあります。
2025年7月発売のGalaxy Z Fold7はSnapdragon 8 Elite・Galaxy Z Flip7はExynos 2500を搭載、と、同時期のハイエンドスマホで別のチップを搭載する例もあるため、Galaxy S26でExynosのみ、というのもあり得そうです。

Galaxy S26 Ultra も Sペン搭載!?仕様はどうなる?

「Ultra」モデルについては毎年Sペンが搭載されており、今回のGalaxy S26 UltraでもSペンが搭載される可能性は高そうです。
Galaxy Z Fold7ではSペンが搭載されず、リーカーの間でもGalaxy S26 Ultraに搭載されるかどうかで議論を呼んでいました。
(なお、Galaxy Z Fold7発売の際には、将来のモデルで復活する可能性があるとサムスン幹部が言及していました)
S26 Ultra Spen is still alive. pic.twitter.com/f6WdTc8U4M
— PhoneArt (@UniverseIce) September 6, 2025
有名リーカーのUniverseIce氏は上記のように投稿しており、新製品のレンダリング画像とみられる画像の中にもSペン収納口が存在していることがわかります。

Galaxy S26 Ultraの新たなSペンは、より丸みを帯びた外観をしているとのこと。
ただし、現行のSペンのシステムとして、Qi2のマグネットと干渉してしまう、という欠点があります。
サムスンは現行Sペンに変わる新技術の特許も取得していることから、現行とは異なるSペンの導入に動くのか、注目すべきポイントです。
\ MNP・新規でおトク! /
\ 機種変更も! /
Galaxy S26 Ultraのカメラ仕様
Galaxy S26 Ultraのカメラの仕様については、ETNewsなどの情報によると、センサー自体は現行と同等の可能性が高そうです。
- メインカメラ:200MP
- 超広角カメラ:50MP
- 望遠(3倍):10MP
- 望遠(5倍):50MP
- フロントカメラ:12MP
なお、F値が小さくなることにより、暗所性能が改善しそうです。
The upgrade of the Samsung S26 Ultra camera may not be worth mentioning for the Chinese Ultra, but it is a significant improvement for the S25 Ultra. pic.twitter.com/x0frRoZ0Zr
— PhoneArt (@UniverseIce) September 6, 2025
望遠3倍のセンサーには1/3.94インチの新センサーが使われるようですが、Galaxy S25 UltraのIMX754よりも小さいです。
他社フラグシップスマホは3倍望遠を搭載せず、Pixel 10 Proは5倍、iPhone 17 Proは4倍を搭載。
1倍との間を埋める望遠2レンズ搭載はGalaxy・Xiaomiぐらいですが、3倍レンズをスペックダウンさせるのは少し不安ではあります。
また、メインカメラの200MPには、Sonyの新センサーが搭載される可能性がある、可変絞りも…!?という情報がPhoneArenaに掲載されています。
充電速度は最大60Wに?Qi2マグネット充電も対応するか?
Galaxy S Ultraシリーズは、数年の間最大45Wまでの対応になっていました。
Galaxy S26 Ultraは、長年の最大45W充電から脱し、最大60W充電になる、という情報が有力です。

ただし、充電速度に関しては45Wの時と変わらない、という話もあります(プロトタイプによるものなのか、スペック上の情報なのかはいまいち不明)
なお、搭載バッテリーは5,000mAhと、前年までと同等のようです。
また、ワイヤレス充電については、マグネットに対応した完全型のQi2となる可能性が高そうです。
前述のSペンとの兼ね合いが気になるところですが、マグネット対応でさらに便利になりそう。
薄型モデルGalaxy S26 Edgeは、発売されない…!?

薄型モデルは「Galaxy S25 Edge」が2025年5月に海外で発売されています。
ただ、このモデルの売り上げが芳しくないこともあり、Galaxy S26 Edgeは薄型モデルの発売を見合わせる可能性が高い、と韓国メディアNewspimが報じています。

Galaxy S25 Edgeは、2025年5月にComputexに参加した際、台北のSamsungストアにてMATTUも触りました。
確かに非常に薄くて軽いのは印象的なのですが、機能・スペックを一部犠牲にしてまで薄さにこだわる方がどれだけいるか、というのは課題ですよね。
AppleもiPhone Airの売り上げの伸び悩みに苦悩している、という話もよく聞きますし、「薄い・軽い、けど大きいので選びたくない」という人も身の回りに結構います。
薄型モデルは意外と選びにくいのかもしれませんね。
とはいえ、この技術力はフォルダブルスマホにも活かされていると思います。今後のスマホ新製品も楽しみです。
今回のGalaxy S26シリーズも、Galaxy AIの進化に注目!

見た目としてはGalaxy S26シリーズは前年モデルを維持しつつ、カメラ周りのデザインはかわっています。
また、リーク時期には外観やハードスペックがわかりやすいですが、合わせて注目したいのがGalaxy AIの進化です。
特にGalaxy S26 UltraはSnapdragon 8 Elite Gen 5が搭載されることもあり、AI性能もアップしています。
GalaxyスマートフォンもAI性能の進化に伴い、クラウドAIからオンデバイスAIでの動作に移行した機能もあります。
よりセキュアに、より強化された便利なAI機能が使えるといいですよね!
Galaxy S26シリーズの情報は、当記事内でも随時お届けします。
ぜひ、ブックマークしてお待ちください!
\ MNP・新規でおトク! /
\ 機種変更も! /

Galaxy S25・Galaxy S25 Ultraを買えるところ
Galaxy S25 Ultra・Galaxy S25は、国内版も海外版と同時発売!
2025年1月31日予約開始、2月14日発売となります!
Galaxy S25シリーズ | 容量 | NTTドコモ | au | ソフトバンク | Samsung |
---|---|---|---|---|---|
Galaxy S25 | 256GB | 135,740円(4色) (実質53,900円) | 135,800円(2色) (実質79,300円) | 129,800円(4色) (実質43,320円)※★ | 129,000円(7色) |
512GB | 153,780円(2色) (実質65,340円) | 155,800円(1色) (実質91.300円) | ー | 147,000円(7色) | |
Galaxy S25 Ultra | 256GB | 225,500円(2色) (実質96,140円) | 234,800円(2色) (実質139,800円) | 215,568円(2色) (実質87,696円)※ | 199,800円(7色) |
512GB | 246,950円(1色) (実質113,630円) | 249,800円(1色) (実質149,800円) | 243,360円(1色) (実質106,392円)※ | 217,800円(7色) | |
1TB | 281,600円(1色) (実質139,040円) | 279,800円(1色) (実質164,800円) | ー | 253,800円(7色) | |
割引 | 上記金額からさらに割引 MNP:22.000円割引 新規:11,000円割引 機種変更:最大22,000円割引 (マネ活・故障紛失ワイド) | 抽選・購入・応募で 最大35,000円 PayPayポイントプレゼント ★ | 【同時購入割引】 ウォッチ・タブレット・イヤホン S25シリーズアクセサリー(最大50%OFF) 【Samsungリワードポイント】 Galaxy S25シリーズ購入で+4% | ||
特典 | 【予約キャンペーン】 発売日までの予約でプレゼント Galaxy S25:純正モバイルバッテリー Galaxy S25 Ultra:Galaxy Buds 3 【Unpacked前アンケート】 アンケート回答&S25シリーズ購入で Samsungオンラインショップ 6,000円クーポンプレゼント | ||||
ショップ | NTTドコモ | au | ソフトバンク | Samsung |
ソフトバンクは、早トクオプションでの1年後返却にも対応しています。
ただし、1年後返却をする場合は「あんしん保証パックネクスト」(S25:1,190円/月、S25 Ultra:1,590円/月)の加入も必要です。
- Galaxy S25 (256GB):1年後返却時の価格は実質22,036円(補償オプションとの合計は37,506円)★
- Galaxy S25 Ultra (256GB):1年後返却時の価格は実質49,060円(補償オプションとの合計は69,730円)
- Galaxy S25 Ultra (512GB):1年後返却時の価格は実質63,208円(補償オプションとの合計は83,878円)
Galaxy S25シリーズは、ドコモは「いつでもカエドキプログラム」のみでプラス対象機種ではありませんでした…
1年返却がいい!という方は、補償オプション込みで考えてもソフトバンクが便利そうです!
★スマホ乗り換え.comにて独自補償OP加入で10,000円CB(S25のみ)

S25は、独自補償OP加入(3ヶ月無料維持可能)で15,000円CB【2月末まで】
\ MNP・新規でおトク! /
\ 機種変更も! /



Galaxy S24・Galaxy S24 Ultraを買えるところ
国内版
Galaxy S24・Galaxy S24 Ultraは、2024年4月3日発表・予約開始、4月11日(木)発売となります!
モデル | 容量 | NTTドコモ | au | Samsung |
---|---|---|---|---|
Galaxy S24 Ultra | 256GB | 218,460円 (実質119,460円) MNP・機変:22,000円引 新規:20,000pt還元 | 224,800円 (実質125,800円) | 189,700円 |
512GB | 232,804円 (実質131,164円) | 237,800円 (実質135,800円) | 204,100円 | |
1TB | 261,580円 (実質155,980円) | 259,800円 (実質150,800円) | 233,000円 | |
Galaxy S24 | 256GB | 96,503円 (実質40,535円) | 144,800円 (実質79,800円) | 124,700円 |
512GB | ー | 157,800円 (実質89,800円) | 139,000円 | |
Galaxy S24 FE | 128GB | ー | 83,600円 (実質41,800円) | 79,800円 |
契約種別ごとの割引 | Galaxy S24 Ultra 256GB MNP・機変:22,000円引 新規:20,000pt還元 Galaxy S24 MNP:14,300円引 | MNP: 22,000円割引 新規:11,000円割引 機変:最大22,000円割引 | ー | |
購入ページ | ドコモオンラインショップ | auオンラインショップ | Samsung |
今回は、ドコモ・auに加えて、SIMフリーモデルも同時発表・同時発売となります!





Galaxy S25 Ultra・Galaxy S24 Ultra・Galaxy S23 UltraやSペン内蔵スマホのレビュー
Galaxy S24 Ultra・Galaxy S23 Ultra・Galaxy S22 Ultraなどを購入し、気になったところやカスタマイズのレビューをしています。
ぜひご参考にしてください。
全体レビュー






Galaxy AI




Sペンでメモ・ジェスチャー


カメラ


超急速充電2.0(45W充電)


DeX(PCモード)とカスタマイズ


ケース



