こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
Galaxy S24・Galaxy S24 Ultraでは、「Galaxy AI」が搭載されました!
AIを駆使した数々の新機能が搭載され、興味をひかれている方も多いかもしれません!
その中でも、今回Galaxy S24シリーズを仕事で使いたい!という方にとって魅力に感じるのは、ボイスレコーダーアプリによる音声文字起こしや、翻訳・要約機能でしょう。
文字起こしではなく、話者識別や要約・翻訳機能まで取り揃えられているのは、非常に機能が充実しています。
このGalaxy AIでの文字起こしや要約・翻訳は、実際に仕事ではどれだけ使えるのでしょうか?
今回は、Galaxy AIがどれだけ仕事で使えるか?という点で、主に「ボイスレコーダー」アプリの使い心地や精度を、Google Pixel 8 Proとも比較しながらレビューしていきます。
[2024/4/27更新] Galaxy S24 UltraやGalaxy S23 Ultraで使える、Sペン・Samsung Notesなどのペン機能をレビューしました!Galaxy AIのおかげで、より便利に使えるようになっております!

[2024/4/18更新]4/18より、Galaxy S23シリーズ・Galaxy Z Flip5・Galaxy Z Fold5・Galaxy Tab S9シリーズでも、アップデートによりGalaxy AIの利用ができるようになりました。
Galaxy S24 UltraとGalaxy S23 Ultraで、処理速度や文字起こしの精度に差があるか?を検証・追記しました!
こちらの章をご確認ください!
ボイスレコーダーが「文字起こし」から「要約」「翻訳」まで!Galaxy S24のGalaxy AIでは、議事録作成でも役立てられる?
Galaxy AIでは様々なAI機能が盛り込まれています。
その中で、今回は会議の議事録作成などでも役立ちそうな、ボイスレコーダーの「レコーディングアシスト」をレビューしてみましょう。
なお、Galaxy AIの各機能はGalaxy S24シリーズで搭載されている他、Galaxy S23シリーズやGalaxy Z Fold5・Flip5などでもアップデートで順次提供される予定です(すべての機能がS24シリーズ同等に動作するかまではわかりませんが…)。
録音したら、1タップで簡単文字起こし!複数人の話者識別にも対応!
Galaxy S24 Ultra・Galaxy S24では、ボイスレコーダーで録音したデータを1タップで文字起こし出来ます。
録音後にファイルを開くと、「文字起こし」ボタンが出てきます。
タップし、言語(日本語)を選択すると、文字起こしが可能です。

下の動画では、先日の「Galaxy S24 Ultra・Galaxy S24を買ったら最初に設定したい、便利な機能まとめ!!」の冒頭の序文を読み上げ、文字起こしをしてみます。
はきはきと比較的明瞭に読み上げてみたので、高精度に文字起こし出来ていると思います。

文字起こし機能での、Galaxy S24シリーズとPixel 8シリーズでの違いは、
- リアルタイム文字起こし機能:Pixelシリーズは、録音時にリアルタイムで文字起こし可能。Galaxy S24は、録音後に処理をする形
- 発話者の識別:Galaxy S24シリーズは、日本語でも発話者の識別が可能(Pixelは、記事執筆時点では英語のみの対応)

発表会・講演会やインタビューなど、複数人での会話を録音する際には、話者の識別が非常に便利です。
録音を振り返る際にも、「この人が話していたこのパートを聞きなおしたい」という場合などに、サーチがカンタン。
非常に便利!優秀なGalaxy AIの「要約」機能
Pixelにはないボイスレコーダー機能の一つとして「要約」機能が挙げられます。
文字起こししたデータの右側に「要約」タブがあります。それをタップすると、自動的に要約ができます。

非常に気に入っているのは「要約」で、めちゃくちゃ優秀です。
目次代わりの見出しつきで、1つの見出しにつき3つのポイントを列挙してくれています。
30分程度の長い音声ファイルでも、見出しごとにきちんと要約してくれるため、ちゃんと言いたいことがわかる印象です。
Pixel:要約対応は英語のみ。時間も短い必要あり
Pixelの場合、およそ10分以下の音声ファイルの場合、3点に要約してくれます。
15分・30分といった長い音声ファイルの場合は、「文字起こしが長すぎます」とアラートされてしまい、要約ができません。
なお、執筆時点では、Pixelはそもそも要約できるのは英語のみとなります。日本語は非対応です。

Galaxy S24シリーズの要約、非常に優秀!
Galaxy S24シリーズの要約は非常に優秀なのが非常に気に入っています。
Galaxy純正のSamsungブラウザでは、Galaxy AIボタンを押すと表示しているページの内容を要約してくれる機能があります。

このように、文字データを要約する力はGalaxy S24 Ultraが非常に秀でているポイントであることがわかります。
翻訳もワンタッチで!要約データも翻訳できる!
Galaxy S24シリーズのボイスレコーダーアプリは、翻訳も使えます。

例えば英語を母語とする同僚に会議の概要を送りたい場合には、このようにワンタッチで英語に変換し、それをコピーして送るだけで済みます。
Pixel 8シリーズのボイスレコーダーアプリには、そもそも翻訳機能が搭載されていないため、英語の発表会・講演会にも出席することのある私としても非常にうれしい機能だと思います。
(これで、リアルタイムでの文字起こし・翻訳もできれば最強ですね…)
文字起こしの精度は?Galaxy S24 UltraとPixel 8 Proで比較
文字起こしの精度を、Galaxy S24 UltraとPixel 8 Proで比較してみましょう。

冒頭でお話ししていた、先日の「Galaxy S24 Ultra・Galaxy S24を買ったら最初に設定したい、便利な機能まとめ!!」の序文を読み上げた文章を見比べてみます。
はきはきと読み上げた文章ではありますが、「au版」「AIフォン」といった言い回しが拾いにくかったようです。
固有名詞が拾いにくいのはPixelでも同じなのですが、「Galaxy S24」と言っていたところはPixelのほうが近い言葉で拾えていそう。

続いては、同じテーマのレビュー動画の方「【祝発売!!】Galaxy S24 Ultra・Galaxy S24を買ったら最初に設定したい、便利な機能まとめ!! & 国内版SIMフリーモデル 開封の儀」をスピーカーで流し、音声を録音しています。
動画撮影のデータのため、少し声は張り上げていますが、発声は先ほどの例より通常のしゃべりに近いかもしれません。
見比べると、Pixel 8 Proのほうが意味は伝わりやすい日本語になっている気がします。
Galaxy S24 Utlraの文字起こしは、固有名詞だけでなく、聞き間違い・文字変換違いの頻度がそこそこ高めな印象を受けます。
その他の音声データもいろいろテストしてみましたが、Pixel 8シリーズのほうが文字起こしの精度は良さそうです。
(ただし、Pixel 8シリーズの文字起こしでも、あとからの補正・修正は必要です)
文字起こしデータは、Galaxy・Pixelともに、あとから修正可能
文字起こししたデータの一部が不正確で直したい!という場合、Galaxy・Pixelともに修正可能です。

Pixel 8 Proでは、文章の中で直したい場所を長押しし「語句の編集」を押すと、その場所の語句がポップアップされます。
これを書き換えることで修正が可能です。
Galaxy S24 Ultraは、右上の「…(3点)」マークから「🖊(ペン)」のアイコンをタップすると、編集画面に行きます。
音声のトリミングができるほか、文字起こしの文章をタップすると編集も可能です。
なお、「要約」については編集できませんが、「文字起こし」を編集すると、そのデータをもとに再度AI処理で要約をかけることが可能です。

編集前後で、要約の内容がきちんと正しく修正されています。
ボイスレコーダー「レコーディングアシスト」を使えるGalaxy機種は?性能は異なる?
ボイスレコーダー「レコーディングアシスト」を利用できるGalaxyスマートフォンは、Galaxy S24・Galaxy S24 Ultraのほか、既存のGalaxy S・Z・Tab Sシリーズの一部機種にて利用が可能です。
Galaxy AI対応モデル | Global対応開始※ | 日本モデル対応開始 |
---|---|---|
Galaxy S24シリーズ | 1月31日 | 4月11日 |
Galaxy S23シリーズ Galaxy S23 FE Galaxy Z Flip5|Z Fold5 Galaxy Tab S9シリーズ | 3月28日 | 4月18日 |
Galaxy S22シリーズ Galaxy Z Flip4|Z Fold4 Galaxy Tab S8シリーズ | 5月上旬予定 | 5月下旬以降 |
グローバル版と国内版で対応開始時期は異なりますが、いずれも2024年5月までには対応が完了する予定です。
手元には国内版Galaxy S23 Ultra・Galaxy Z Fold5も持っておりますので、早速入れて使ってみました。
先ほどのレビュー動画「【祝発売!!】Galaxy S24 Ultra・Galaxy S24を買ったら最初に設定したい、便利な機能まとめ!! & 国内版SIMフリーモデル 開封の儀」の音声録音データ(27分55秒)をGalaxy S23 Ultraに転送し、同じ音声データで「再度文字起こし」をしてみています。

27分55秒の音声データを、Galaxy S24 Ultraでは3分58秒で文字起こしが完了しましたが、Galaxy S23 Ultraでは5分23秒かかりました。
処理速度はGalaxy S24 Ultraのほうが1.35倍速いことになります。

肝心の文字起こしの精度ですが、まったく同じでした。
冒頭を数ページ見比べてみたのですが、一語一句同じ文字起こしができています。
少なくとも「レコーディングアシスト」のGalaxy AI性能では、差はなさそうです。
処理速度に差がある、と考えればよさそう。
GalaxyとPixelでの、ボイスレコーダーAI機能の比較表
以上のボイスレコーダーでのAI機能をまとめると、以下の通り。
項目 | Galaxy S24 シリーズ | Google Pixel 8 シリーズ |
---|---|---|
文字起こしのしかた | 録音後、文字起こしボタンタップ (リアルタイムは不可) | 録音中に「文字起こし」タブへ (リアルタイム可能) |
翻訳 | 〇(文字起こし後、画面右上ボタンタップ) | × |
要約 | 〇(要約タブで可能) | △(英語のみ) |
話者識別 | 〇 | △(英語のみ) |
語句の編集 | 〇 | 〇 |
ほかの録音データのインポート | 〇(通話録音・伝言メモの録音も可能) ※一部のGalaxy以外の録音データは、 文字起こし出来ない模様 | × |
※他の録音データについては、Galaxyスマホで録音された自動通話録音などの録音データは、きちんと文字起こしされました。
ただし、Pixelで録音したデータ(拡張子はGalaxyと同じ.m4a)をGalaxy S24 UltraのVoice Recorderフォルダにコピーしても、文字起こしされませんでした(ボイスレコーダーアプリでファイルが表示されない)。
全体的なボイスレコーダーアプリのAI機能としては、Galaxy S24シリーズが非常に豊富な機能を搭載されていることがわかります。
一方、Pixel 8シリーズは、前述の通り、Galaxy S24シリーズより執筆時点では少し文字起こしの精度が上な印象です。
Galaxy S24シリーズの文字起こし精度が改善されたら、かなり化けそうな感じがします!
仕事では、Galaxy S24シリーズの優秀な「要約」機能を使い倒したい!
ボイスレコーダーアプリを使うシーンとしては、仕事では「議事録作成」が大きなところかと思います。
例えば、ボイスレコーダーアプリで録音しながら、Samsung Notesなどで重要なポイントだけちょこっとメモしておき、会議終了後にボイスレコーダーの「議事録」をたたき台にして少し修正をかける。
そういう流れであれば、議事録作成にかける時間は減らせそう。
Galaxy S24シリーズのボイスレコーダーアプリの多機能ぶりが非常に魅力に感じますよね。
個人的には「要約」が非常に魅力的です!
一方で、文字起こしの精度はもう少し改善してくれると嬉しい、と感じました。
発表会・説明会でも、サムスンの担当の方が「サムスンとしては、日本語開発を強化する。日本語の難しい同音異義語や固有名詞も学習させ続けている。」と日本語強化をアピールしていました。
日本語の文字起こし精度が改善すると、ボイスレコーダーアプリがさらに化けるかもしれません。
機能は特に「要約」「翻訳」など、非常に優秀なものが搭載されているので、アップデート等、今後の展開にも期待したいです!
Galaxy S25・S24・S23シリーズのレビューと価格
Galaxy Sシリーズ各種の価格・レビューをまとめます。
Galaxy S25・Galaxy S25 Ultraを買えるところ
Galaxy S25 Ultra・Galaxy S25は、国内版も海外版と同時発売!
2025年1月31日予約開始、2月14日発売となります!
Galaxy S25シリーズ | 容量 | NTTドコモ | au | ソフトバンク | Samsung |
---|---|---|---|---|---|
Galaxy S25 | 256GB | 135,740円(4色) (実質53,900円) | 135,800円(2色) (実質79,300円) | 129,800円(4色) (実質43,320円)※★ | 129,000円(7色) |
512GB | 153,780円(2色) (実質65,340円) | 155,800円(1色) (実質91.300円) | ー | 147,000円(7色) | |
Galaxy S25 Ultra | 256GB | 225,500円(2色) (実質96,140円) | 234,800円(2色) (実質139,800円) | 215,568円(2色) (実質87,696円)※ | 199,800円(7色) |
512GB | 246,950円(1色) (実質113,630円) | 249,800円(1色) (実質149,800円) | 243,360円(1色) (実質106,392円)※ | 217,800円(7色) | |
1TB | 281,600円(1色) (実質139,040円) | 279,800円(1色) (実質164,800円) | ー | 253,800円(7色) | |
割引 | 上記金額からさらに割引 MNP:22.000円割引 新規:11,000円割引 機種変更:最大22,000円割引 (マネ活・故障紛失ワイド) | 抽選・購入・応募で 最大35,000円 PayPayポイントプレゼント ★ | 【同時購入割引】 ウォッチ・タブレット・イヤホン S25シリーズアクセサリー(最大50%OFF) 【Samsungリワードポイント】 Galaxy S25シリーズ購入で+4% | ||
特典 | 【予約キャンペーン】 発売日までの予約でプレゼント Galaxy S25:純正モバイルバッテリー Galaxy S25 Ultra:Galaxy Buds 3 【Unpacked前アンケート】 アンケート回答&S25シリーズ購入で Samsungオンラインショップ 6,000円クーポンプレゼント | ||||
ショップ | NTTドコモ | au | ソフトバンク | Samsung |
ソフトバンクは、早トクオプションでの1年後返却にも対応しています。
ただし、1年後返却をする場合は「あんしん保証パックネクスト」(S25:1,190円/月、S25 Ultra:1,590円/月)の加入も必要です。
- Galaxy S25 (256GB):1年後返却時の価格は実質22,036円(補償オプションとの合計は37,506円)★
- Galaxy S25 Ultra (256GB):1年後返却時の価格は実質49,060円(補償オプションとの合計は69,730円)
- Galaxy S25 Ultra (512GB):1年後返却時の価格は実質63,208円(補償オプションとの合計は83,878円)
Galaxy S25シリーズは、ドコモは「いつでもカエドキプログラム」のみでプラス対象機種ではありませんでした…
1年返却がいい!という方は、補償オプション込みで考えてもソフトバンクが便利そうです!
★スマホ乗り換え.comにて独自補償OP加入で10,000円CB(S25のみ)

S25は、独自補償OP加入(3ヶ月無料維持可能)で15,000円CB【2月末まで】
\ MNP・新規でおトク! /
\ 機種変更も! /



Galaxy S24・Galaxy S24 Ultraを買えるところ
国内版
Galaxy S24・Galaxy S24 Ultraは、2024年4月3日発表・予約開始、4月11日(木)発売となります!
モデル | 容量 | NTTドコモ | au | Samsung |
---|---|---|---|---|
Galaxy S24 Ultra | 256GB | 218,460円 (実質119,460円) MNP・機変:22,000円引 新規:20,000pt還元 | 224,800円 (実質125,800円) | 189,700円 |
512GB | 232,804円 (実質131,164円) | 237,800円 (実質135,800円) | 204,100円 | |
1TB | 261,580円 (実質155,980円) | 259,800円 (実質150,800円) | 233,000円 | |
Galaxy S24 | 256GB | 96,503円 (実質40,535円) | 144,800円 (実質79,800円) | 124,700円 |
512GB | ー | 157,800円 (実質89,800円) | 139,000円 | |
Galaxy S24 FE | 128GB | ー | 83,600円 (実質41,800円) | 79,800円 |
契約種別ごとの割引 | Galaxy S24 Ultra 256GB MNP・機変:22,000円引 新規:20,000pt還元 Galaxy S24 MNP:14,300円引 | MNP: 22,000円割引 新規:11,000円割引 機変:最大22,000円割引 | ー | |
購入ページ | ドコモオンラインショップ | auオンラインショップ | Samsung |
今回は、ドコモ・auに加えて、SIMフリーモデルも同時発表・同時発売となります!





Galaxy S25 Ultra・Galaxy S24 Ultra・Galaxy S23 UltraやSペン内蔵スマホのレビュー
Galaxy S24 Ultra・Galaxy S23 Ultra・Galaxy S22 Ultraなどを購入し、気になったところやカスタマイズのレビューをしています。
ぜひご参考にしてください。
全体レビュー






Galaxy AI




Sペンでメモ・ジェスチャー


カメラ


超急速充電2.0(45W充電)


DeX(PCモード)とカスタマイズ


ケース



