こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6は、早くも2024年7月17日より予約受付を開始します!
2024年7月31日から発売となります。
グローバル発表と同時に国内版モデルも発表・発売となるのは、Galaxyとしても今回初めてとなります。
また、今回もGalaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6ともに、ドコモ版・au版・SIMフリーモデルの3つの販路から発売されます。
どこで買うと一番お得に買えるでしょうか?
今回は、Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6のオトクな買い方やキャンペーン等をまとめていきます。
[2024/7/17更新]予約受付が開始されました!
ドコモのGalaxy Z Flip6 SC-54E・Galaxy Z Fold6 SC-55Eについて、価格情報を更新しました。
※ドコモは2機種とも「いつでもカエドキプログラム+」の対象ではなかったため、「1年返却ならドコモを買おう!」の節は削除しました。
ケースについても、別途記事でまとめました!


Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6の価格・キャンペーンまとめ
それでは、Galaxy Z Fold6とGalaxy Z Flip6の価格・キャンペーンをまとめていきます。
Galaxy Z Fold6のカラー・価格まとめ【ドコモ・au・SIMフリーモデル】
Galaxy Z Fold6は、シルバーシャドウ・ネイビー・クラフテッドブラック・ホワイトの4色です。
ドコモ・auではシルバーシャドウ・ネイビーが取り扱われますが、Samsungオンラインショップでは加えてクラフテッドブラック・ホワイトも限定発売されます。

ドコモ・au・Samsungオンラインショップで取り扱われる「シルバーシャドウ」は256GB・512GB・1TBの3容量あります。
他のネイビー・クラフテッドブラック・ホワイトは、256GBのみです。
ドコモ・au・SIMフリーモデルで、筐体のロゴデザインは共通です。
FeliCaマークやキャリアマークはなく、ヒンジ部分に「Samsung」と記されているだけです。
価格は以下の通り。
| Galaxy Z Fold6 | au | NTTドコモ | Samsung | 
|---|---|---|---|
| 256GB | 269,800円 (2年後返却時160,800円)  | 275,990円 (2年後返却時158,510円)  | 249,800円 | 
| 512GB | 284,900円 (2年後返却時175,800円)  | 289,190円 (2年後返却時166,958円)  | 267,800円 | 
| 1TB | 319,800円 (2年後返却時195,800円)  | ー | 303,800円 | 
| 割引 | MNP 22,000円引 新規 11,000円引 機種変更 22,000円引  | ||
| 購入 | au Online Shop | docomo Online Shop | Samsung | 
Galaxy Z Fold6の販路ごとの価格は、定価ではSamsungオンラインショップが最も安いです。
容量にもよりますが、auのほうが1.6万円~2万円程度の差になっています。
au版では、MNPで22,000円割引、新規で11,000円の割引、機種変更では9月30日までの期間限定で最大22,000円の割引となっています。
MNP・機種変更での最大22,000円割引を駆使出来れば、Samsungオンラインショップの価格よりも安い価格でGalaxy Z Fold6を購入できます!
ドコモ版は、au版定価より少し高い設定となりました。
後の節でも触れていますが、サポートの観点で「Galaxyリペアコーナー」(全国14店舗)が使えるというメリットもあります。
Galaxy Z Flip6のカラー・価格まとめ【ドコモ・au・SIMフリーモデル】
Galaxy Z Flip6は、ブルー・シルバーシャドウ・ミント・イエロー・クラフテッドブラック・ホワイトの6色が取り扱われます。
ドコモ・auではブルー・シルバーシャドウ・ミント・イエローが取り扱われますが、Samsungオンラインショップでは加えてクラフテッドブラック・ホワイトも限定発売されます。

ドコモ・au・Samsungオンラインショップで取り扱われる「シルバーシャドウ」は256GB・512GB・1TBの3容量あります。
他のブルー・ミント・イエロー・クラフテッドブラック・ホワイトは、256GBのみです。
ドコモ・au・SIMフリーモデルで、筐体のロゴデザインは共通です。
FeliCaマークやキャリアマークはなく、ヒンジ部分に「Samsung」と記されているだけです。
価格は以下の通り。
| Galaxy Z Flip6 | au | NTTドコモ | Samsung | 
|---|---|---|---|
| 256GB | 169,800円 (2年後返却時94,800円)  | 175,560円 (2年後返却時89,760円)  | 159,000円 | 
| 512GB | 184,800円 (2年後返却時109,800円)  | ー | 177,700円 | 
| 割引 | MNP 22,000円引 新規 11,000円引 機種変更 22,000円引  | MNP: 11,000円引 | |
| 購入 | au Online Shop | docomo Online Shop | Samsung | 
Galaxy Z Flip6は、auとSamsungオンラインショップでの価格差は256GBでは1万円、512GBでは7,000円程度です。
au版では、MNPで22,000円割引、新規で11,000円の割引、機種変更では9月30日までの期間限定で最大22,000円の割引となっています。
MNP・機種変更での最大22,000円割引を駆使出来れば、Samsungオンラインショップの価格よりも安い価格でGalaxy Z Flip6を購入できます!
新規契約でも、Galaxy Z Flip6 256GBではau版のほうが安く購入できます。
ドコモ版は、au版定価より少し高い設定となりました。
後の節でも触れていますが、サポートの観点で「Galaxyリペアコーナー」(全国14店舗)が使えるというメリットもあります。
Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6のキャンペーンまとめ
Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6の購入キャンペーンをまとめておきます。
ドコモ版・au版・SIMフリーモデル共通キャンペーン

Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6を予約期間中に予約・購入し、購入後にSamsung Membersアプリから応募すると、新製品のイヤホン「Galaxy Buds3」をプレゼントされます。
au版・ドコモ版を購入の場合は、色はホワイトとなります。
SIMフリーモデルの場合は色を選ぶことはできません。
au版:機種変更がおトク!Galaxy Z6シリーズ機種変更おトク割で最大22,000円割引

Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6を機種変更で購入の場合、直近の購入機種を12か月以上利用で、通常5,500円の割引を受けられます。
さらに、「auマネ活プラン」に加入(新しく加入でも、継続加入でもOK)と、「故障紛失サポートワイド with Cloud(月1,590円)」に加入で、16,500円の割引となります。
合計で22,000円の割引となります。
対象期間は、予約開始(7/17)~2024年9月30日までとなります。
Samsungオンラインショップ: Galaxy Z Fold6・Flip6のケースが50%OFF!

SamsungオンラインショップでGalaxy Z Fold6・Flip6のケースを購入すると、50%OFFで購入できます。
Galaxy Z Fold6のS Pen Caseは19,250円と高めなため、半額は非常にうれしいです。

Galaxy Z Flip6も、Kindsuit Caseは17,050円と高めですので、狙っている人は半額はうれしいと思います!
Flipsuit Case(8,580円)も今回カードにLEDが仕込まれていて光るので、おすすめ!

Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6をおトクに、安心して購入する方法!
一般的に、SIMフリーモデルのスマホのほうがいい、と思われがちですが、キャリア版の良さもあります。
キャリア版のメリットは、1年後・2年後の返却前提の場合はキャリアのほうが支払額が少なくなって便利なことと、スマホ補償の充実さです。
一括購入や、2年後返却前提ならauがお得かも。楽なのはSamsungオンラインショップ
何も考えずに一括購入をする場合には、Samsungオンラインショップがお得です。
契約を動かさずに購入でき、最安でないケースもありますが安めに購入できます。
一方、MNP・機種変更での最大22,000円割引を駆使出来る方(MNPでの場合契約を動かせる方)は、一括購入でもauでの購入が最もお得です。
また、2年後返却する前提であれば、au版の残価設定型分割である「スマホトクするプログラム」で購入する方が楽で、お得かもしれません。
例えば、Galaxy Z Fold6 256GBの場合、au版の定価は269,800円、2年後返却時の実質負担金がは160,800円です。
2年分割の最終回は109,800円となります。
2年後の買取金額は予想しにくいですが、2年前のGalaxy Z Fold4は現在買い取り額がどうなっているかと言いますと、以下の通りです。

au版・ドコモ版ともに同額で、2024年7月13日現在は「使用感が少ない:105,000円」「使用感はあるが目立つ傷がない:94,000円」となっています。
Galaxy Z Fold6 256GBの最終回109,800円と比べると、買取金額のほうが低いという結果です。
機種やタイミングが異なるので、毎回買い取り業者のほうが安いというわけではないですが、市中の買取業者を使って買い取ってもらう場合に結構気になるのが、毎日使っている際の「傷」。
傷はつけないことに越したことはないのですが、やはり毎日使うものですから、多少の生活傷は入ってしまう場合もあります。
キャリアでの返却プログラムの場合、多少の生活傷は問題ないとされることが多いです。
また、査定が高いところを走り回るようなことも、せずにすみます。
特にAndroidスマートフォンの場合は、リセールバリュー(買取金額)が一般的にiPhoneよりも低いこともあり、キャリアの返却プログラムに頼ったほうが楽だと思います。
ドコモ版の価格はまだ発表されていませんが、2年後の返却の場合、購入時の割引も加味するとauのほうが安くなる傾向にあります。
| Galaxy Z Fold6 | au | NTTドコモ | Samsung | 
|---|---|---|---|
| 256GB | 269,800円 (2年後返却時160,800円)  | 275,990円 (2年後返却時158,510円)  | 249,800円 | 
| 512GB | 284,900円 (2年後返却時175,800円)  | 289,190円 (2年後返却時166,958円)  | 267,800円 | 
| 1TB | 319,800円 (2年後返却時195,800円)  | ー | 303,800円 | 
| 割引 | MNP 22,000円引 新規 11,000円引 機種変更 22,000円引  | ||
| 購入 | au Online Shop | docomo Online Shop | Samsung | 
| Galaxy Z Flip6 | au | NTTドコモ | Samsung | 
|---|---|---|---|
| 256GB | 169,800円 (2年後返却時94,800円)  | 175,560円 (2年後返却時89,760円)  | 159,000円 | 
| 512GB | 184,800円 (2年後返却時109,800円)  | ー | 177,700円 | 
| 割引 | MNP 22,000円引 新規 11,000円引 機種変更 22,000円引  | MNP: 11,000円引 | |
| 購入 | au Online Shop | docomo Online Shop | Samsung | 
2年ごとの返却を見据える場合には、auがおススメです。
スマホ保証は、SIMフリーモデルは「Galaxy Care」に加入できる!ドコモ版・au版と同等だがトラブル時に注意が必要
ドコモ・auにはそれぞれスマホ保証がありますが、SIMフリーモデルにもスマホ保証の「Galaxy Care」があります。

2年間の保証が受けられます(新品同様製品への交換を年1回できます、別途1.5~2.2万円程度の自己負担金が必要)。
画面割れや水没、偶発的な損傷や、盗難、メーカー保証期間終了後の自然故障も対象です。
| 端末保証オプション | Samsung Galaxy Care  | NTTドコモ Smartあんしん補償  | au 故障紛失サポート ワイド with Cloud  | 
|---|---|---|---|
| 月額 | 717円~1340円 (スマホによる) ※S24シリーズ実績  | 1,100円 | 1190円・1590円など (スマホによる)  | 
| 年額前払い | 14,964円~29,800円★1 ※S24・Fold5実績  | ー | ー | 
| 画面・背面の修理 | 0円(年1回まで)★2 | 3,300円 (Galaxyリペアコーナーは5,500円)  | 5,500円 | 
| その他の修理 | |||
| 交換時 (水没・全損)  | 15,400円 or 22,000円 | 12,100円 | 1回目 7,700円 or 11,000円 2・3回目 12,100円 or 16,500円  | 
| 紛失盗難補償 | |||
| その他の補償・特典 | イエナカ機器 スマホ不正決済 携行品補償  | デバイス補償 3万円 写真クラウド 512GBつき  | |
| 利用回数 | 年1回 | 年2回 | 年3回 | 
| 詳しくは | Samsung | NTTドコモ | au | 
★2 対面修理のみ、年1回対応。Galaxy Harajukuか、ドコモショップ「Galaxyリペアコーナー」(全国14店舗)にて実施
(SIMフリーモデルもGalaxyリペアコーナーで修理可能)
補償範囲は、おおむねキャリア版のスマホ補償と近いように感じます。
Galaxy Careのお支払いは毎月と、2年分の前払いでまとめて支払いの2通りとなります(Galaxy Harajukuでの購入は一括プランの申し込みのみ可能です)。
また、ドコモ・auより自己負担金が少々高め(機種によって異なりますが最大2.2万円程度)、利用回数は年1回まで(2年で2回まで)となる点には注意です。
トラブル時の交換の場合はキャリアショップとは異なりお店での受付はなく、Galaxy Careサポートセンターへ電話の対応が必要です(対面修理の場合、Galaxy Harajukuか、ドコモショップ「Galaxyリペアコーナー」(全国14店舗)にて実施できます)。
いざという時のことを考えると、ドコモ・auでのキャリア版購入の方が安心かもしれません。
なお、「Galaxyリペアコーナー」(全国14店舗)での修理の場合、端末の初期化が必要なくその場で修理してもらえます。SIMフリーモデル・ドコモ版の場合は、行けるのであればリペアコーナーを使ったほうがいろいろと便利です。
Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6のオトクな買い方まとめ
今回は、Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6のオトクな買い方を解説してみました。
- 一括購入の場合:MNP・機種変更の割引を駆使出来れば「au版」、普通に購入ならSIMフリーモデル
 - 2年後に返却する場合:「au版」で「スマホトクするプログラム」を利用
 - 1年後に返却する場合(毎年買い替える場合):「ドコモ版」で「いつでもカエドキプログラム+」を利用
 
がお得です。
スマホ保証プログラムも、SIMフリーモデルの方は「Galaxy Care」に、キャリアモデルの方はドコモ・auの保証に入ることをおすすめします。
特に、フォルダブル(画面折りたたみ)スマホのため、ヒンジは強くなっているとはいっても衝撃での破損が不安という方も多いと思います。
いざというときに守ってくれる補償への加入をおすすめします。
落としやすい方はすぐにキャリアショップに駆け込めるドコモ・au版のほうがいいかもしれません。
このような形で、ぜひGalaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6を、皆さんの買いやすい・安心する方法で購入してみてくださいね!


Galaxy Z Foldシリーズの価格・レビュー記事まとめ
Galaxy Z Fold7やGalaxy Z Fold6など歴代フォルダブルデバイスをMATTUが実際に購入し、レビュー記事を書いています。
Samsung Week 開催中!Galaxy スマホ・タブレット・ウォッチ・イヤホンが最大10%OFF!
さらに、ケースなどのアクセサリーを同時購入で、対象アクセサリーが40%OFFです!
2025/10/21~11/6(木) 9:59まで開催中!
Galaxy Z Fold7・Galaxy Z Flip7の価格
| モデル | 容量 | SIMフリーモデル | NTTドコモ | au | ソフトバンク | 
|---|---|---|---|---|---|
| Galaxy Z Fold7 | 256GB | 【11/6まで】 239,174円 (▲26,576) 【Amazon】 265,750円  | 289,530円 (実質156,530円) 【MNP】 231,649円 (▲58,201) (実質98,329円)  | 276,800円 (実質174,900円)  | 266,400円 【MNP・新規】 実質103,320円 【機種変更】 実質122,040円  | 
| 512GB | 【11/6まで】 239,174円 (▲28,376) 【Amazon】 283,750円  | 306,900円 (実質199,980円) 【MNP】 248,699円 (▲58,201) (実質141,779円)  | 294,800円 (実質187,900円)  | – | |
| 1TB | 【11/6まで】 239,174円 (▲26,576) 【Amazon】 329,320円  | 335,940円 (実質219,780円) 【MNP】 277,739円 (▲58,201) (実質161,579円)  | 339,900円 (実質219,800円)  | – | |
| Galaxy Z Flip7 | 256GB | 【11/6まで】 148,320円 (▲16,480) 【Amazon】 164,800円  | 174,790円 (実質88,990円) 【MNP】 137,544円 (▲37,246) (実質51,744円)  | 165,000円 (実質109,800円)  | 164,880円 【MNP・新規】 実質58,110円 【機種変更】 実質77,190円  | 
| 512GB | 【11/6まで】 164,609円 (▲18,291) 【Amazon】 182,900円  | 194,480円 (実質129,800円) 【MNP】 157,234円 (▲37,246) (実質92,554円)  | 187,900円 (実質124,900円)  | – | |
| 割引 | 【同時購入】 アクセサリー 40%OFF Watchなども 10%OFF (11/6まで)  | 【機種変更】 ・Fold7 256GB 5,500円割引 ・Flip7 256GB 3,300円割引 (ポイ活加入)  | 【MNP】 22,000円引 【新規】 11,000円引 【機種変更】 33,000円引 (マネ活・補償)  | 最大5万円進呈 ★ 独自補償OP加入で 最大20,000円CB  | |
| 購入サイト | Amazon ビックカメラ Samsung  | ドコモ | au | ソフトバンク スマホ乗り換え.com  | |
Galaxy Z Fold7・Galaxy Z Fold6のレビューまとめ
Galaxy Z Fold7 まとめ








Galaxy Z Fold6 まとめ







Galaxy Z Fold5のレビューまとめ



