Android– tag –
-
PASMOがGalaxy Watch・Pixel Watchで利用可能に!定期券も使える!初期設定の仕方、チャージ・使い方を解説!
Androidユーザー向けのスマートウォッチ「Wear OS by Google」に対応した日本国内向けのPixel WatchやGalaxy Watchが、ついにPASMOでの決済にも対応しました。 2025年6月30日に発表され、筆者のGalaxy Watch Ultraにも7月1日早朝より、PASMOへの設定ができ... -
【7/9発表】Galaxy Z Flip7・Galaxy Z Flip7 FEの最新情報・うわさ・スペックまとめ!カバー画面大画面化、ついに廉価版も登場で買いやすく?
Galaxy Z Fold7とともに登場予定の、縦折り型フォルダブルスマホGalaxy Z Flip7。年々人気が高まる縦折り型ですが、Galaxy Z Flip7は折りたたんだ時のカバー画面が大画面化し、面全体をディスプレイで覆うことになります。 また、画面折りたたみのフォルダ... -
【Pixel 9a vs Galaxy S24 FE】実はほぼ同額の7万円台スマホ徹底比較!性能・AI機能・カメラなど、実際に使って感じたメリット・デメリットをレビュー!
2025年4月に発売されたGoogle Pixel 9aに、価格も性能も一番張り合えているのはSamsung Galaxy S24 FEでしょう。価格は両者とも8万円を切る価格で、Pixel 9やGalaxy S25などの上位機種に負けない動作性能・AI機能もかなり搭載されています。 実際に使って... -
【実機レビュー】Nothing Phone (3a) を実際に使って感じたポイント!予想以上に使っていて楽しいスマホ!
Nothing Phone (3a)は、Nothingが発売するミドルレンジモデル。Nothing Phone (2a)に続き、2機種目となります。背面のイルミネーションも施されたデザイン、専用のアニメーションやアイコン、フォントなど、デザインのこだわりを非常に感じます。 SoCには... -
【実機レビュー】Google Pixel 9aを実際に使って感じたメリット・デメリット!動作性能アップ・AI強化でめっちゃ便利!Pixel 8aと比べると?
Google Pixel 9aは、2024年4月から発売を開始している、コストパフォーマンスに優れたスマートフォンです。 価格高めの高性能モデルPixel 9 Pro や Pixel 9 と同等の、AIが強化された第4世代のGoogle Tensor G4を搭載。定価7万円台のスマートフォンとは思... -
異次元のAI文字起こしアプリ「Notta」が秀逸!リアルタイム文字起こし、要約、翻訳まで、全部入りの神アプリ!
AI時代の業務効率化で、欠かせないのがボイスレコーダーです。録音に加え、文字起こしまでできるため、議事録作成も簡単にこなせます。 スマホにはボイスレコーダー機能がありますが、より精度高く文字起こしや要約ができるのが「Notta」です。iPhoneやApp... -
【先行レビュー】XREAL Oneを本気で仕事で2週間使って感じたメリット・デメリット!
新型XRグラスの「XREAL One」が2025年1月17日に発売されます!XRグラスの「X1」チップを搭載し、非常にスムースでなめらかな描画を実現していますし、遅延も少なく首を大きく振ってもしっかり追従してくれます。Windows PCでも抜群の安定した快適動作で、... -
iOS 18.1へのアップデートで、ついにiPhoneでも通話録音に対応!iPhoneで通話録音する方法を解説
2024年10月29日から開始されたiOS 18.1へのアップデートにより、Apple Intelligence等への対応が始まりました。日本語の対応は来年以降になることが告知されていますが、英語に設定すれば使えるようになるとアナウンスされています。 iOS 18.1へのアップデ... -
【実機レビュー】AQUOS R9の「ちょうどいいハイエンド」がいい!実際に使って感じたメリット・デメリット
AQUOS R9は、シャープのハイエンドスマートフォンAQUOS Rシリーズの最新モデルです。 今年のAQUOS R9は、Snapdragon 8シリーズを搭載せず、いわゆる「フラッグシップ」というわけではないのですが、AQUOS R7やAQUOS R8 Proとは方向性が変わった完成度の高... -
【先行レビュー】Galaxy Tab S10 Ultra・Galaxy Tab S10+発表!Sペンが活きるGalaxy AIがさらに進化!仕事や勉強・エンタメにも!
SamsungよりGalaxy Tab S10シリーズが発表されました!今年は、Galaxy Tab S10 Ultra・Galaxy Tab S10+の2モデルが発売されます! Galaxy Tab S10 Ultra・Galaxy Tab S10+は、MediaTek Dimensity 9300+ MT6989を搭載し、非常にハイパフォーマンス。さらに...