MATTU– Author –

ペンガジェッター・ラジオDJ。
Snapdragon Insiders 日本代表として、Snapdragon Summit 2023にも行ってきました。
スマホ・PCなどのガジェットをこよなく愛し、年間通じて多数購入!
横濱から、あなたの物欲を刺激する「コレはおススメ!」という情報をどんどん発信しています!
陸マイラーで、1年間に貯めたマイルは25万マイルを超えるポイントヲタク。
詳細・お問い合わせ・お仕事依頼はこちらから!
運営会社情報はこちら
-
【iPhone 学割 徹底解説】iPhoneが欲しい中高生と、少しでも安く使ってほしい親のバランスを、もっとも満たせるのはUQ mobileかも!
2024年も学割シーズンに突入し、子どものスマホをどのタイミングで買えば・買い替えればいいか、迷っている方も多いでしょう。 私も、ほかのご家庭の相談を受ける中で、「一家全員のスマホを買い替えないといけないので、できる限り抑えたい」「だけど、子... -
【実機レビュー】海外出張を経て感じた、ポケトークS Plusの使い心地と重要性[PR]
海外旅行や海外出張の予定があると、英語が得意な方はいいですが、そうでないとかなりドキドキしますよね。できれば英語をしっかりトレーニングしていきたいですが、仕事など立て込んでいるとなかなかそんな時間はない……。 そんなあなたの強い味方になって... -
ワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeBuds Pro 3」通話音質のノイズ低減がすごすぎる!音質・機能を徹底レビュー
ファーウェイの高性能なワイヤレスイヤホン「HUAWEI FreeBuds Pro 3」が発売されました。 価格は2万円台と、メーカー最高峰モデルとしては買いやすい価格ながら、付け心地・ハイレゾ高音質を体感できます。 個人的に驚いたのは、通話時のノイズ低減技術で... -
【実機レビュー】AQUOS sense8の進化がすごい!実際に使って分かったメリット・デメリット
非常に人気なAQUOS senseシリーズの最新モデル、AQUOS sense8が発売されました。 AQUOS sense7の見た目からはあまり変わらないですが、中身がガラッと変わっています。側面の指紋センサーは、ついに電源ボタンと統合し非常に使いやすく。チップセットはSna... -
2025年のUQ親子応援割は、ahamo対抗のコミコミプラン+が割引に!最強の学割かも
2024年11月15日より、UQ mobileの2025年度の「UQ親子応援割」が受付開始されています。 今回のUQ親子応援割も、昨年同様UQ mobileの強みでもあるahamo対抗の「コミコミプラン+」を1,320円割引+10GB増量します。 Y!mobileの競合をかわしつつ、最強の学割... -
Ray-Ban Metaスマートグラスを実機レビュー!素晴らしい高音質スピーカー・マイクと没入感のあるカメラ体験!日本で使うには?
単なるめがねではなく、スピーカー・マイクやカメラなどを組み合わせた次世代の「スマートグラス」が多数発売されています。このサイトでも、ファーウェイのHUAWEI Eyewearをレビューしていますし、ARグラスのXREAL Air2 Proなど、完全なる夢物語ではなく... -
Snapdragon 8 Gen 3 & Snapdragon X Elite 発表!Snapdragon Summit 2023に実際に参加して感じた、近未来のモバイル像[PR]
クアルコムの「Snapdragon Summit 2023」が、ハワイのマウイ島にて2023年10月24日(現地時間)から3日間の日程で開催されました。 毎年、フラッグシップのスマートフォン用チップSnapdragon 8シリーズの新モデルなど発表されていますが、今年はPC向けのSoC「... -
【マクセル】MagSafeで使えるモバイルバッテリーMPC-CM5000BKと、コンパクトで便利なMPC-CS5001をレビュー
iPhoneのMagSafeを、出先でも使っていますか?マグネット(磁石)で簡単にピタッとくっつけるだけで充電できるので、ケーブルいらずで非常に便利に使えます!磁石で固定されるので、ワイヤレス充電の位置決めにも悩まされず、くっつけるだけですぐ充電。 マ... -
JALの新ステイタス「JAL Life Statusプログラム」をわかりやすく徹底解説!JGCにはなりやすい?メリットは?
JALが2024年からスタートする新ステータスプログラム「JAL Life Statusプログラム」が発表されました。 2024年1月より開始するこのプログラムは、今までのミリオンマイラープログラム的な「JGC Life Mileageプログラム」を発展させたようなプログラムにな... -
めちゃくちゃ小さいイヤホンmameBuds、なかなかかわいく面白い!【実機レビュー】
通勤しながら、勉強しながら、寝ながら、など、気軽に持ち運んでイヤホンで音楽を楽しみたいですよね! でも、イヤホンが大きくて大変…、重くて耳の負担が…、と、しんどい経験していないですか? 今回は、GLIDiCの「mameBuds」をご紹介します。イヤホンだ...