当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

【実機レビュー】Google Pixel 9aを実際に使って感じたメリット・デメリット!動作性能アップ・AI強化でめっちゃ便利!Pixel 8aと比べると?

  • URLをコピーしました!

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

Google Pixel 9aは、2024年4月から発売を開始している、コストパフォーマンスに優れたスマートフォンです。

価格高めの高性能モデルPixel 9 Pro や Pixel 9 と同等の、AIが強化された第4世代のGoogle Tensor G4を搭載。
定価7万円台のスマートフォンとは思えないパフォーマンスの良さは、上位機種のPixel 9と肩を並べるほど。
通常10万円以上のスマホでないと使えない高機能な「スマホ単体で使えるAI」も、Pixel 9aであれば使えます。

OSアップデートやセキュリティアップデートも7年間保証され、長期間使うことができます。

昨年モデルのGoogle Pixel 8aも併売されていますが、Pixel 9aとPixel 8aのどちらを選べばいいでしょうか?
実際にGoogle Pixel 9aを使って感じた違いを、率直に評価したいと思います。

\コストパフォーマンス抜群の Pixel 9a !! 購入は/
目次

Google Pixel 9a のコスパ、高性能ぶりがイイ!

Google Pixel 9aを実際に使ってみて感じたポイントを紹介します。

Google Pixel 9a の、抑えられた価格が高ポイント!それでいて高性能

Pixel aシリーズは歴代、価格を抑えた6万円程度の価格で発売されています。

Pixel 9aは、Pixel 8aの72,600円よりさらに上がりまして79,000円となりました。

Pixel 9a 128GB
【2025/4/23現在】
NTTドコモauソフトバンクGoogleストア
MNP68,860円
(▲11,000)
(実質29,260円)
40,400円
(▲39,600)
(実質1,200円)
79,920円
(実質2,400円)

スマホ乗り換え.com
でさらに10,000pt還元
79,900円
新規79,860円
(実質40,260円)
69,000円
(▲11,000)
(実質29,800円)
79,920円
(実質2,400円)
機種変更76,560円
(▲3,300※)
(実質36,960円)
63,500円
(▲16,500)
(実質24,300円)
79,920円
(実質48,000円)
キャンペーンahamoユーザーは
256GB購入で
10,000pt還元
(5/31まで)
※機種変更は
eximoポイ活契約時
3,300円引
※機種変更割引
16,500円に増額
(5/31まで限定,
マネ活+対象)
・事前抽選で
5,000円~15,000円
PayPayポイント
必ずもらえる
(終了日未定)
スマホ乗り換え.com
にて独自補償OP加入で
10,000円CB
・15,000円還元
・下取還元増額
購入先ドコモオンライン
ショップ
ahamo公式サイト
au Online Shopソフトバンク公式
スマホ乗り換え.com
Googleストア
実質価格は、いずれも2年後返却時の価格

とくに128GBモデルは、各社割引競争が熾烈です。

とくに、128GBはMNPでのauの割引が半端ないですね!
4/10・14にNTTドコモが、4/11にソフトバンクがそれぞれ値下げを発表していますが、auのほうが安いです。
2年間での返却を見据えても、それ以上長く使う用途でも、多くの契約ではauが最もお得に使えそうです。

\コストパフォーマンス抜群の Pixel 9a !! 購入は/

Pixel 8aの執筆時点の価格は、実はPixel 9aとそこまで変わりません。

項目
【4/23現在】
NTTドコモau・UQ mobileソフトバンクY!mobileGoogleストア
MNP47,707円
(▲36,773)
(2年後返却時

実質3,091円)
41,000円
(▲22,000)
(2年後返却時
実質47円)
77,760円
(2年後返却時
実質2,400円)
56,160円
(▲21,600)
(実質2,400円)
72,600円
新規84,480円
(2年後返却時

実質39,864円)
52,000円
(▲11,000)
(2年後返却時
実質11,047円)
77,760円
(2年後返却時
実質2,400円)
56,160円
(▲21,600)
(実質2,400円)
機種変更73,480円
(▲11,000※)
(2年後返却時

実質28,864円)
57,500円
(▲5,500※)
(2年後返却時
実質16,547円)
77,560円
(2年後返却時
実質2,400円)
77,160円
(実質24,000円)
購入先ドコモオンライン
ショップ
ahamo公式サイト
au Online Shop
UQ mobile
ソフトバンク公式
スマホ乗り換え.com
ワイモバイルGoogleストア
実質価格は、いずれも2年後返却時の価格
※:ポイ活プランでの契約で割引 (ドコモ:eximoポイ活・  au: マネ活プラン+)

2年以上末永く使いたい、という場合には、auの新規契約やワイモバイルを使う場合には一括価格としては安くなります。
ただし、多くのチャネルではPixel 8aとPixel 9aでそこまで価格は変わらないので、こだわりがなければ性能の高い最新モデルのPixel 9aを選んでもいいと思います。

Pixel 9a、デザインが大きく変化!

Pixel aシリーズは、上位機種に似たデザインながら少し独特な形状を持っていたのですが、Pixel 9aでは大きく変わりました。

Pixel 9aは、Pixel 8aまで採用されていたカメラバーが廃止され、シンプルにカメラ部のみが浮き出ています。
Googleは、このカメラ部を「ピル(錠剤)型カメラ」と呼んでいます。

個人的にはカメラバーが好きだったのですが、シンプルなデザインに変化しました。

また、Pixel 8aまでは側面の形状も丸みを帯びていましたが、Pixel 9aではPixel 9など上位機種と同様、側面がフラットな形状になっています。

Pixel 9aの重さは185.9g。Pixel 8aの188gより2gだけ軽いです。
実際に手に持ってみると、意外とPixel 9aのほうが軽さを感じます。

今回、Google Pixel 9aの純正ケースも買ってみました

Pixel の純正ケースは歴代厚いですが、今回のPixel 9aのケースもやはり若干厚めです。
装着すると、一回り大きくなった感じはします。

純正ケースをつけたPixel 9a(左)と、PITAKAのケースをつけたPixel 9 Pro(右)

純正ケースはカメラ部がくりぬかれているということもあり、横から見ると完全に平らになります。
Pixel 9 Proのようにカメラが大きく出っ張っていると、ケースをつけてもかなり存在感を放ちますが、完全に出っ張らないフラットで使えるPixel 9aはある種珍しい存在になるかもしれません。

\コストパフォーマンス抜群の Pixel 9a !! 購入は/

画面が少し大きく、明るくなった!

Pixel 9aは、ちょっと画面が大きくなったのが、意外と心地よい感じもします。
Pixel 8aでは6.1インチでしたが、Pixel 9aでは6.3インチとなりました。

画面をつけると、ベゼルの太さも感じますが、そこまで気になる感じもしません。
特に、ダークモードで使っていれば、多くのシーンではあまり気にならずに使えます。

Pixel 9a(左)とPixel 9 Pro(右)

Pixel 9・Pixel 9 Proと同じ画面サイズである6.3インチになったPixel 9aですが、ベゼルの太さの分だけ少し大きいです。

同じ価格帯の2機種、ベゼルはそんなに変わらない

Pixel 9aと同じ価格帯のAQUOS sense9ですが、ベゼルの太さはそんなに変わらないです。
左右はAQUOS sense9のほうが少しだけ薄い気もしますが、

太陽光の下で使ってみても、結構明るいです(写真で撮ると暗く映るのですが…)

ピーク輝度が2,700ニトと、Pixel 9と同等の明るさまで明るくなっています。
太陽のもとで使ってみても、なかなかに明るいのがいい感じです。
同価格帯のスマホでも、Xiaomi 14T(4,000ニト)・Nothing Phone(3a) (3,000ニト)に次いで明るいです。

両方とも最大輝度に設定した場合(屋内です)

ディスプレイは60~120Hzのアダプティブリフレッシュレートに対応しています。
デザインの簡素化でバッテリー容量を増やすとともに、ディスプレイの改善により、電池持ちもより向上しています。

\コストパフォーマンス抜群の Pixel 9a !! 購入は/

Pixel 9aは、Google Tensor G4搭載!AI機能が便利!

Pixel 9aといえば、やはりAI機能ではないでしょうか。
Google Pixel 9aには、Google Tensor G4が搭載されています。

Google Pixel 9aは、機能にはよりますが多くの機能は通信を必要としない、端末内でのAI(オンデバイスAI)が利用可能です。
文字起こしや通話スクリーニングなどのスマートリプライ、画像を生成できるPixel Studioなど、オンデバイスでも様々な機能を利用できます。

Pixel 6aより搭載されている、ボイスレコーダーの文字起こし機能や、動画・音声などのデバイス内での音声を認識して自動字幕起こし・翻訳機能は、非常に便利です。
Pixel 9aを含むPixel 9シリーズからは、周囲のノイズを消せる「クリアな音声」が搭載され、非常に聴きやすくなっています。

電車の走行音を流しながら話している状態(青部分は話しているパート)。白部分は走行音のみで、Pixel 9aは完全に消えています

動画でも実際に、背後で電車の走行音を流しながら録音テストしている様子をお届けしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次