当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

Galaxy Z Fold7、実は隠れた新機能も!分割操作・Samsung DeX・Galaxy AIなど、新機能まとめ!

  • URLをコピーしました!

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

Galaxy Z Fold7は、開いて4.2mm、閉じて8.9mmと非常に薄く、閉じた状態でも普通のバータイプのスマホのように使えますし、開くと大画面の8インチの大画面でマルチタスクの操作も快適にこなせます。
数日お借りして使っていますが、薄くなったことでさらに取り回しがよく、驚いています。

こんなGalaxy Z Fold7ですが、進化したのは薄さだけではありません。
発表会ではGemini・かこって検索などのGoogle協業AI機能にフォーカスされていましたが、Galaxy Z Fold7・Flip7にはAndroid 16・One UI 8が搭載されていることもあり、Galaxy AIや画面分割操作についても隠れて進化しています。

隠れた新機能も含めて、Galaxy Z Fold7の機能の進化のポイントをまとめていきましょう!

端末貸出:Samsung Japan

目次

Galaxy Z Fold7で進化した、マルチタスク分割操作

Galaxy Z Fold7では、マルチタスクでの2アプリ分割操作がアップデートされています。

分割最小化、ワンタップでのアプリ切り替えができるように!

たとえば動画を見ながらSNSを楽しみたいときに、YouTubeプレミアムに入っていない方はバックグラウンド再生ができないですが、動画とSNSをマルチタスク分割表示しておけば両方を楽しむことができます。

例えばラジオやポッドキャスト的な音声コンテンツメインのYouTubeだった場合には、むしろ動画を表示しない方がもう一つのアプリの表示エリアを稼げますよね。

Galaxy Z Fold7などOne UI 8では、分割時に最小化できるようになりました。
ちょこっとだけ表示した状態で、動画自体は画面に映っていなくても、音声は再生し続けてくれます。

また、SNSを使っていて「動画の方を変えたい」と思ったときには、動画アプリ側をワンタップすれば簡単にそちらがメインに切り替わり、動画アプリ側を操作して変えることもできます。

▼動画で実際に切り替えの様子も紹介しています(動画のほうがわかりやすいと思います)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次