LEICA– tag –
-
【国内予約開始】Xiaomi 15 Ultra 国内版、最速の3月18日発売決定!ライカ共同開発のフラッグシップカメラスマホが、フォトグラフィーキットとともに手に入る!
一世を風靡したXiaomi 14 Ultraから1年で、さらに進化しました。ライカ共同開発のフラグシップカメラスマホ「Xiaomi 15 Ultra」が、今年は3月13日予約開始・3月18日(火)発売という最速スケジュールで発売されることが決まりました! ライカ共同開発のカメ... -
【Xiaomi 14T Pro 国内版実機レビュー】手ごろな価格でLeicaの世界へ!究極の「コスパハイエンド」が魅力的すぎる!
Leica搭載のコスパハイエンドスマホ「Xiaomi 14T Pro」が2024年11月下旬より発売されます!Xiaomi 14 Ultraと同じLeicaの撮影体験を、約半額のXiaomi 14T Proでも使えます。写真だけでなく、動画の手振れ性能はXiaomi 14 Ultraを上回っており、撮影体験が... -
【実機レビュー】AQUOS R9の「ちょうどいいハイエンド」がいい!実際に使って感じたメリット・デメリット
AQUOS R9は、シャープのハイエンドスマートフォンAQUOS Rシリーズの最新モデルです。 今年のAQUOS R9は、Snapdragon 8シリーズを搭載せず、いわゆる「フラッグシップ」というわけではないのですが、AQUOS R7やAQUOS R8 Proとは方向性が変わった完成度の高... -
国内版Xiaomi 14 Ultraを2週間使って感じた魅力!カメラ楽しすぎ、表現力がすごい!どうやって持ち歩いてる?【実機レビュー】
Xiaomi 14 Ultraの国内版が2024年5月16日より発売されました。海外版発売から話題にはなっていましたが、私MATTUは国内版の発売を待って購入。購入後2週間ちょっと、カメラを中心にいろいろ使ってみました。 スマホの域を超えているのでは、と思うほど、カ... -
【先行レビュー】AQUOS R8 proは、R7からどう進化した?1型センサーをさらに活かす!
AQUOS RシリーズとしてLEICA監修1型センサー搭載3代目となる、AQUOS R8 pro。AQUOS R7からさらなる進化を期待している方も多いのではないでしょうか。 AQUOS R8 proの一番楽しみな進化は、14chスペクトルセンサーの搭載。より忠実に色味を再現できます。 ...
1