当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

【予約受付中】Xperia 1 VIを買うなら、キャリア版とほぼ同時期発売の「SIMフリーモデル」をソニーストアで購入すべき理由!お得な買い方は?

YouTube動画でも詳しく解説しています
  • URLをコピーしました!

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

Xperia 1 VIは、ドコモauソフトバンクから6月上旬以降の発売、ソニーストアなどからSIMフリーモデルも6月21日発売となります。ドコモauのキャリア版に続いて、ソニーストアのXperia 1 VI SIMフリーモデル現在予約受付中です!
SIMフリーモデルXperiaとしては、Xperia 5 V同等で、2週間のずれと歴代最速での発売となります。

キャリア版を買おうか、ソニーストア版を買おうか迷っている方も多いのではないでしょうか?

個人的には、ソニーストアでSIMフリーモデルを購入したほうがいいと思います。

今回は、ソニーストアのXperia 1 VI SIMフリーモデルを購入したほうがいい理由と、ソニーストアで購入する場合のお得な買い方、購入前にソニーストアでチェックしておいたほうがいいことをまとめておきます。

最新情報

[2024/6/22更新] Xperia 1 VIのスカーレット、購入しました!開封レビュー記事を公開しました!

あわせて読みたい
スカーレットついにきた!Xperia 1 VI SIMフリーモデルを買ってよかった5つの理由【開封の儀レビュー】 Xperia 1 VIの「SIMフリーモデル」(オープンマーケット版)が、ついに2024年6月21日(金)より発売開始されました! Xperia 1 VIは、ドコモ・au・ソフトバンクから6月7日よ...

[2024/6/8更新] Xperia 1 VIで押さえておきたい機能・設定をまとめた記事「【祝発売】Xperia 1 VIを買ったら最初に設定しておきたい、便利な機能まとめ!」も別途公開しました。

あわせて読みたい
【祝発売】Xperia 1 VIを買ったら最初に設定しておきたい、便利な機能まとめ! Xperia 1 VIのキャリア版が2024年6月7日より発売、SIMフリーモデルも2週間後の6月21日に発売となりました!Xperia 1 VIを無事手に入れられましたでしょうか? 今回のXpe...

[2024/6/7更新]ドコモauソフトバンクからXperia 1 VIが本日発売されました!
国内版SIMフリーモデルのXperia 1 VIを先行してお借りし、レビュー記事レビュー動画を公開しました!

あわせて読みたい
【実機レビュー】Xperia 1 VIを2週間使って感じた進化と魅力。画面仕様の変化とカメラの進化で、劇的に... Xperia 1 VIのキャリア版が本日2024/6/7より発売、SIMフリーモデルも2週間後の6/21より発売され、地味だけど大きい変化が気になっている、という方も多いでしょう。 Xpe...

[2024/5/18更新] 体験会に招待いただき、Xperia 1 VIをいろいろ体験してきました。別記事にて詳しく解説しています。

あわせて読みたい
Xperia 1 VI の新カメラアプリはどう変わった?Xperia 1 VIの魅力を体験してきた!スカーレットの色気が... 今回は、Xperiaの新製品お披露目イベントにご招待いただき、Xperia 1 VIの進化の魅力を存分に味わってきました。 Xperia 1 VIの新色、スカーレットの色気がとくにやばい...
\カメラ・オーディオならXperia 1 VI!購入は/
目次

Xperia 1 VI はソニーストアの「SIMフリーモデル」を購入するべき理由

Xperia 1 VI は、ドコモauソフトバンクと、オープン販路にてソニーストアなどからSIMフリーモデルが発売されます。

ソニーストアなどで発売されるモデルは「SIMフリーモデル」と呼称されていますが、キャリア版も現在SIMロックは解除された状態で発売されています。
メーカーからキャリアを通さず発売されているモデルを通称「SIMフリー版」と呼ばれていた名残で、現在もソニーでは「SIMフリーモデル」と言及しているだけです。

両方SIMフリー状態で紛らわしいので、ソニーストアなどで発売されるモデルを当記事では以後「メーカー版」と呼称します。

Xperia 1 VIの仕様・特徴自体は、「Xperia 1 VI、情報・スペック・価格キャンペーンまとめ」の記事を読んでいただくとして、この記事ではキャリア版とメーカー版のどちらを買うべきか?メーカー版を買うとしたらどこで買うのがいいか?という点でまとめていきます。

あわせて読みたい
【6/7発売】Xperia 1 VI の最新情報・価格・スペックまとめ!21:9を卒業も、望遠レンズもグレードアップ... こだわりなカメラの進化で非常に楽しみな、「Xperia 1 VI」がついに発表されました! 昨年のXperia 1 Vでは、広角24mmレンズが新世代のExmor T for mobileセンサーに対...

メーカー版は、ストレージ容量が3つのバリエーションに!こだわりの機能もちゃんと搭載

ドコモau楽天モバイルの各キャリア版は、メモリ12GB・ストレージ256GBの構成になっていますが、ソニーストアなどで発売されるメーカー版ではさらにメモリ12GB・ストレージ512GB、16GB・512GBの構成も加わります!

構成のラインナップも多彩になり、カラーもSIMフリーモデル限定カラーが2色追加。
選択肢が広がったのは非常にうれしいところです!

SIMフリーモデル限定のスカーレット(取材協力:ソニーマーケティング株式会社)

とくに、スカーレットは美しすぎです!

また、周波数帯バンドもほぼフル対応です。

キャリア版は他社プラチナバンドには対応しているものの、au版・SB版は5G n79に非対応だったり、各社LTEも一部非対応なバンドもあったりします。
メーカー版のバンドもほぼフル対応なので、エリア的にも問題なく使えるはずです!

また、今までのキャリア版ではFMラジオへも対応していましたが、今回のXperia 1 VIではキャリア版もFMラジオ非搭載となります。

新カメラアプリのカメラ操作音(取材協力:ソニーマーケティング株式会社)

また、SIMフリーモデルではシャッター音を無音にできます(体験会の展示機)。
キャリア版は例年シャッター音を消すことができず、今回のXperia 1 VIでも無音で出来ない可能性がありそうです。

Bluetoothリモコンと撮影持続モード(取材協力:ソニーマーケティング株式会社)

キャリア版の一部には、Bluetoothシューティンググリップと組み合わせると、より撮影・録画時間が伸びる「撮影持続モード」を非搭載にしているのも、以前ありました(Xperia 1 Vはドコモ・au版で非搭載)
使い勝手に関わるような機能も、メーカー版ではきちんと搭載しているのはうれしいところです。

※カメラアプリはXperia 1 VまでのPhoto Pro・Video Proから、Xperia 1 VIでは新しいカメラアプリに変更されています。
シャッター音の無音可否や撮影持続モードの有無キャリア版での切替可否は変更されている可能性がありますので、わかり次第追記します。

あわせて読みたい
Xperia 1 VI の新カメラアプリはどう変わった?Xperia 1 VIの魅力を体験してきた!スカーレットの色気が... 今回は、Xperiaの新製品お披露目イベントにご招待いただき、Xperia 1 VIの進化の魅力を存分に味わってきました。 Xperia 1 VIの新色、スカーレットの色気がとくにやばい...

価格は、おそらくメーカー版のほうが安め!

価格は、記事執筆現在全部のキャリアが明らかになっているわけではないのですが、ソニーストアなどで発売されるメーカー版が安くなる傾向にあります。

スクロールできます
Xperia 1 VIメーカー版
(ソニーストア)
NTTドコモ
[12GB/256GB]
au
[12GB/256GB]
ソフトバンク
[12GB/256GB]
MNP12GB/256GB
189,200円
(1年後返却時95,200円)
12GB/512GB
204,600円
(1年後返却時102,600円)
16GB/512GB
218,900円
(1年後返却時109,900円)
209,440円
(2年後返却時160,600円)
192,800円
(▲22,000)
(2年後返却時112,800円)
188,976円
(▲21,984)
(1年後返却時57,616円)
新規209,440円
(2年後返却時160,600円)
203,800円
(▲11,000)
(2年後返却時123,800円)
188,976円
(▲21,984)
(1年後返却時57,616円)
機種変更209,440円
(2年後返却時160,600円)
192,800円
(▲22,000)
(2年後返却時112,800円)

※7/31まで
210,960円
(1年後返却時79,600円)
キャンペーン購入後応募で
10,000円CB
PayPayガチャ
5,000円~3万円CB
Xperiaからの機種変

+5,000円CB
発売ページソニーストア
[6/21発売]
ドコモオンライン
ショップ

[6/7発売]
au Online Shop
[6/7発売]
ソフトバンク
[6/7発売]

キャリア版とメーカー版の発売開始時点での価格比較としては、以下の通りです。

各モデル定価
※発売開始時点
メーカー版
(ソニーストア)
NTTドコモauソフトバンク楽天モバイル
Xperia 1 VI12GB/256GB
189,200円
[2024/6/21発売]
209,440円
[2024/6/7発売]
214,800円
[2024/6/7発売]
219,600円
[2024/6/7発売]
Xperia 5 V139,700円
[2023/10/27発売]
151,690円
[2023/10/13発売]
143,000円
[2023/10/13発売]
152,400円
[2023/10/13発売]
Xperia 1 V194,700円
(値下後 169,400円)
[2023/7/14発売]
218,680円
[2023/6/16発売]
210,240円
[2023/6/16発売]
198,000円
[2023/6/16発売]
Xperia 5 IV119,900円
(値下後 89,100円)
[2023/2/1発売]
137,280円
(値下後 126,280円)
[2022/10/21発売]
134,900円
(値下後 100,700円)
[2022/10/21発売]
147,600円
(値下後 115,200円)
[2022/10/21発売]
119,900円
※終売
[2022/10/21発売]
Xperia 1 IV174,900円
(値下後 107,800円)
[2022/9/16発売]
190,872円
(値下後 159,500円)
[2022/6/3発売]
192,930円
※終売
[2022/6/3発売]
199,440円
※終売
[2022/6/3発売]
発売開始時点の価格(値下げ後は、2024/5/24時点での価格)

キャリア版とメーカー版で、昨年モデルは発売時期で最短2週間程度の差に縮まり、メモリ・ストレージの差はあれどソニーストアの価格が最も安いです。

今回のXperia 1 VIは、キャリア版は6月上旬以降、SIMフリー版は6月21日の発売予定。
キャリア版はおそらくキャンペーン期間の兼ね合いから6月7日ごろの発売になりそうな気がします(筆者予想)。
SIMフリー版とキャリア版のギャップはおそらく2週間程度で、昨年のXperia 1 Vと比べてもさらにずれが短縮できそう。
めちゃくちゃ期待ですね!

\カメラ・オーディオならXperia 1 VI!購入は/

保証もしっかり!ソニーストアなら「Xperiaケアプラン」におトクに加入可能!

ソニーストアでXperiaを購入する場合は、「Xperiaケアプラン」というプランに購入時のみ加入できます。
自然故障だけでなく、破損や全損、水没など、思わぬトラブルが発生したときに、交換や修理が可能です。

Xperiaケアプランは、年額5,500円、月払いでも550円と、料金が抑えめです。

キャリア版を購入して利用可能な保証サービスは、700円~1000円とXperiaケアプランより高めに設定されています。
月額料金を安く抑えて、安心して利用できる「Xperiaケアプラン」のほうがおサイフには優しそう。

交換サービスは1年間に2回までで、利用料金は機種によって異なります(Xperia 1 Vの場合は1回の交換で20,000円)。
修理サービスは負担金の上限5,500円で、利用回数の制限はありません。

また、Xperiaケアプランを申込の方向けに年に1度「Xperiaケアプラン継続ご加入感謝クーポン」も配布されます。
税抜45,455円以上(税込50,000円以上)の買い物で使える5,000円分のクーポンで、Xperiaケアプランの年払いの価格をカバーできます。
(後述しています。大ラッキー賞!!とは併用できず、どちらかになる点はご注意ください)

ソニーストアでの購入時にしか加入できないため、SIMフリーモデルの購入であればソニーストアがおススメです!

\カメラ・オーディオならXperia 1 VI!購入は/

ソニーストアでXperiaをおトクに買う方法!

ソニーストアで、クーポンなどを駆使しておトクに購入したい!という方も多いと思います。
ソニーストアでXperiaスマートフォンをお得に購入する方法や注意点をご紹介します。

Xperiaスマートフォンの購入で使えるクーポン・お買い物券は?

ソニーストアの会員の方は、半年に一度たくさんの割引率クーポンがもらえていると思います。
ヘッドホンやテレビなど、ソニー製品を購入する場合には非常に便利なのですが、なんとXperiaでは割引率クーポンを利用できません。

Xperiaの購入ページでも「※本商品はクーポン対象外です」と記載があります。

購入確認画面で割引率クーポンを選択しようとしても、グレーアウトして適用できません。
新規会員登録した場合にもらえる「Welcome_10%OFF」クーポンも、Xperiaスマートフォンは対象外となります。

ただし、送料が無料となる「送料無料券」については利用可能です。

翌日から使える「ソニーストアご利用感謝 ラッキー抽選会」にエントリーしよう!全員当たる!

ソニーストアでは、エントリー者全員にお買物券が当たる「ラッキー抽選会」を実施しています。

最大10万円引きとなっていますが、全員がどれかの割引クーポンに当選できます。

サイト上の「エントリーはこちら!」をクリックすると、その場で抽選結果がわかります。

ちなみに、私も抽選してみました。


えっ!?

ってなるんですが、どうやら
・10万円以上(税込)の買い物で5000円分割引
・4万円以上(税込)の買い物で2000円分割引
・2万円以上(税込)の買い物で1000円分割引
となるとのこと。

ラッキー抽選会のクーポンは、翌日から利用可能です。
お買物券自体は「ストアが販売するすべての商品」に利用可能なので、Xperia 1 VIでも使えるはず。
Xperia 1 VIの場合は、10万円を超えるのは確実でしょうから、5000円分の割引がもらえますね!

すでにSIMフリーXperiaをお使いの方向け「Xperiaケアプラン継続ご加入感謝クーポン」

SIMフリーモデルのXperiaをご利用中の方で、保証プランの「Xperiaケアプラン」をお持ちの方は、「Xperiaケアプランご加入感謝クーポン」を利用できます。

税抜45,455円(税込50,000円)以上の買い物で、5,000円分が割り引かれるクーポンで、対象者にはメールでお知らせが届いています。
クーポン登録期限までに登録をすれば、登録申し込みの翌日から90日間の間に利用可能です。

Xperiaケアプラン継続ご加入感謝クーポンのほうが、対象のお買い物金額が安いのは特徴的。
ただし、大ラッキー賞!!のクーポンと複数枚利用することはできません。

大ラッキー賞!!のクーポンを使っていない場合、大ラッキー賞のほうが対象のお買い物金額が多いこと、Xperia 1 VIは10万を超えることから、大ラッキー賞の方を先に使ったほうがいいかもしれません。

SIMフリー版Xperia 1 VIのオトクなキャンペーン!合計20,000円分キャッシュバック!

キャッシュバックキャンペーンをご紹介します。

全モデル共通

期間内にエントリーし、Xperia 1 VIを購入すると、10,000円のキャッシュバックがプレゼントされます。
キャリアモデル・SIMフリーモデルとも対象です。

エントリー期間が短いですので、ご注意ください!6/6まで!

(エントリー期間終了後の6/7に、キャリア版は発売になるのかな?と考えられます。
SIMフリーモデルとキャリア版の発売ギャップは2週間ほどになりそうですね)

SIMフリーモデル限定10,000円キャッシュバック!

Xperia 1 VI SIMフリーモデルの購入後応募すると、10,000円キャッシュバックされます!

キャリア・SIMフリーモデル共通の10,000円キャッシュバックと合わせると、20,000円のキャッシュバックに!
SIMフリーモデル、めっちゃお得かも!!!

キャッシュバックと5,000円程度のクーポンを加味した実質価格だと、

キャッシュバック・お買物券を適用した後のXperia 1 VI 実質購入金額

構成12GB/256GB12GB/512GB16GB/512GB
価格(想定価格)189,200円204,600円218,900円
クーポン▲5,000円分
(ラッキー抽選会クーポン or Xperiaケアプラン継続ご加入感謝クーポン)
※複数適用不可、1つのみ
キャッシュバック合計20,000円分を後日還元
(予約購入10,000円分SIMフリー購入10,000円分)
実質価格164,200円179,600円193,900円
購入ページソニーストアソニーストアソニーストア

Xperia 1 VIは、最安で実質164,200円で購入可能です。
キャッシュバックが充実していて、なかなかお得ですね!

なお、構成によってカラーラインナップは異なりますので、ご注意ください!

ソニーストアでの購入方法!

ソニーストアの購入ページは、2023年5月22日より使いやすくリニュアルされています。
Xperia 1 VIの例で、買い方を紹介しておきましょう。

まずは、RAM/ROMの構成を選択します。
支払方法に関しては、一括購入のほかに36回分割分割や、2年後に返却できる残価設定型の分割も選べます。

カラーも選びます。
16GB/512GBの場合は、選べるカラーが限定されていますので、灰色になっているカラーは選べません。ご注意ください。

続いては、Xperiaケアプランを選びます。
本体購入時にのみ加入できるので、ご注意ください。

購入ページリニュアルにより、ログイン状態であれば、現在Xperiaケアプランに入っているかどうかを確認できるようになりました。
加入済の場合、2台目の追加加入(1年目のみ2,500円で加入可能)や、加入済の登録機をXperia 1 Vに変えることもできます。

純正ケースを購入することもできます。

フィルム・SDカード・ヘッドホンやACアダプタなどもオプションで購入できます。

ヘッドホンの保証プランも選ぶことができます。

選び終わったら、注文内容を確認して注文できます。

送料無料券を使い切っていない方は、送料無料券を自動適用されています。
利用可能なお買物券もお持ちの方は自動適用されていると思います。

使えるクーポンがないか確認したい方は「利用するクーポン・お買物券を変更する」をタップすれば確認できます。
ソニーポイントをお持ちの方は、ここで変更可能です。

あとは、支払い方法を選択します。

ソニーストアの最大36回分割支払手数料無料を利用して購入する場合は「分割クレジット」を、
2年後返却する前提で購入する方は「残価設定型クレジット」を選びます。

その他、クレジットカードでの支払いや、ネットバンキングなど銀行での支払い、d払い(ドコモ)・PayPay・LINE Pay・楽天ペイでも支払い可能です。

配送先住所・電話番号・メールアドレスを確認し、最後にオレンジ色の「最終確認画面へ」ボタンをタップすれば完了できます。

Xperia 1 VIのソニーストアSIMフリーモデルは、使いやすい高性能スマホ!

カメラもこだわりのある、使いやすそうなXperia 1 VI ですが、ソニーストアのSIMフリーモデルはまもなく5月22日より予約受付が開始されます!

ソニーストアのSIMフリーモデルは特にXperiaケアプランに加入することもできますし、ストレージ512GBに増量されたモデルもあり、長く使えるモデルでもあります。
気になる方は、ぜひお早めにラッキー抽選会でクーポンをゲットと、予約購入10,000円分のキャンペーンエントリーを済ませて、おとくに購入してみてくださいね!

\小型で便利なXperia 5 V!!購入は/
あわせて読みたい
【6/7発売】Xperia 1 VI の最新情報・価格・スペックまとめ!21:9を卒業も、望遠レンズもグレードアップ... こだわりなカメラの進化で非常に楽しみな、「Xperia 1 VI」がついに発表されました! 昨年のXperia 1 Vでは、広角24mmレンズが新世代のExmor T for mobileセンサーに対...
あわせて読みたい
Xperia 1 VI の新カメラアプリはどう変わった?Xperia 1 VIの魅力を体験してきた!スカーレットの色気が... 今回は、Xperiaの新製品お披露目イベントにご招待いただき、Xperia 1 VIの進化の魅力を存分に味わってきました。 Xperia 1 VIの新色、スカーレットの色気がとくにやばい...

Xperia 1 VI・Xperia 5 Vの価格・レビューまとめ

Xperia 5 VXperia 1 VXperia 5 IVXperia 1 IVXperia 5 IIIXperia 1 IIIXperia 5 IIXperia PRO-IはDual SIM+おサイフケータイ(FeliCa)搭載のSIMフリー版として、ソニーストアで国内発売されています。
Xperia 1 VIは、ソニーストアにて先行予約を5月22日朝10時より開始、6月21日より発売されます。

Xperia 1 VI・Xperia 5 V・Xperia 1 V・Xperia PRO-Iの価格

Xperia 1 VI (6.5インチ、19.5:9)

スクロールできます
Xperia 1 VIメーカー版
(ソニーストア)
NTTドコモ
[12GB/256GB]
au
[12GB/256GB]
ソフトバンク
[12GB/256GB]
MNP12GB/256GB
189,200円
(1年後返却時95,200円)
12GB/512GB
204,600円
(1年後返却時102,600円)
16GB/512GB
218,900円
(1年後返却時109,900円)
209,440円
(2年後返却時160,600円)
192,800円
(▲22,000)
(2年後返却時112,800円)
188,976円
(▲21,984)
(1年後返却時57,616円)
新規209,440円
(2年後返却時160,600円)
203,800円
(▲11,000)
(2年後返却時123,800円)
188,976円
(▲21,984)
(1年後返却時57,616円)
機種変更209,440円
(2年後返却時160,600円)
192,800円
(▲22,000)
(2年後返却時112,800円)

※7/31まで
210,960円
(1年後返却時79,600円)
キャンペーン購入後応募で
10,000円CB
PayPayガチャ
5,000円~3万円CB
Xperiaからの機種変

+5,000円CB
発売ページソニーストア
[6/21発売]
ドコモオンライン
ショップ

[6/7発売]
au Online Shop
[6/7発売]
ソフトバンク
[6/7発売]
\カメラ・オーディオならXperia 1 VI!購入は/
あわせて読みたい
スカーレットついにきた!Xperia 1 VI SIMフリーモデルを買ってよかった5つの理由【開封の儀レビュー】 Xperia 1 VIの「SIMフリーモデル」(オープンマーケット版)が、ついに2024年6月21日(金)より発売開始されました! Xperia 1 VIは、ドコモ・au・ソフトバンクから6月7日よ...
あわせて読みたい
【実機レビュー】Xperia 1 VIを2週間使って感じた進化と魅力。画面仕様の変化とカメラの進化で、劇的に... Xperia 1 VIのキャリア版が本日2024/6/7より発売、SIMフリーモデルも2週間後の6/21より発売され、地味だけど大きい変化が気になっている、という方も多いでしょう。 Xpe...
あわせて読みたい
【予約受付中】Xperia 1 VIを買うなら、キャリア版とほぼ同時期発売の「SIMフリーモデル」をソニースト... Xperia 1 VIは、ドコモ・auとソフトバンクから6月上旬以降の発売、ソニーストアなどからSIMフリーモデルも6月21日発売となります。ドコモ・auのキャリア版に続いて、ソ...
あわせて読みたい
【祝発売】Xperia 1 VIを買ったら最初に設定しておきたい、便利な機能まとめ! Xperia 1 VIのキャリア版が2024年6月7日より発売、SIMフリーモデルも2週間後の6月21日に発売となりました!Xperia 1 VIを無事手に入れられましたでしょうか? 今回のXpe...

Xperia 5 V(6.1インチ, 21:9)

スクロールできます
Xperia 5 Vメーカー版
(ソニーストア)
[8GB/256GB]
NTTドコモ
[8GB/128GB]
au
[8GB/128GB]
楽天モバイル
[8GB/128GB]
MNPXperia 5 V
139,700円
151,690円
(実質97,570円)
121,000円
(▲22,000)
(実質60,800円)
152,400円
(実質79,500円)

+最大9,000pt還元
新規151,690円
(実質97,570円)
132,000円
(▲11,000)
(実質71,800円)
152,400円
(実質79,500円)

+最大9,000pt還元
機種変更151,690円
(実質97,570円)
137,500円
(▲5,500)
(実質77,300円)
152,400円
(実質79,500円)
発売ページソニーストア
[10/27発売]
ドコモオンライン
ショップ
[10/13発売]
au Online Shop
[10/13発売]
楽天モバイル
[10/13発売]
あわせて読みたい
Xperia 5 V 先行実機レビュー!実はかなり進化!第3の「光学2倍相当」レンズの威力は? 小型高性能モデルとして抜群の人気を誇る「Xperia 5」シリーズに、最新のXperia 5 Vが登場しました! Xperia 1 Vと同様、広角カメラに新型イメージセンサーが搭載され、...
MATTU SQUARE
【10/13発売】Xperia 5 Vの情報・価格・スペックまとめ!どこで買うのが一番おトク? 小さいハイエンドXperiaとして、毎年秋に発売されているXperia 5シリーズ。2023年版Xperia 5 Vを楽しみにしている方も多いかもしれません。 今年のXperia 5 Vは、プロモー...
あわせて読みたい
Xperia 5 Vを買うなら、キャリア版とほぼ同時期発売の「SIMフリーモデル」をソニーストアで購入すべき理... Xperia 5 Vの「SIMフリーモデル」(オープンマーケット版)が絶賛発売中です! Xperia 5 Vは、ドコモ・auと楽天モバイルから10月13日発売、ソニーストアなどからSIMフリー...

Xperia 1 V(6.5インチ, 21:9)

Xperia 1 Vメーカー版
(ソニーストア)
[16GB/512GB]
NTTドコモ
[12GB/256GB]
au
[12GB/256GB]
ソフトバンク
[12GB/256GB]
MNPXperia 1 V
169,400円
218,680円
(実質138,160円)
188,240円
(▲22,000)
(実質111,400円)
176,016円
(▲21,984)
(実質86,016円)
新規218,680円
(実質138,160円)
188,240円
(▲22,000)
(実質122,400円)
198,000円
(実質108,000円)
※22歳以下は
U22Web割(▲21,984円)
機種変更218,680円
(実質138,160円)
204,740円
(▲5,500)
(実質127,900円)
198,000円
(実質108,000円)
発売ページソニーストア
[7/14発売]
ドコモオンライン
ショップ
[6/16発売]
au Online Shop
[6/16発売]
ソフトバンク
[6/16発売]
あわせて読みたい
【Xperia 1 V 先行実機レビュー】想像以上の進化!新世代センサーだけじゃない、望遠も、熱・電池持ちも... Xperia 1 Vは、・次世代イメージセンサー搭載のカメラ・S-Cinetone・クリエイティブロックに対応、縦持ちでもより使いやすくなったVideo Pro・Photo Proアプリ・Snapdra...
あわせて読みたい
Xperia 1 Vが、Xperia PRO-Iの進化版にしか見えない、4つの理由 Xperia 1 Vをお借りし、2週間程度使わせていただきました。Xperia 1 IVからの進化がすごい!とも思っているのですが、2021年12月に発売したXperia PRO-Iにも思想が近い...
MATTU SQUARE
待っててよかった!Xperia 1 V国内SIMフリーモデルを買ってよかった5つの理由【開封の儀レビュー】 | MATTU... Xperia 1 Vの「SIMフリーモデル」(オープンマーケット版)が、ついに2023年7月14日(金)より発売開始されました! Xperia 1 Vは、ドコモ・auとソフトバンクから6月より発売さ...
MATTU SQUARE
【6/16発売】Xperia 1 V、情報・スペック・価格キャンペーンまとめ!次世代2層トランジスタ画素積層型セン... 5/11(木)13:00にXperia 1 Vが発表され、2023年夏モデルとして発売されます。 今回の目玉は、カメラの新世代センサー!広角レンズに2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージ...
MATTU SQUARE
Xperia 1 Vの純正ケースが結構進化!Style Cover with Stand for Xperia 1 V XQZ-CBDQ発売中! Xperia 1 V(エクスペリア・ワン・マークファイブ)が、ドコモ・auとソフトバンクから6月中旬に、加えてソニーストアからSIMフリー版が7月中旬に発売されます。キャリア版は...
MATTU SQUARE
SIMフリーモデルのXperia 1 V、ソニーストアで購入すべき理由!お得な買い方は? | MATTU SQUARE Xperia 1 Vの「SIMフリーモデル」(オープンマーケット版)が2023年5月23日(火)朝10時より予約販売開始されています。 Xperia 1 Vは、ドコモ・auとソフトバンクから6月16日に...

Xperia 5 IV(6.1インチ,21:9)

Xperia 5 IVメーカー版
(ソニーストア)
NTTドコモau
※販売終了
ソフトバンク楽天モバイル
※販売終了
MNPXperia 5 IV
89,100円
104,280円
(実質46,200円)
(▲22,000)
112,900円
(▲22,000)
(実質52,060円)
93,216円
(▲21,984)
(実質35,616円)
103,900円
(▲16,000)
+3,000pt還元
新規126,280円
(実質68,200円)
123,900円
(▲11,000)
(実質63,060円)
115,200円
(実質57,600円)
103,900円
(▲16,000)
+3,000pt還元
機種変更115,280円
(実質57,200円)
(▲11,000)
129,400円
(▲5,500)
(実質68,560円)
115,200円
(実質57,600円)
119,900円
発売ページソニーストア
[2/1発売]
ドコモオンライン
ショップ
[10/21発売]
au Online Shop
[10/21発売]
ソフトバンク
[10/21発売]
楽天モバイル公式
楽天市場店
[10/21発売]
MATTU SQUARE
【Xperia 5 IV 実機レビュー】高級感のあるエクリュホワイトに、抜群の持ちやすさ。Xperia 1 IVとどちらが... 小型高性能モデルとして抜群の人気を誇る「Xperia 5」シリーズに、最新のXperia 5 IVが登場しています。Xperia 5 IIIまでの丸みを帯びた側面形状から一転、Xperia 1 IIIに...
MATTU SQUARE
Xperia 5 IVの魅力。Zenfone 9と、小型スマホはどちらがおススメ?徹底比較! Xperia 5 IVは、6.1インチの小型スマホとしては非常に魅力的なスマホに仕上がっています。横幅が細く持ちやすく、片手操作もしやすいです。また、2.5倍の望遠レンズも搭載...
MATTU SQUARE
Xperia 5 IV、10/21に国内発売開始!6インチ初のワイヤレス充電対応、望遠レンズは?情報・スペック・対応... ソニーの小型フラッグシップモデル「Xperia 5 IV」が、日本でもまもなく登場しそうです! カメラやオーディオにこだわりを持ちつつ、小型で使いやすいXperia 5シリーズの最...

Xperia 1 IV(6.5インチ, 21:9)

au版が価格改定により、3万円程度値下がりしました。

ソニーストアNTTドコモau
※販売終了
SoftBank
※販売終了
MNPXperia 1 IV
149,600円

Gaming Edition
189,200円
137,500円
(▲22,000)
(実質64,900円)
126,645円
(実質67,125円)

(▲22,000)
177,840円
(実質78,120円)
(▲21,600)
新規契約159,500円
(実質110,352円)
+15,000pt還元
137,645円
(実質78,125円)

(▲11,000)
199,440円
(実質99,720円)
機種変更148,500円
(▲11,000)
(実質75,900円)
143,145円
(実質83,625円)

(▲5,500)
199,440円
(実質99,720円)
購入ページソニーストアdocomo Online Shopau Online ShopSoftBank Online Shop
(オンライン限定)
\カメラ・オーディオならXperia 1 VI!購入は/

Xperia PRO-Iの価格

Xperia PRO-I は2021/12/15発売。1型センサ搭載・絞り可変カメラなど、カメラにこだわった最新モデルです。
ソニーストアAmazonなどで発売されます。
少し高めなので、保証がつけられる ソニーストア がおススメ。

Xperia 1 VI / Xperia 5 V / Xperia 1 Vのレビュー一覧

Xperia 1 VI

あわせて読みたい
スカーレットついにきた!Xperia 1 VI SIMフリーモデルを買ってよかった5つの理由【開封の儀レビュー】 Xperia 1 VIの「SIMフリーモデル」(オープンマーケット版)が、ついに2024年6月21日(金)より発売開始されました! Xperia 1 VIは、ドコモ・au・ソフトバンクから6月7日よ...
あわせて読みたい
【実機レビュー】Xperia 1 VIを2週間使って感じた進化と魅力。画面仕様の変化とカメラの進化で、劇的に... Xperia 1 VIのキャリア版が本日2024/6/7より発売、SIMフリーモデルも2週間後の6/21より発売され、地味だけど大きい変化が気になっている、という方も多いでしょう。 Xpe...
あわせて読みたい
【祝発売】Xperia 1 VIを買ったら最初に設定しておきたい、便利な機能まとめ! Xperia 1 VIのキャリア版が2024年6月7日より発売、SIMフリーモデルも2週間後の6月21日に発売となりました!Xperia 1 VIを無事手に入れられましたでしょうか? 今回のXpe...
あわせて読みたい
Xperia 1 VI の新カメラアプリはどう変わった?Xperia 1 VIの魅力を体験してきた!スカーレットの色気が... 今回は、Xperiaの新製品お披露目イベントにご招待いただき、Xperia 1 VIの進化の魅力を存分に味わってきました。 Xperia 1 VIの新色、スカーレットの色気がとくにやばい...

Xperia 5 V

あわせて読みたい
Xperia 5 V 先行実機レビュー!実はかなり進化!第3の「光学2倍相当」レンズの威力は? 小型高性能モデルとして抜群の人気を誇る「Xperia 5」シリーズに、最新のXperia 5 Vが登場しました! Xperia 1 Vと同様、広角カメラに新型イメージセンサーが搭載され、...

Xperia 1 V

あわせて読みたい
【Xperia 1 V 先行実機レビュー】想像以上の進化!新世代センサーだけじゃない、望遠も、熱・電池持ちも... Xperia 1 Vは、・次世代イメージセンサー搭載のカメラ・S-Cinetone・クリエイティブロックに対応、縦持ちでもより使いやすくなったVideo Pro・Photo Proアプリ・Snapdra...
あわせて読みたい
Xperia 1 Vが、Xperia PRO-Iの進化版にしか見えない、4つの理由 Xperia 1 Vをお借りし、2週間程度使わせていただきました。Xperia 1 IVからの進化がすごい!とも思っているのですが、2021年12月に発売したXperia PRO-Iにも思想が近い...

Xperia 5 IV

MATTU SQUARE
Xperia 5 IVの魅力。Zenfone 9と、小型スマホはどちらがおススメ?徹底比較! Xperia 5 IVは、6.1インチの小型スマホとしては非常に魅力的なスマホに仕上がっています。横幅が細く持ちやすく、片手操作もしやすいです。また、2.5倍の望遠レンズも搭載...
MATTU SQUARE
【Xperia 5 IV 実機レビュー】高級感のあるエクリュホワイトに、抜群の持ちやすさ。Xperia 1 IVとどちらが... 小型高性能モデルとして抜群の人気を誇る「Xperia 5」シリーズに、最新のXperia 5 IVが登場しています。Xperia 5 IIIまでの丸みを帯びた側面形状から一転、Xperia 1 IIIに...

Xperia 1 IV

MATTU SQUARE
【Xperia 1 IV 開封レビュー】シックなパープルの色気。キャリア版でもDual SIM+おサイフケータイについに... ドコモ・au・SoftBankから、ソニーのフラッグシップモデル「Xperia 1 IV」が発売されました! 昨年のモデルよりさらに、望遠カメラやシームレスズーム、生配信機能やスピー...

Xperia PRO-I

MATTU SQUARE
【Xperia PRO-I 先行レビュー】徹底的にこだわったカメラ、使って分かった強みは!? 1.0型広角カメラやVideography Proなど、徹底的にカメラにこだわったXperia PRO-Iがいよいよ2021年12月15日に発売されます。 今までXperia 1 IIIなど「Xperia 1」シリーズ...
MATTU SQUARE
Xperia PRO-Iの実機を触って感じたポイント!!動画特化も気配りがうれしい。カメラ周りの使い勝手やVlog mon... Xperia PRO-Iが発表されましたが、いち早く実機にさわる機会をいただきました。 存在感のある1型センサーのカメラは、F2.0とF4.0の絞り可変になっており、この黒目の絞りが...
MATTU SQUARE
【12/15発売】Sony Xperia新型スマートフォン「Xperia PRO-I」の情報まとめ。カメラのアクセサリも使える!?... Sonyは2021/10/26、Xperia PRO-Iを発表しました! 今回の「Xperia PRO-I」は、特にメインの広角カメラを大幅強化。1.0インチセンサーを搭載し、F2.0⇔F4.0の可変絞りを可能...

サイドセンス・おススメ設定

サイドセンスは、エッジのショートカットから簡単にアプリやマルチウィンドウを呼び出せる機能です。

MATTU SQUARE
Xperia 1 IIIやXperia 10 IIIのサイドセンス・マルチウィンドウをマスター!!新機能のポップアップウインド... こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 Xperia 1 IIIやXperia 10 IIIなど、最新のXperiaは21:9の縦長ディスプレイが魅力。この画面を最大限に生かせるのは、やはり「マルチウ...
あわせて読みたい
【Xperia 1 VI/5 V/10 V/Ace III OK】SonyのキーボードアプリPOBox Plus、インストール方法は!?やっぱり... こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 皆さん、キーボードは何を使っていますか?文字入力ツール(IME)にこだわりのある方も多いはず。 Xperiaシリーズには、POBox Plusと...
あわせて読みたい
「アルバム」アプリの廃止されたXperia 1 VI・5 VやXperia 10 IIIにアルバムアプリを入れる方法 こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 Xperia 1 VIなど、Xperia 1 III以降に発売されたXperiaスマートフォンでは、ソニー純正のアルバムアプリが廃止され、Googleフォト...
MATTU SQUARE
【Xperia 1 レビュー】使い勝手が劇的に上がる,5つの機能を設定しよう!! こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 Xperia 1、使い心地は非常にいいのですが、細長い形状は特殊とも言えます。普通の端末と違い、少し設定を変えたほうが使いやすいとこ...

ディスプレイにHDMI出力・HDMI入力

Xperia 1やXperia 5はHDMIケーブルをつないでディスプレイに映像を出力できます。

MATTU SQUARE
Xperia 1 V・5 VやXperia 10 IIIの画面をHDMI出力する方法!ハブによっては電源に接続しないといけないかも ... こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 Xperia 5 V・Xperia 1 V・Xperia 5 IV・Xperia 1 IV・Xperia 5 III・Xperia 1 III・Xperia 5 II・Xperia 10
MATTU SQUARE
Xperia 1 IIIやXperia 5 IIにVLOGCAM ZV-1をUSB接続で、YouTube Liveなどのライブ配信はできるように!!試し... Xperia 1 IIIやXperia 5 IIは、先日のAndroid OS 11アップデートで、USB Video Classに対応したカメラやHDMIキャプチャーアダプターをUSB入力して、画面上の「外部モニター...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次