当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

【先行レビュー】ROG Phone 9 国内発売!最強のゲーミングスマホがeSIM対応に!普段使いにも最適!

YouTubeでも詳しくレビューしています
  • URLをコピーしました!

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

ゲーミングスマホの代名詞ともいえる、ROG Phoneの最新版「ROG Phone 9」シリーズがついに国内発売されます!
最新SoCのSnapdragon 8 Eliteを搭載し、最強パワーと数多くのゲーム拡張機能で、ゲームを確実に勝ちに行けます!
さらにスマホ内で完結する「オンデバイスAI」を使った数多くの機能にも対応しています。

ROG Phone 9では、先代からサポートが始まったおサイフケータイ(FeliCa)に加え、新たにeSIMにもサポートします。
物理SIMのDual SIM構成とeSIM利用を選択することができ、好みの使い方で運用できます。

また、カメラもASUSならではの「6軸ハイブリッドジンバルスタビライザー」を搭載。
ROG Phone9 Pro・ROG Phone 9 Pro Editionでは望遠カメラも搭載され、手振れに強いカメラで撮影することもできます。

Pro系統だけでなく、ROG Phone 9でもAniMe Vision搭載!背面がLEDで装飾され、わかりやすい

ゲーミング重視の高性能だけでなく、非常に機能が詰め込まれ、勝ちに行けるROG Phone 9をレビューしていきます。

商品貸出:ASUS JAPAN株式会社

ROG Phone の詳細や購入は…
目次

ゲーミング最強!ROG Phone 9シリーズが、さらに進化して登場!

ゲーミングスマホといえばROG Phone!ROG Phone 9がついに進化して登場します。

ROG Phone 9 の外観

ROG Phone 9シリーズは、先代と同様にROG Phone 9・ROG Phone 9 Pro・ROG Phone 9 Pro Editionの3パターンで発売されます。
今回は、そのうちROG Phone 9をお借りしています。
AniMe Vision・メモリ・ストレージの構成・カラー・望遠カメラ以外は、どのエディションも同等です。

全体的なデザインはROG Phone 8を踏襲しています。
6.78インチの有機ELディスプレイが搭載されており、大きめフォルムですが丸みもあって持ちやすいです。

側面は、右側面に音量上下ボタンと電源ボタン、下側にUSB Type-CボタンとSIMトレイ・3.5mmジャックが搭載されています。
右側面にはAirTriggerも搭載。横持ち時にL/Rトリガーのように使える、タッチセンサーとして利用可能です。

ROG Phone 9も、下面のUSB Type-Cが左側に寄っているのが特徴的。さらに、左側面にももう一つUSB Type-Cポートが搭載されています。

ROG Phone の詳細や購入は…

ROG Phone 9の背面にも、AniMe Vision搭載!

背面は、今回はROG Phone 9のホワイトをお借りしています。

ROG Phone 9には、小さなAniMe Visionが新搭載!

今回は、Pro・Pro Editionだけでなく、ノーマルのROG Phone 9にもAniMe Visionが搭載されています。

背面の下側に、細長い85個のLEDが搭載され、プリセットアニメーションが数多くされており、画面ON・OFFや通知・電話着信・ゲーム時など、いろいろな状況でアニメーションを楽しめます。
ケータイのサブディスプレイとは異なり、常時エフェクト表示もできますので、常時光らせられるのは非常に面白いところです。

▼実際に光っているアニメーションは、動画でご紹介しています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次