当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

【先行レビュー】Ryzen AI Max搭載「ROG Flow Z13 GZ302EA」2025年モデル国内発売!最強の2-in-1ゲーミングノートPCは、動画編集などクリエイター用途でも快適!

YouTube動画でも詳しく解説しています
  • URLをコピーしました!

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

ASUSの最強ゲーミングブランドROG(Republic of Gamers)から、最強の2-in-1ゲーミングラップトップPCが登場しました!
2025年1月にCES2025でも海外発表された、2025年モデルの「ROG Flow Z13 GZ302EA」が全面リニュアルして発売されます!

ROG Flow Z13 GZ302EAは、キーボード着脱式の2-in-1モデルで、今回AMD Ryzen AI Max+ 395・Ryzen AI Max 390が搭載!
別途GPUは搭載していないもののグラフィック性能・冷却性能はかなり強く、RTX4060 Laptop GPUと戦えるレベルの性能を誇っています。
AI性能(NPU)も50TOPSを誇るだけでなく、グラフィック性能がプロセッサーに内包されることで、より電力も効率的に、使うときは使うが日常用途では省電力、というメリハリ運用ができます。

ROG Flow Z13のデザインも非常に素敵で、筐体は削り出しデザインのCNC加工で、漆黒。
背面の小窓からのぞかせる新しい大きなシースルーウインドウのRGBイルミネーションが非常に素敵。
キーボードも打ち心地がよく、非常に便利に使えます。

今回は、2025年のROG Flow Z13をレビューします。

最新情報

★Ryzen AI Max+ 395・メモリ64GBモデルのGZ302EA-AI916C64Gを購入しました!改めてベンチマークやバッテリー持ちなど、こちらで詳細にレビューしています。

あわせて読みたい
【購入レビュー】ROG Flow Z13(2025)をじっくり使って感じた、Strix Halo iGPUの威力と電源・バッテリー... AMDの「Strix Halo」Ryzen AI Max+395・Ryzen AI Max 390の搭載された、フルモデルチェンジされたASUS ROG Flow Z13 GZ302EAを、今回最高構成を購入してみました。 以前...

[2025/3/26更新] 最小構成のGZ302EA-AI912Cが、3/26時点でAmazonにて346,713円(2万円OFFクーポン適用後)+1%還元に値下がりしています。
ポイント還元分を加味すると、真ん中モデルのGZ302EA-AI916C(実質400,853円)と5.8万円差となっています!

商品貸出:ASUS JAPAN株式会社

目次

漆黒の美しさ…ROG Flow Z13がフルリニュアル!

ゲーミングノートPCとしてコンパクトと性能を追求した、2-in-1ゲーミングノートPCのROG Flow Z13がフルリニュアルしました。

漆黒が美しすぎる…ROG Flow Z13の端末デザイン

ROG Flow Z13は、キーボード着脱式の2-in-1ゲーミングノートPCです。

キーボードを外すとタブレットとなり、背面にはスタンドが搭載されています。

筐体は非常に美しく、前作ではワンポイントの赤が印象的でしたが、今回は黒で統一されています。
この黒のデザインが非常にシックでめちゃくちゃおしゃれです。

側面は左側面は全体的に、右側面はボタン部分を中心に削り出しデザインを採用。
また、画面側は細かいスリットも盛り込まれています。端末上部は「REPUBLIC OF GAMERS」の刻印とともに、大きなファンの排気口が両脇に搭載されています。

背面もおなじみのROGらしいデザインとともに、デュアルファンの吸気口が搭載されています。
背面から吸気し、上部へ効率よく排熱されます。

ASUS ROG Flow Z13 の詳細や購入は…

背面の新しいシースルーウインドウは大型化!色・グラデーションの変更も可能

2022年に初登場したROG Flow Z13は、背面にもシースルーウィンドウが搭載され、自在にグラデーションを楽しめるのが特徴でした。

今回、2025年モデルのROG Flow Z13 GZ302EAでは、シースルーウインドウが上に移動・大型化し、より背面の基盤やグラデーションを目でも楽しめるようになりました。
まあ、使用中は背面なので見えないのですが……。

▼動画内で、シースルーウィンドウのライト・グラデーションパターンを紹介しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次