こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
ASUS Zenfone 10がついに国内でも発売されます!
例年よりも早く、2023年9月6日より予約開始、9月8日より発売となります!
Zenfone 10はZenfone 9のフォルムも踏襲しつつ、カメラは6軸ハイブリッドジンバルスタビライザーが進化!
ワイヤレス充電への念願の待望や、Snapdragon 8 Gen 2の搭載など、着実に進化しています。
今回は、ASUS Zenfone 10をASUS JAPAN様より先行してお借りしました。
Zenfone 10の進化と魅力など、実際に使って感じたメリット・デメリットをレビューしていきます。
端末貸出:ASUS JAPAN株式会社
メモリ・ストレージ | カラー | 価格(税込) | 購入ページ |
---|---|---|---|
Zenfone 10 8GB-128GBモデル | ミッドナイトブラック | 99,800円 | 購入ページ |
Zenfone 10 8GB-256GBモデル | 全色 | 112,800円 | 購入ページ |
Zenfone 10 16GB-512GBモデル | ミッドナイトブラック スターリーブルー | 134,800円 | 購入ページ |
ASUS Zenfone 10を見てみよう!充実した機能が使いやすい!
ASUS Zenfone 10を開封していきましょう。
絶妙な横幅68mmのこだわり!片手持ちで手にフィット!
Zenfone 10のフォルムは、Zenfone 9とはあまり変わらず、大きさもほぼ同等です。
背面の刻印が少し変わっています。おしゃれですね!
Zenfone 10は、なんといっても横幅68.1mmの非常に手になじむフォルムが使いやすいです。
Zenfone 9も1年間(うち半年はメイン利用)使ってきましたが、このコンパクトで片手持ちもラクラクなのが素晴らしいです。
背面の「さらさら」な質感がたまらない!手になじむ緩やかなフィット感
Zenfone 10の背面のさらさら感は、Zenfone 9を踏襲しています。
実際はケースにつけていると体感しにくいところでもあるのですが、スマホを握ったときのフィット感が半端ないです。
ポリカーボネートとポリウレタンを組み合わせたもので、指紋もつきにくいです。
Zenfone 10の側面は、フラットなデザインをしています。
側面フラット自体は近年流行りのデザインではありますが、背面と側面の間の緩やかなカーブが非常に手にフィットします。
Zenfone 10は、右側面に音量上下ボタン・スマートキー(指紋センサー・電源キー兼用)が、下にUSB Type-Cが、上に3.5mmイヤホンジャックが搭載されています。
※Zenfone 10背面のIMEI等が書かれたシールは、はがすことができます。
カラーバリエーションは、カラフルな5色!すべて日本で発売!
Zenfone 10のカラーバリエーションは、カラフルな5色です!
今回お借りしたのは16GB/512GBのミッドナイトブラックですが、新色を含め全色日本で販売されます。
昨年からの続投は、ミッドナイトブラックとスターリーブルー。
今年の新色は、オーロラグリーン、エクリプスレッド、コメットホワイト。
完全新色はオーロラグリーンですが、エクリプスレッド・コメットホワイトはともに昨年の赤・白よりも鮮やかなカラーとなっています。
ホワイトのみフレームがシルバー、ほかの4色は側面フレームがブラックとなっています。
メモリ・ストレージ | カラー | 価格(税込) | 購入ページ |
---|---|---|---|
Zenfone 10 8GB-128GBモデル | ミッドナイトブラック | 99,800円 | 購入ページ |
Zenfone 10 8GB-256GBモデル | 全色 | 112,800円 | 購入ページ |
Zenfone 10 16GB-512GBモデル | ミッドナイトブラック スターリーブルー | 134,800円 | 購入ページ |
ついに、ワイヤレス充電に対応!小型でも「置くだけ」で簡単に充電!
Zenfone 10は、ついにワイヤレス充電に対応しました!
小型ですが、置くだけで簡単に充電できます。
急速ワイヤレス充電15W(Qi)に対応しています。
一つ注意していただきたいのは、立てかけられる充電器を使って充電する場合です。
Zenfone 10は少しワイヤレス充電ポートが一般のスマートフォンよりも下側にあるようで、充電器によっては少しずらして充電する必要がありそうです。
私が持っている立てかけるタイプのワイヤレス充電ポート2つは、両方少し浮かせないと充電開始されませんでした。
充電開始されたら、スタンドの床面において充電継続できたのは片方だけでした。
(Pixel Stand(第2世代)はずらすと充電継続できず、Spigenのワイヤレス充電器は充電継続できました)
出来れば、平坦な水平に置くタイプのワイヤレス充電のほうが使いやすいかもしれません。
SpigenのArcField Flexという充電器は、立てかけタイプの充電器ですが、たたむと平坦なタイプとして使えるので便利そうです。
(わたしはたためないタイプのArcFieldのほうを使っています)
指紋センサーは「電源ボタン(スマートキー)」で!ZenTouch 2.0で使いやすい機能盛りだくさん!
Zenfone 10の指紋センサーは、電源ボタンも兼ねている側面の「スマートキー」に搭載されています。
カメラは音量ボタン2度押しでも!カメラ起動後、指を動かさずにすぐ撮影!
Zenfone 10では、カメラの「クイックショット」を強化するために、音量ボタンの2度押しでカメラを起動することができます。
▼動画にて、実際に音量ボタン2度押しでカメラ起動させています(再生で当該箇所から再生されます)
音量ボタンを2度押しし、カメラを起動。
その後、手を動かすことなく、ボタンを押すことで写真撮影が可能です。
音量ボタン2度押しのカメラ撮影の場合は、スリープ状態のみ有効です。
ロック画面・ホーム画面などでの音量ボタン操作や、音楽再生中は音量のコントロールになります。
もちろん、Zenfone 9で使えていた「スマートキー(電源ボタン)」でのカメラ起動も、設定すれば使うことはできます。
ただし、スマートキーからの起動の場合、写真撮影は音量ボタンに指をずらすか、画面上のシャッターボタンに指を動かす必要があります。
より瞬時に写真撮影をしたい場合には、音量ボタン2度押しでの起動が非常に便利ですね!
個人的にはスマートキー2度押しと音量ボタン2度押しの両方を設定しておきたくなります。
電源ボタン2度押し・長押しやスワイプでも、多くの機能を割り当て可能!
電源ボタン(スマートキー)2度押しや長押し、スワイプでもアプリの起動など多くの機能を割り当てられます。
特に、スマートキーをスワイプする機能には、多くの機能割り当てが可能です。
Webページの移動・更新や動画の早送り・早戻しなど、追加された新機能もあり、非常に便利。
エッジツールも機能追加!Wi-Fi・Bluetooth・テザリングなど、機能ON/OFFボタンが地味に便利!
Zenfone 10は、エッジツールも進化しています。
エッジツールは、もともと好きなアプリをポップアップで開ける機能です。
プリセットでは電卓・Chromeが用意されていますが、ほかにも様々な機能を開くことができます。
スマホ右端にタブのようなものが表示されていますので、それをフリックすると開けます。
今回、このエッジツールに、Wi-Fi・Bluetoothなどの設定アイコンが追加されています。
これをタップすることで、簡単にON/OFFを切り替えることができます。
自分の好きな機能を設定から追加しておくことで、画面回転やテザリングなど、案外使える機能を簡単に切り替えられるのは便利ですね!
ただし、例えばWi-Fiのアイコンを長押ししても、Wi-Fiの設定画面へ移動するなどの機能は実装されていません。
Wi-Fi接続先を変更したい場合には、画面上部からステータスバー経由、または設定アイコンから行う必要があります。
ここら辺は、さらに機能追加してくれるといいですね!
もちろん、おサイフケータイ(FeliCa)にも対応!
Zenfone 10は、もちろんおサイフケータイ(FeliCa)にも対応しています!
Zenfone 8で初対応したFeliCaも、3世代目!国内でのタッチ決済もフル対応で非常に使いやすいです!
Zenfone 10、こだわりのスペック!小型でも、極まる!
Zenfone 10の小さなボディは非常に魅力ですが、このコンパクトに存分のスペックが詰め込まれています。
ASUS Zenfone 10のスペック
では、スペック面で進化を確認していきましょう。
項目 | ASUS Zenfone 10 | ASUS Zenfone 9 | ASUS Zenfone 8 |
---|---|---|---|
画面 | 5.9インチ 有機EL 120Hz駆動対応 1080:2040 (20:9) | 5.9インチ 有機EL 120Hz駆動対応 1080:2040 (20:9) | 5.9インチ 有機EL 120Hz駆動対応 1080:2040 (20:9) |
サイズ | 68.1×146.5×9.4mm, 172g | 68.1×146.5×9.1mm, 169g | 68.5x148x8.9mm, 169g |
CPU | Snapdragon 8 Gen 2 | Snapdragon 8+ Gen 1 | Snapdragon 888 5G |
メモリ | 8GB/16GB | 8GB/16GB | 6GB/8GB/16GB |
ストレージ | 128GB/256GB/512GB | 128GB/256GB | 64GB/128GB/256GB |
OS | Android 13 | Android 12 | Android 11 |
カメラ | 50MP(標準,6軸ハイブリッドジンバル2.0対応) 12MP(超広角) インカメラ12MP | 50MP(標準,6軸ハイブリッドジンバル対応) 12MP(超広角) インカメラ12MP | 64MP(標準) 16MP(超広角) インカメラ12MP |
バッテリー | ワイヤレス充電対応 4,300mAh | 4,300mAh | 4,000mAh |
FeliCa | おサイフケータイ対応 | おサイフケータイ対応 | おサイフケータイ対応 |
SIM | Dual SIM対応 | Dual SIM対応 | Dual SIM対応 |
生体認証 | 側面指紋認証,顔認証(マスク対応) | 側面指紋認証,顔認証(マスク対応) | 画面内指紋認証,顔認証(マスク対応) |
防水 | IP68 | IP68 | IP68 |
詳細 | ASUS公式 | ASUS公式 | ASUS Store |
CPUはさらに進化した、最高峰のSnapdragon 8 Gen 2を搭載。
ついに念願のワイヤレス充電にも対応し、カメラも6軸ハイブリッドジンバルスタビライザー2.0に進化しています。
Snapdragon 8 Gen 2搭載!
チップセットはSnapdragon 8 Gen 2を搭載しています。
今年非常に評判のいいSnapdragon 8 Gen 2で、高パフォーマンスなゲームなどを楽しむことができます。
また、ベイパーチャンバー搭載など熱対策も非常に優れており、快適に動作できます。
Antutuのベンチマーク(V10)は159万点台と、非常に快適な点数をたたき出しています。
Zenfone 9が129万点でしたので、さらに20%ほど快適に使えそうですね。
Dual SIMは物理SIMx2枚で対応。対応バンドは?
Zenfone 10は、Zenfone 9と同様に両面仕様のDual SIMスロットを搭載しています。
microSDやeSIMには非対応で、物理SIM2枚でのDual SIMを使う形になります。
現在eSIMをお使いの方は、物理SIMに変更する必要があるのでご注意ください。
Zenfone 10の対応バンドは以下の通り。
5Gのn79(ドコモ)は非対応ですが、それ以外の4G・5G周波数帯はプラチナバンド等含めほぼ完全対応です。
5G n79は、実は先日発売のROG Phone 7シリーズでは対応していたんですよね……。
できれば対応してくれればうれしかったとは思いますが、サービスエリアとしては4G LTEで十分使えると思いますので、実運用上は問題ないと思います。
Zenfone 10最大の魅力「ジンバルカメラ」がすごい!
ASUS Zenfone 10の最大のポイントである「ジンバルカメラ」をレビューしていきましょう。
Zenfone 10のカメラ構成
Zenfone 10のカメラは3つともソニー製のセンサーを搭載しています。
メインカメラは、広角・超広角の2眼構成。
望遠レンズは搭載していませんが、2眼の大きなレンズのフォルムが非常に印象的です。
6軸ハイブリッドスタビライザーが「2.0」に進化!Adaptive EISが便利!
Zenfone 10では、6軸ハイブリッドスタビライザーが「2.0」に進化しています。
画角を可変に調整できるAdaptive EISを搭載。
機械式の6軸ジンバルモジュールと、電子式手振れ補正を強化したAdaptive EISをダブルで使うことで、非常に便利に利用できます。
カメラ画面の「スタビライザーガイド」が、これまたすごい!
カメラ設定から「スタビライザーガイド」をONにすると、動画・写真ともに、カメラ画面中央に円が表示されます。
円の中のドットが、手振れ状態によって動きます。
ドットを円の中に入った状態を保つことで、安定状態を保つことができます。
このスタビライザーガイド、なかなかすごすぎです。
実際に歩きながら動画撮影した様子を比較
実際に歩きながら動画撮影をしてみました。
手振れ補正OFF・Adaptive EIS・HyperSteadyの3パターンで比較した動画が以下となります。
(再生ボタンタップで、該当シーンから再生されます)
手振れ補正OFF・Adaptive EISでは4K撮影が可能ですが、最強モードのHyperSteadyはFHDまで撮影が可能となっています。
特にOFFとAdaptiveの間の撮影がかなり違うのがわかりますよね!
手振れ補正が強力にきいています。
「Adaptive」の名前の通り、画角は状況によって調整されます。
シーンによりますが、立ち止まって風景を動画撮影した場合、画角はZenfone 9よりも広くなっています。
できれば画角は広く撮りたいもの。
すこしでも画角が広がってくれるのは、ありがたいですよね。
「被写体検出AI」で被写体ごとに画像を最適化!効果がなかなかすごい
地味にすごいと感じるのが被写体検出AIです。
空と山、というように被写体を検出し、被写体ごとに画像を最適化します。
風景などのシーンでは、とくにパワーを感じます。
実際に撮った写真は以下の通り。
空の青さ、木々の生き生きした感じが、Zenfone 10でかなり強化されているのがわかります。
このシーンは逆光気味だったので、建物が暗く撮れがちなのですが、Zenfone 10はバランスが良い感じがしますよね。
きちんと建物が暗くならずにきれいに撮れている印象。
そのほかのシーンの写真作例(夜景・食事etc)
そのほかのシーンでの写真作例もご紹介します。
風景ズーム
Zenfone 10では、写真は最大8倍、動画は最大4倍までズームできます。
2倍ぐらいまではきれいに撮れますが、それを超えると少しざらざらを感じます。
とはいえ、上の5倍ズームでの赤・緑・空の色のバランスは好きです!
夜景
少し色合いが変わっているようにも思えます。
Zenfone 9のほうがビビッド、Zenfone 10のほうが柔らかい印象があります(ほかのシーンも含めて)。
室内
食事
ビビッド感はZenfone 9のほうが出ていて、食事のシーンでは濃淡がはっきりしているほうがおいしそうに見える気がします。
一方、上のナンは温かみのあるZenfone 10のほうがおいしそうに感じます。
Zenfone 9のほうは少し緑っぽさも感じますね。
アイスなど、スイーツだとまた印象が変わるかもしれません。
フロントカメラもセンサー刷新!より鮮やかに!
フロントカメラ(インカメラ)は、32MP(3200万画素)となっています。
Zenfone 9の12MPから進化しています。
また、画素配列がRGBWと、白(White)が追加されています。
顔の立体感や鮮やかさは、Zenfone 10のほうがある感じがしますね!
明るめで、きれいに撮影できているように感じます。
ただし、Zenfone 9の服の色のほうが本物には近いです。
Zenfone 10の価格とキャンペーンは!?
Zenfone 10の価格をまとめておきましょう。
ASUS StoreでのZenfone 10価格まとめ
ASUS StoreでのZenfone 10の価格は以下の通りです。
メモリ・ストレージ | カラー | 価格(税込) | 購入ページ |
---|---|---|---|
Zenfone 10 8GB-128GBモデル | ミッドナイトブラック | 99,800円 | 購入ページ |
Zenfone 10 8GB-256GBモデル | 全色 | 112,800円 | 購入ページ |
Zenfone 10 16GB-512GBモデル | ミッドナイトブラック スターリーブルー | 134,800円 | 購入ページ |
今回は、真ん中の8GB-256GBモデルは全色そろっています。最上位モデルはミッドナイトブラック・スターリーブルの2色となります。
公式のASUS Storeでは、Zenfone 10を購入した方に30日間無料返品キャンペーンを実施します。
アクセサリーの価格まとめ
Zenfone 10では、スマホ本体にケースも付属されますが、より快適に使えるConnex Accessories Setも発売されます。
ASUS Storeでのアクセサリーの価格は以下の通りです。
アクセサリー | カラー | 価格(税込) | 購入ページ |
---|---|---|---|
Connex Accessories Set | Black White | 5,280円 | 購入ページ |
Zenfone 9ではSmart Backpack Mountも発売されていましたが、今回Zenfone 10では非対応となってしまいました。
Connex Accessories Setも、Zenfone 10ようのものが対応となりますのでご注意ください。
ASUS Storeでは、Zenfone 10と同時にアクセサリーを購入で、アクセサリーが15%OFFになるキャンペーンが実施されます!
まとめ : 小型ハイエンドスマホの本命か?Zenfone 10も着実に進化しているのがうれしい!
今回は、Zenfone 10の先行実機レビューをしました。
Zenfone 10を使って感じたメリット・デメリットをまとめると、以下の通り。
- 68.1mmの、手に収まる横幅がExcellent!
- ついにワイヤレス充電に対応!置くだけで簡単に充電できる!
- Snapdragon 8 Gen 2搭載!驚異のサクサク、快適!
- 最強の6軸ハイブリッドジンバルスタビライザーが2.0に進化!ブレに強い!
- カメラもソフトウェアの改良で改善!(前年比)
- 3.5mmイヤホンジャック対応、スピーカーも高音質!
- 望遠レンズなし
- カメラアプリ、ちょっと重めなときあり?(Zenfone 9よりはかなり改善)
- ドコモ 5G n79に非対応
68mmの横幅は片手持ちに非常に最適で、持ちやすく使いやすさを感じるZenfone 10。
妥協ないスペックで快適ですし、カメラの改善もうれしいところです。
デメリットに関しては、望遠レンズなしは同スペック・同価格帯ではGalaxy S23のみになってしまいました。
ほかの競合スマホは軒並み望遠レンズ非搭載となっています。
望遠が欲しい方はより上位のモデルを買ったほうがいいのかもしれません。
Zenfone 9はカメラアプリで重めかな?と思うときが多かったですが、Zenfone 10ではかなり改善されています。
撮影時に少し待たされる場面も若干残っているように感じましたが、快適に撮影できます。
今回レビューに入れなかったのですが、通話の自動録音や伝言メモ(簡易留守電)にもしっかり対応しているのが非常にうれしいところです。
総じて、かなりバランスのいいスマホに仕上がっています。
Zenfone 10、おすすめです!!
▼動画でもレビューしています!