当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

【2024/7/17発売】Galaxy Z Fold6、スペック・価格・最新情報まとめ!フラット形状、折り目も改善!絶妙な使い心地の良さに期待

  • URLをコピーしました!

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

Samsung Galaxy Z Foldシリーズの最新モデル「Galaxy Z Fold6」がついに発表されました。
画面が折りたためるフォルダブルスマホとして5世代で完成度を高める中、6世代目のGalaxy Z Fold6は画面などの仕様も変え、またフラット形状になり、より使いやすくなりました。

Galaxy AIも進化し、Samsung Notesアプリや写真のギャラリーアプリでは、AIスケッチも利用可能。
ペンを使った生成AIも使え、非常に魅力的です。

この記事では、Galaxy Z Fold6シリーズの最新情報・スペック等をまとめていきます。

最新情報

[2024/7/25更新] 新しい記事「Galaxy Z Fold6でSペンがさらに進化!Samsung NotesでAI仕事活用術!」を公開しました!

あわせて読みたい
【完全解説】Galaxy S25 Ultra・Galaxy Z Fold6でSペンがさらに進化!Samsung NotesでAI仕事活用術! Galaxy S25 Ultra・Galaxy Z Fold6ではいろいろな進化が図られていますが、その中でも機能的にインパクトがあるのは「Sペン機能の進化」だと思います。Galaxy S25 Ultra...

[2024/7/22更新]Galaxy Z Fold6の先行レビューを公開しました!

あわせて読みたい
【実機レビュー】Galaxy Z Fold6の着実な進化!AIのインパクトと軽く・薄く握り心地の進化で、普段使い... Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6がついに発売されます!Galaxy Z Flip6はカメラ・バッテリーなどハードスペックも進化している一方、Galaxy Z Fold6は使い勝手を中心に...

[2024/7/11 9:15更新] au版NTTドコモ版のGalaxy Z Fold6も発表されました。
予約開始はSIMフリーモデルと同じ7/17(水)から、発売はauは7/31ドコモは7月下旬発売となります!

なお、今回はNTTドコモ版も、ドコモロゴ・FeliCaロゴはありません

[2024/7/10更新]Galaxy Z Fold6が発表されました!
なんと、今回はグローバル発表と同時に国内版も発売決定!7/17予約開始、7/31発売です。

あわせて読みたい
【特報】Galaxy Z Fold6・Flip6、7/31国内発売決定!実機をいち早く触って感じた進化のポイント ついに、Galaxy Z Fold6・Flip6が発表されました。特報です!なんと今回はグローバル発表と同時に、国内でも発売が決定しました!Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6の国内...

※この記事では、最新情報が入り次第随時更新していきます。ぜひブックマークの登録をお願いします!

Galaxy Z Fold6の購入は
あわせて読みたい
【7/17予約開始】Galaxy Z Flip6、スペック・価格・最新情報まとめ!国内版も7/31発売!カメラは新50MP... Galaxy Z Fold6とともに、大きなカバーディスプレイを持つコンパクトな画面折りたたみスマホGalaxy Z Flip6が発表されました!見た目としては、前年のGalaxy Z Flip5と...
目次

Galaxy Z Fold6の最新情報・特徴まとめ!

Galaxy Z Fold6シリーズの最新情報をまとめていきましょう。

カバーディスプレイの横幅が少し拡張!閉じた状態でも使いやすくなりそう

カバーディスプレイ側の見た目は、以下の通りです。

縦はほぼ同等ですが、画面の横幅が2.8mmほど大きくなっています。
Galaxy Z Fold6の画面縦横比はおよそ22:9で、Galaxy Z Fold5の23.1:9よりは操作しやすそうです。

実際にGalaxy Z Fold6を体験会で触ってみましたが、閉じた状態の横幅68.1mmは最高です。
最も片手持ちで操作しやすい横幅で、軽いこともあって使いやすいです。

Galaxy Z Fold6(左)と、筆者所持のGalaxy Z Fold5


開いた状態でもアスペクト比が若干変わるのが確認できますが、大きさは大体同等な感じです。

ただ、フォルダブルデバイスの特にカバーディスプレイは特に多少のアスペクト比の変更でだいぶ使い勝手が変わります。

Galaxy Z Fold6は、フラットなデザインに

Galaxy Z Fold6は、端末全体としてフラットなデザインになりました。

側面を中心に形状がフラットになっています。
前節の画面フィルムのリーク画像を見ても角が非常に丸くなっており、フラットなデザインであることも納得できます。

Galaxy Z Fold6の展開時寸法は153.5×132.6×5.6mmで、Galaxy Z Fold5に比べ1.4mm短く、2.5mm広くなっています。

また、Galaxy Z Fold6の重さは239gと、Galaxy Z Fold5とくらべ14gほど軽くなっています。
実際に持ってみると、薄さと軽さに驚きます。これはいい。

シルバーシャドウ(左)とネイビー(右)

カラーは、国内版ではシルバーシャドウ・ネイビーの2色となっています。
加えて、Samsungオンラインショップ限定で、クラフテッドブラックとホワイトが限定で選べます。

Galaxy Z Fold6の購入は

カメラリングのデザイン変更!

Galaxy Z Fold6では、カメラデザインが変更されています。

カメラの外周に何本もの溝が追加されているデザインは、Samsung製品としてはなかなか見ることのできないデザインです。

Galaxy Z Fold5までのカメラ部は、カメラ部全体を島で覆っており、今回のGalaxy Z Fold6もカメラ島があることがわかります。

Galaxy Z Fold6のカメラは、Galaxy Z Fold5とセンサースペック自体は同一です。
広角50MP、望遠3倍10MP、超広角12MPと、メイン画面側埋め込みカメラ4MP、カバー画面側パンチホール10MPとなっています。

Galaxy Z Fold6の購入は

Galaxy Z Fold6・Flip6は、Foldデバイス初の防水防塵対応!?

Galaxy Z Fold6とGalaxy Z Flip6は、フォルダブルデバイスとして初めて防水防塵対応をサポートするようです。

防水防塵対応レベルとしてはIP48で、防塵レベルとしては1mmを超えるものはスマホ内部に入らないこと(IP4X)、防水レベルは1.5mの深さに30分浸漬し続けても大丈夫(IPX8)を示しています。
今回初対応なのは防塵IP4Xの方です。

フォルダブルデバイスの欠点でもあった防水防塵について、防塵も含めてサポートしてくれるのは非常にうれしいですね。

Galaxy Z Fold6・Flip6は、カバーディスプレイを利用した通訳ミラーリングと、超公開に便利な聞き取りモード(リスニングモード)を提供

Galaxy Z Fold6・Flip6では、カバーディスプレイを利用した双方向通訳ビュー機能を提供されます。
上記の写真はGalaxy Z Flip6ですが、他言語を話す向かい側の相手に、このように相手にはカバーディスプレイを見せて翻訳文を見せながら話すことができるのは便利ですよね。
2023年に発売しているPixel Foldでは同様の機能をアップデートにて提供していますが、Galaxy Z Fold/Flipスマートフォンでも使えるのは非常にうれしいところです。

また、講演会などの聴講にも便利なリスニングモード(聞き取りモード)にも対応しています。

Galaxy Z Fold6の購入は

Galaxy Z Fold6 スペックまとめ

リークをもとにしたスペックをまとめると以下の通りです。

項目Galaxy Z Fold6Galaxy Z Fold5
大きさ開 132.6×153.5x5.6mm
閉 68.1×153.5x12.1mm
239g
開 129.9×154.9×6.1mm
閉 67.1×154.9×13.4mm
254g
メインディスプレイ7.6インチ 7:6
QXGA+ 120Hz
Dynamic AMOLED 2x
2160×1856
水滴型ヒンジ
7.6インチ 6:5
QXGA+ 120Hz
Dynamic AMOLED 2x
2176×1812
水滴型ヒンジ採用
サブディスプレイ
(カバーディスプレイ)
6.3インチ 22:9
120Hz FHD+
Dynamic AMOLED 2x
2376×968
6.2インチ 23:9
120Hz FHD+
Dynamic AMOLED 2x
2316×904
CPUSnapdragon 8 Gen 3 for GalaxySnapdragon 8 Gen 2 for Galaxy
メインカメラ50MP(広角)
+12MP(超広角)
+10MP(3倍望遠)
50MP(広角)
+12MP(超広角)
+10MP(3倍望遠)
フロントカメラ4MP(メイン画面)
⇒画面埋込
10MP(カバー画面)
⇒パンチホール
4MP(メイン画面)
⇒画面埋込
10MP(カバー画面)
⇒パンチホール
バッテリー4,400mAh
超急速充電25W対応
ワイヤレス充電
4,400mAh
超急速充電25W対応
ワイヤレス充電
メモリ(RAM)12GB12GB
ストレージ(ROM)256GB/512GB/1TB256GB/512GB/1TB
(国内版も最大1TB取扱あり)
国内版512GB/1TBは
オンライン限定
防水防塵IP48IPX8
おサイフケータイ国内版のみ対応国内版のみ対応
Sペン対応(別売り)対応(別売)
Galaxy Z Fold6の購入は

Galaxy Z Flip6の情報も別記事にて公開しています。

あわせて読みたい
【7/17予約開始】Galaxy Z Flip6、スペック・価格・最新情報まとめ!国内版も7/31発売!カメラは新50MP... Galaxy Z Fold6とともに、大きなカバーディスプレイを持つコンパクトな画面折りたたみスマホGalaxy Z Flip6が発表されました!見た目としては、前年のGalaxy Z Flip5と...

Galaxy Z Fold6のケースも登場!Slim S Pen Caseは続投、Silicone Caseはスタンド・グリップ付きも登場!

Slim S Pen Caseは続投!今年もSペンに対応!

今年もSペンに対応することがわかりました。今年もSlim S Pen Caseは続投してくれています。

スタンド付きのSilicone Case・Clear Caseも登場

グリップ・スタンド付きのSilicone Caseも登場しています。

Galaxy Z Foldシリーズは、折り曲げた状態であれば自立はするのですが、案外メインディスプレイを広げて立てかけたいものです。
そんなときに、このスタンドは役に立ちそうですね!

Clear Caseはグリップのみがついているケースとなります。
カメラ部を加工用にグレーのプロテクトがされ、持ち手もグレーの特徴的な「Fold」の文字が浮かび上がります。

Galaxy Z Fold6の海外発表日は、7/10(水)夜10時から!

Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6などの発表イベントであるGalaxy Unpackedイベントは、パリにて7月10日に開催されました。

事前の情報によればパリオリンピックに合わせる形で、昨年より2週間以上早いグローバル発表となります。

機種海外発表日海外版の発売日
Galaxy Z Fold6/Flip62024/7/102024/7/24
Galaxy Z Fold5/Flip52023/7/262023/8/11
Galaxy Z Fold4/Flip42022/8/102022/8/26
Galaxy Z Fold3/Flip32021/8/112021/8/27

2024年2月に外観だけ発表されたGalaxy Ringや、Galaxy Watch7シリーズとともに発表されました。
Galaxy Watch Ultraは非常に期待したいですね!別途記事でまとめています。

あわせて読みたい
【2024/7/17発売】Galaxy Z Fold6、スペック・価格・最新情報まとめ!フラット形状、折り目も改善!絶妙... Samsung Galaxy Z Foldシリーズの最新モデル「Galaxy Z Fold6」がついに発表されました。画面が折りたためるフォルダブルスマホとして5世代で完成度を高める中、6世代目...
あわせて読みたい
【7/17予約開始】Galaxy Watch Ultraの情報・デザイン・仕様まとめ!先進的なデザインとFeliCa対応・最... Androidスマホユーザーが選ぶべき、手首でFeliCa決済もできる便利なスマートウォッチの筆頭に挙げるなら「Galaxy Watch」シリーズでしょう。筆者も、至近ではGalaxy Wat...

Galaxy Z Fold6の国内発売は?国内版の発表日・発売日・価格まとめ

Galaxy Z シリーズの国内発表・発売は年々早まっており、昨年のGalaxy Z Fold5/Flip5は8月22日に発表、9月1日に発売されました。

機種国内発表日国内版の発売日
Galaxy Z Fold6/Flip62024/7/10 22:00発表2024/7/31発売
Galaxy Z Fold5/Flip52023/8/22 10:00発表2023/9/1発売
Galaxy Z Fold4/Flip42022/9/8 9:30発表2022/9/29発売
Galaxy Z Fold3/Flip32021/9/8 10:00発表2021/10/6発売

海外版とのギャップはついになくなり、海外2次販売国と同じ7/31に発売となります。
もちろん、おサイフケータイ(FeliCa)などのローカライズもちゃんと整えたうえでの販売となりました。

価格は以下の通りです。

Galaxy Z Fold6auNTTドコモSamsung
256GB269,800円
(2年後返却時160,800円)
275,990円
(2年後返却時158,510円)
249,800円
512GB284,900円
(2年後返却時175,800円)
289,190円
(2年後返却時166,958円)
267,800円
1TB319,800円
(2年後返却時195,800円)
303,800円
割引MNP 22,000円引
新規 11,000円引

機種変更 22,000円引
購入au Online Shopdocomo Online ShopSamsung

Galaxy Z Fold6では、NTTドコモ版もFeliCaロゴ・ドコモロゴはありません!
どのエディションでも、端末の筐体ロゴデザインは同一となります。

今回は、SIMフリー限定カラーとして、クラフテッドブラックとホワイトもあります。
カラーはシルバーシャドウのみ256GB・512GB・1TBの3容量ラインナップされており、ネイビー・クラフテッドブラック・ホワイトは256GBのみとなります。

国内版認証情報まとめ

項目2024年モデル
Galaxy Z Fold6
2024年モデル
Galaxy Z Flip6
(参考)2023年モデル
NTTドコモ版SC-55E (Galaxy Z Fold6)
【DEMKO】4/30
SC-54E(Galaxy Z Flip6)
【DEMKO】4/30
【FCC】6/24
SC-55D (Galaxy Z Fold5)
【DEMKO】6/5
【FCC】7/26
【WPC】8/13
au版SCG28 (Galaxy Z Fold6)
【DEMKO】4/30
SCG29(Galaxy Z Flip6)
【DEMKO】4/30
【FCC】6/24
SCG22 (Galaxy Z Fold5)
【DEMKO】6/5
【FCC】7/26
【WPC】8/13
SIMフリー版SM-F956Q (Galaxy Z Fold6)
【DEMKO】4/30

国内版Galaxy Z Flip6とみられる型番が、FCCを6/24に通過していることがわかりました。
海外版と同時に通過するDEMKOと異なり、FCCは国内版だけ毎年別途通過しています。

昨年のGalaxy Z Fold5・Flip5は、FCCを7/26に通過していました。国内発表は8/22、国内発売は9/1となっています。
今年のGalaxy Z Flip6は、今回FCCを6/24に通過しており、昨年より1か月程度早い動きとなっています。

ドコモ・au版の型番も存在していることから、キャリア版も例年通り発売されそうです。

Galaxy Z Fold6の購入は
あわせて読みたい
【7/17予約開始】Galaxy Z Flip6、スペック・価格・最新情報まとめ!国内版も7/31発売!カメラは新50MP... Galaxy Z Fold6とともに、大きなカバーディスプレイを持つコンパクトな画面折りたたみスマホGalaxy Z Flip6が発表されました!見た目としては、前年のGalaxy Z Flip5と...

Galaxy Z Foldシリーズのレビュー記事まとめ

Galaxy Z Fold5やGalaxy Z Fold4など歴代フォルダブルデバイスをMATTUが実際に購入し、レビュー記事を書いています。

Galaxy Z Fold6 まとめ

あわせて読みたい
【長期レビュー】Galaxy Z Fold6・Galaxy S24 Ultraを使って感じた、Galaxyメイン利用を手放せない便利... 私MATTUは長年Galaxyをメインスマホとして利用してきています。2024年は、4月の国内版発売時からGalaxy S24 Ultraをメインに、7月のGalaxy Z Fold6発売からはGalaxy Z F...
あわせて読みたい
【完全解説】Galaxy S25 Ultra・Galaxy Z Fold6でSペンがさらに進化!Samsung NotesでAI仕事活用術! Galaxy S25 Ultra・Galaxy Z Fold6ではいろいろな進化が図られていますが、その中でも機能的にインパクトがあるのは「Sペン機能の進化」だと思います。Galaxy S25 Ultra...
あわせて読みたい
Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6のケース・フィルムも買っておこう!メーカー純正ケースおすすめまとめ Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6が2024年7月17日より予約開始され、7月31日に発売されます。今回のGalaxy Z6シリーズは国内版史上最速で、海外での2次販売国と同時発売...
あわせて読みたい
【特報】Galaxy Z Fold6・Flip6、7/31国内発売決定!実機をいち早く触って感じた進化のポイント ついに、Galaxy Z Fold6・Flip6が発表されました。特報です!なんと今回はグローバル発表と同時に、国内でも発売が決定しました!Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6の国内...
あわせて読みたい
Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6、国内版の購入戦略!お得な買い方は?ドコモ版・au版・SIMフリーモデル... Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6は、早くも2024年7月17日より予約受付を開始します!2024年7月31日から発売となります。 グローバル発表と同時に国内版モデルも発表・発...
あわせて読みたい
Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6のケース・フィルムも買っておこう!メーカー純正ケースおすすめまとめ Galaxy Z Fold6・Galaxy Z Flip6が2024年7月17日より予約開始され、7月31日に発売されます。今回のGalaxy Z6シリーズは国内版史上最速で、海外での2次販売国と同時発売...
あわせて読みたい
【2024/7/17発売】Galaxy Z Fold6、スペック・価格・最新情報まとめ!フラット形状、折り目も改善!絶妙... Samsung Galaxy Z Foldシリーズの最新モデル「Galaxy Z Fold6」がついに発表されました。画面が折りたためるフォルダブルスマホとして5世代で完成度を高める中、6世代目...

Galaxy Z Fold5のレビューまとめ

あわせて読みたい
Galaxy Z Fold5 実機レビュー!ヒンジも、カメラも結構進化!実際に使って感じたメリット・デメリット Galaxy Z Fold5は、大きく変わったGalaxy Z Flip5と比べると外見の変化が少なく、そんなに変わってない?と思われるかもしれません。 いやいや、そんなことないです! ...
あわせて読みたい
【最新】Galaxyスマホのカメラシャッター音を消す2つの方法。SetEditが使えないアナタに… 国内版のGalaxyスマートフォンでは、カメラ撮影をするとカメラのシャッター音が強制的に鳴る仕様になっています。 これがSetEditというアプリを利用すると、非公式なが...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次