-
ROG Xbox Ally X・ROG Xbox Allyの性能比較!コスパに優れたWindowsゲーム機!【実機レビュー】
ROG Xbox Ally X・ROG Xbox Ally Xが、2025年10月16日より発売されます。Windowsを搭載したゲーミングコンソール機として3代目で、今回はXboxとのコラボが実現しました。 握りやすいグリップのついた形状は使い心地もよく、Xboxボタンや独自のフルスクリー... -
巨大コーヒーガチャ、出現!「ガチャ」でコーヒーを選べる「UCCカプセル珈琲店」、開催中!
ドリップコーヒーをカプセルで味わえる「DRIP POD YOUBI(ドリップポッド・ヨウビ)」などドリップポッドシリーズを展開するUCC上島珈琲が、東京ミッドタウンで限定の「ガチャ」コーヒーイベントを開催中です。 東京ミッドタウン1Fキャノピー・スクエアにて... -
【実機レビュー】Xperia 10 VII:軽さ・快適さ・カメラ性能が大幅進化!使って感じたXperia 10 VIからの違いを徹底解説
2025年秋、Sonyから登場した「Xperia 10 VII」。見た目も大きくブラッシュアップされましたが、コンパクトで軽く握りやすく、非常にXperiaらしい進化を遂げています。 画面も19.5:9のアスペクト比に変わり動画も見やすくなったディスプレイ。センサーサイ... -
【先行レビュー】AIボイスレコーダー「Plaud Note Pro」新発売!実際に使って感動した、AI文字起こし・要約の進化がすごい!
録音や、AI文字起こし・要約を高精度に行えるPLAUDが、さらに進化します! Plaud Noteの進化版「Plaud Note Pro」が2025年10月9日に国内発表されました!録音音質が向上し、通話録音と通常録音を自動で切り替わるようになります。バッテリー持ちも最大50時... -
【先行レビュー】HUAWEI WATCH GT 6 Proを2週間使って感じた進化!電池持ちとGPS精度がさらにすごい!サイクリング機能強化!
HUAWEI WATCH GT 6 Proがついに発表されました!画面が丸く洗練されたデザイン。画面もさらに大きくベゼルも狭くなり、めちゃくちゃかっこいいです。サファイアガラス・チタン合金ボディで耐久性・耐摩耗性がさらにアップ! GPSの精度がさらに上がり、ラン... -
Xperia 10 VII、10月9日発売決定!ドコモMNPで、いきなり半額!?価格・キャンペーン・最新情報まとめ!コンパクトで軽いボディ、カメラ・画面の進化で使いやすさ向上!
Sony Xperia 10 VIIが、10月9日に国内発売されることが正式に決定しました!6.1インチのコンパクトで軽いボディながら、センサーサイズの大きくなったカメラ、即撮りボタンで撮れ味も上がりそうです。Snapdragon 6 Gen 3搭載でサクサク快適動作、画面も19.... -
ASUSが新型ゲーム機「ROG Xbox Ally X」「ROG Xbox Ally」発表!AIや省電力に優れ、Xboxの世界を体現した次世代Windowsゲームコンソール!
ASUS・Xboxが、新型ゲーム機の「ROG Xbox Ally X」「ROG Xbox Ally」の2機種を発表しました。国内では2025年10月16日より発売開始で、事前に予約受付もされます。 ASUSとしては2023年より発売された「ROG Ally」から毎年ゲームコンソールが発売されていま... -
【先行レビュー】快適に寝たい!Ankerの睡眠用イヤホン「Soundcore Sleep A30」がめちゃくちゃ進化!寝ホンに最適!
皆さんはよく寝れてますか?筆者も部屋を暗くしたりしますし、アイマスクや、布団の寝心地、枕、いろいろなアプローチで睡眠を助けてくれる「スリープテック」の商品もいろいろ発売されております。 今回ご紹介するのは、Ankerが発売する睡眠用のイヤホン... -
スマホ向けSnapdragon 8 Elite Gen 5、PC向けSnapdragon X2 Elite Extreme発表!【Snapdragon Summit 2025】
Snapdragon Summit 2025にて、新世代のSnapdragonスマホ向けのSnapdragon 8 Elite Gen 5、PC向けのSnapdragon X2 Elite が発表されました! スマホ向けにはSnapdragon 8 Elite Gen 5が発表され、CPUは20%程度、AI向けのNPUも17%の向上が見込まれています。... -
iPhone 17を買うべき?iPhone 16やiPhone 16e・中古iPhoneがおススメ?価格・スペック・機能を比較!【au・ドコモ・UQ・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天】
今回のiPhone 17は大幅にアップデートされ、iPhone 17 Proにも迫る充実したクオリティ・機能でそそられます。 一方で、iPhone 17の価格はやはり定価としては高め。長い目で見ると、安いiPhone 16eや、昨年までのiPhone 16・iPhone 15のほうがいいかな…と思...