-
ドコモの新料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX/20」「ドコモ mini」発表!複雑なプランを分かりやすく解説!eximo・irumoと比べると?
NTTドコモが、新料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」の4プランを発表しました。 従前提供されているeximo・irumoに代わるもので、eximo・irumoは2025年6月4日に新規受付を終了します(ahamoは新規受付継続し... -
【実機レビュー】Google Pixel 9aを実際に使って感じたメリット・デメリット!動作性能アップ・AI強化でめっちゃ便利!Pixel 8aと比べると?
Google Pixel 9aは、2024年4月から発売を開始している、コストパフォーマンスに優れたスマートフォンです。 価格高めの高性能モデルPixel 9 Pro や Pixel 9 と同等の、AIが強化された第4世代のGoogle Tensor G4を搭載。定価7万円台のスマートフォンとは思... -
「通話録音」できるスマホまとめ!電話を録音するメリットと方法をメーカーごとに解説!
ビジネスでも日常用途でも、意外と重宝するのが「通話録音」です。電話をするシーンでも、意外と聞き漏らしたり、その時覚えても後で忘れてしまったり…といったことが多いでしょう。そんなときに、通話録音をしておけば後で振り返ることも可能です。 通話... -
コンパクトで安全!ヨシノパワーの新ポタ電「YOSHINO B1200 SST」が三元固体電池内蔵で便利!【発売記念7万円引き】
通常利用でも、災害備蓄用にも便利な、ポータブル電源、使っていますか? ヨシノパワージャパンが発売する新製品「YOSHINO B1200 SST」は、ヨシノパワーの独自技術「三元固体電池」を搭載! コンパクトと安全性能をあわせ持つ、非常に便利な新しいポータブ... -
Xperia 1 VII 最新情報・うわさ・価格・スペックまとめ!カメラ・望遠レンズの進化は?15周年の集大成なるか
毎年着実な進化で楽しませてくれる、ソニーの高性能スマートフォンXperiaの最新モデル「Xperia 1 VII」(エクスペリア・ワン・マークセブン)(仮)がまもなく発表されるようです。 一昨年のXperia 1 Vでは広角24mmレンズが新世代のExmor T for mobileに対応、... -
ファーウェイ中国本社がすごすぎる…ヨーロッパの街並みに、電車が走る…!HUAWEI松山湖キャンパス、ヘルスラボ、深圳の旗艦店に行ってきた!
ファーウェイ様にご招待いただき、2025年4月7日から10日の三泊四日で、中国・深圳と郊外の東莞にある、ファーウェイ中国本社・ヨーロッパタウンの見学をすることできました! 現在日本ではスマートウォッチ、イヤホンや法人向け基地局などを中心に展開して... -
【4/16発売】Google Pixel 9a ついに登場!特徴・価格・お得なキャンペーンまとめ!Pixel 8aやPixel 9との違いは?
コストパフォーマンスに非常に優れたPixel aシリーズの2025年版「Google Pixel 9a」がついに発表されました。4/9国内発表・4/16発売で、2024年版のPixel 8aよりも1か月早く登場となります! 今年のPixel 9aはカメラバンプのでっぱりがなくなりフラットに、... -
最強カメラスマホ Xiaomi 15 Ultra につけたい、ゴールドグレー版Photography Kit を購入してみた!
最強カメラが搭載され、非常に使い心地もいいXiaomi 15 Ultra。ほぼ発売日から使っていますが、めちゃくちゃ気に入って使っています。 発売特典として、Xiaomi 15 Ultraには Photography Kit Legend Editionという、黒・赤の2色で彩られたキットがついてき... -
Xiaomi Buds 5 Pro Wi-Fiは、音がいいだけじゃない!画期的な録音機能も徹底検証!ビジネスツールに最適な最強イヤホンかも
Xiaomi 15 Ultraと同時に発表・発売されている「Xiaomi Buds 5 Pro」は、Wi-Fi版とBluetooth版が用意されています。Wi-Fi版は、クアルコムの新しいXPANテクノロジーが搭載され、従来の倍となる4.2Mbpsロスレスオーディオが楽しめます。めちゃくちゃ音がい... -
【実機レビュー】スマートグラス「RayNeo Air 3s」新発売!Switch 2にも対応の、くっきり感抜群のコスパグラス!
新製品のスマートグラス「RayNeo Air 3s」が2025年4月3日より発売されます! 見た目は普通のサングラスに見えますが、中には小さなディスプレイが内蔵されており、グラスをかけると目の前に大きなディスプレイが表示されます。 サングラスの中に広がるディ...