OPPO– tag –
-
【実機レビュー】「OPPO Reno14 5G」7万円台だけどカメラがすごい!?使って感じたメリット・デメリット
4万円台の「OPPO Reno13 A」とともに、久々に登場した約8万円のミドルハイ「OPPO Reno14 5G」。オパールホワイトの人魚の尾びれのような「マーメイドデザイン」が非常にきれいですし、硬派なあなたにはシンプルながらカメラ部分が幻想的に反射するルミナス... -
【実機レビュー】OPPO Reno13 Aを実際に使って感じた、スペック表に現れないメリット・デメリット!最安3万円台で多彩なAI・機能を使える!
OPPO Reno13 Aは、7年続くミドルレンジ「OPPO Reno A」シリーズの2025年版最新モデル。AQUOS sense・Xperia 10シリーズなど他社のミドルレンジはだんだん価格が上がってきていますが、OPPO Reno13 Aはメーカー版定価で48,800円と4万円台を維持しています。... -
「通話録音」できるスマホまとめ!電話を録音するメリットと方法をメーカーごとに解説!
ビジネスでも日常用途でも、意外と重宝するのが「通話録音」です。電話をするシーンでも、意外と聞き漏らしたり、その時覚えても後で忘れてしまったり…といったことが多いでしょう。そんなときに、通話録音をしておけば後で振り返ることも可能です。 通話... -
【12/12発売】OPPO Find X8、国内発売決定!Hasselbladとのコラボで高性能なカメラ、ハイスペックなOPPOが久々に日本でも!
OPPOの最新ハイエンドスマートフォン「OPPO Find X8」が、ついに日本でも発売します。本日2024/11/29 13:30より予約開始、12月12日(木)より発売が開始されます。 OPPO Find X8は、スウェーデンの「Hasselblad」(ハッセルブラッド)との日本初協業による高性... -
【実機レビュー】OPPO Reno11 A、サクサク快適動作に急速充電PPS対応!スペック表に現れない、実際に使って感じたメリット・デメリット!
OPPO Reno11 Aは、大人気OPPO Reno Aの最新2024年モデルです。前作OPPO Reno7A・OPPO Reno9 Aから、似たフォルムは維持しながら中身はだいぶ進化しています。 大きめの6.7インチは、前作からさらに画面が大きくなりましたが、大きさはほぼそのまま。軽くて... -
大人気の最新モデル「OPPO Reno11 A」ついに発表!最大67W・PPS 55Wの急速充電対応!コスパ抜群スマホが2年ぶりの進化!
大人気のOPPO Reno Aシリーズの最新モデル「OPPO Reno11 A」がついに発表されました!2024年6月27日より発売されます。 OPPO Reno11 Aは、ボディの大きさはあまり変わらないですが画面が大型化した6.7インチ有機ELディスプレイを採用。ミドルレンジとして... -
OPPO Reno10 Pro 5G、爆速充電で生活は変わる?実機を触って感じた3つのポイント
OPPO Reno10 Pro 5Gが2023/9/28(木)に発表され、ソフトバンクとオープンマーケット版などで、10/6(金)より発売開始されています。 OPPO Reno10 Pro 5Gは、「ミドルハイ」というちょっと高性能だけど買いやすい価格帯で発売される、OPPOとしては久しぶりにR...
1