Xperia(sony)– category –
-
【Xperia 10 IV 実機レビュー】快適?買うべき?使って分かった、スペック表に現れないメリット・デメリット
Xperia 10 IVは、定価6万円台の、ソニーのXperiaスマートフォンです。昨年のXperia 10 IIIと同様の価格帯ながら、CPUはSnapdragon 695を採用、動作はサクサク。 Xperia 10 IVなど、6インチXperiaの持ち心地は抜群で、コンパクトながら快適に仕上がっていま... -
【Xperia Ace III 実機レビュー】動作は快適。使って分かった、スペック表に現れないメリット・デメリット
Xperia Ace IIIは、NTTドコモやau・UQ mobile, Y!mobileで発売されている、2~3万円台の格安スマホです。 昨年発売されたXperia Ace IIは最低額に抑えていた印象がありますが、今回のXperia Ace IIIはより実用的な快適動作で、非常に使いやすくなっている... -
【速報】Xperia 10 IIIでは、HDMI出力が使える!!外付けモニターにスマホ画面を映像出力可能
Xperia 10 IIIでは、なんとHDMI映像出力が利用可能です。 先代のXperia 10 IIや、他社のOPPO Reno5 AやAQUOS sense5Gでは利用できなかったHDMI出力が、なんとXperia 10 IIIでも利用可能。 また、Xperia 10 III liteでもHDMI出力可能との回答を頂いています... -
「アルバム」アプリの廃止されたXperia 1 VI・5 VやXperia 10 IIIにアルバムアプリを入れる方法
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 Xperia 1 VIなど、Xperia 1 III以降に発売されたXperiaスマートフォンでは、ソニー純正のアルバムアプリが廃止され、Googleフォトが標準の写真プレビュー用アプリとなっています。ただ、Googleフォトは便利ではあるの... -
【Xperia 1 VI/5 V/10 V/Ace III OK】SonyのキーボードアプリPOBox Plus、インストール方法は!?やっぱり一番使いやすい…
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 皆さん、キーボードは何を使っていますか?文字入力ツール(IME)にこだわりのある方も多いはず。 Xperiaシリーズには、POBox Plusというキーボードのツールが入っています。Xperia SO-01Bより「POBox Touch」→「POBox P... -
Xperia 1 V・5 VやXperia 10 IIIの画面をHDMI出力する方法!ハブによっては電源に接続しないといけないかも
こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。 Xperia 5 V・Xperia 1 V・Xperia 5 IV・Xperia 1 IV・Xperia 5 III・Xperia 1 III・Xperia 5 II・Xperia 10 III・Xperia 10 III liteなど、Xperiaシリーズの一部モデルではHDMIアダプター経由で画面の映像を出力できま...