料金プラン– category –
-
Amazonがドコモとの連携でdポイントが最大6.5%還元!?還元率・注意事項・ユーザーが行うべきことまとめ
NTTドコモとAmazonの「dポイント」と「Amazonプライム」に関する協業を発表し、2024年4月10日より順次スタートします。 ドコモユーザー(eximo・ahamo・ギガホ・60歳以上の方)はもちろん、ドコモを使っていない方でもdポイントを使っている方はだれでもポイ... -
ドコモポイ活プラン「ahamoポイ活」2024年4月スタート!本当にポイ活に最適なお得プランなのか?
NTTドコモは、2024年3月21日に「ドコモポイ活プラン」を発表しました。ドコモポイ活プランは「ahamoポイ活」と「eximoポイ活」で構成され、「ahamoポイ活」は2024年4月1日より提供開始されます。一方、「eximoポイ活」のほうは2024年夏~秋に提供開始され... -
【3月版】UQ mobileの一括1円~オトクな機種・キャンペーンまとめ!安くてお得な機種多数!
UQ mobileのスマートフォンは、他社に比べて定価も安く、お得に購入することができます。 また、SIMのみ契約でもau PAY残高還元もうけられますし、機種変更でも割引を受けられるキャンペーンも色々取り揃えられています。 UQ mobileオンラインストアの割引... -
UQ mobile「コミコミプラン+」とahamo、どちらを選べばいい?違い・メリット・デメリットを徹底比較!
UQ mobileの「コミコミプラン+」は、ahamoにも似た非常に魅力的なプランです。家族セット割やau PAYカード支払い割などの割引もないので、一人でも使いやすいのが魅力。そしてなんといっても価格が抑えめなので、au・UQ mobileの料金プランの中では最も気... -
【iPhone 学割 徹底解説】iPhoneが欲しい中高生と、少しでも安く使ってほしい親のバランスを、もっとも満たせるのはUQ mobileかも!
2024年も学割シーズンに突入し、子どものスマホをどのタイミングで買えば・買い替えればいいか、迷っている方も多いでしょう。 私も、ほかのご家庭の相談を受ける中で、「一家全員のスマホを買い替えないといけないので、できる限り抑えたい」「だけど、子... -
2025年のUQ親子応援割は、ahamo対抗のコミコミプラン+が割引に!最強の学割かも
2024年11月15日より、UQ mobileの2025年度の「UQ親子応援割」が受付開始されています。 今回のUQ親子応援割も、昨年同様UQ mobileの強みでもあるahamo対抗の「コミコミプラン+」を1,320円割引+10GB増量します。 Y!mobileの競合をかわしつつ、最強の学割... -
UQ mobileとY!mobile、料金プランを徹底比較!どれがおトク?家族で使うならUQ!ひとりでもUQ「コミコミプラン」が最強!?
スマホの通信をより安く、快適に使うには、キャリアのサブブランドであるUQ mobile・Y!mobileがカギです! メインブランドのauやソフトバンクと速度や快適さはあまり変わらず、しかし安く使えるのでおサイフにも優しいですね!家族で使う方や光回線とセッ... -
NTTドコモ、ahamoでも「5Gデータプラス」利用可能!プランの選び方はどう変わる?
NTTドコモは、2023年10月12日より「5Gデータプラス」「データプラス」のペア対象回線に、ahamoを追加しています! 従来は、ドコモのプランである「eximo」や、旧プランの「5Gギガホ プレミア」「5Gギガホ」などのプランが必要でしたが、ahamoの副回線とし... -
Galaxy Z Fold5が初期不良⁉ドコモオンラインショップで初期不良交換をオンライン完結してみた!手順を解説
先行レビューに続き、私MATTUはGalaxy Z Fold5のドコモ版を購入しました。しかし、使用中の突如フリーズ・再起動頻発やアプリが開けなくなるなど、不自然に挙動がおかしかったのです。 ドコモオンラインショップでは、初期不良の場合には専用のフォームか... -
UQ mobile、コミコミプラン・トクトクプラン・ミニミニプランを2023年6月1日より提供!各プランの特徴まとめ
UQ mobileは、コミコミプラン・トクトクプラン・ミニミニプランの3プランを、2023年6月1日より提供開始すると発表しました。 コミコミプランは20GB+10分通話定額のahamoっぽいプラン、トクトクプランは2段階制・ミニミニプランは4GBの定額プランとなります...