こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
Marshallから、人気絶大で模倣品まで出回るほどの小型スピーカー「Middleton」の後継機種「Marshall Middleton II」(ミドルトン ツー)が国内発表されました!
日本では2025年7月25日より発売され、7月18日より予約受付中です。
アウトドアにも最適な、Marshallらしい頑丈なデザインとIP67防水防塵設計!
非常に響く低音が印象的で非常にバランスが良いです。
また全方位サウンドの「True Stereophonic」がかなりよく、キャンプやパーティでも大活躍しそうです。
マイクも内蔵されており、ハンズフリー通話も楽しめます。
Bluetooth LE Audioや、オーディオ共有できる「Auracast」にも対応しています。
今回は、人気絶大のMarshall Middleton IIを、国内代理店の完実電気様より商品提供いただきました。
一足先に先行レビューし、体験していきます!
商品提供:完実電気

かっこよすぎるMarshall Middleton II…持ち運べる高音質のステレオに満足!
Marshall Middleton IIは、中型のポータブルスピーカー、という大きさです。

パッケージがまためちゃくちゃかっこいいんですよね。
バンドマンには最高!しびれるデザイン
Marshall Middleton IIを開封していきましょう。

あみあみの中央に、Marshallのロゴという、ギターアンプでマーシャルに触れたことがある人ならだれでもしびれてしまうデザインに非常に興奮します。
今回商品提供いただいたのは「Black & Blass」というカラーです。
もう1色、「Cream」というカラーもあります。

ハンディで持ち運べる程度のポータブルスピーカーで、Galaxy S25 Ultraと比べるとこんな感じです。

iPhone 16 Proと並べてみると、このような形になります。

Marshall Middleton IIは、頑丈な見た目と、IP67の防水・防塵性能で、キャンプやパーティなどのアウトドアでも非常に使えそうですね!

また、付属品にはUSBケーブルとストラップがついています。

ストラップの形がギターやベースのストラップにも似ていて、非常にそそられます。
黒と赤の2トーンでおしゃれなストラップです。

USBは、いつものあみあみが施されているギターシールドを模した柄になっています。
側面には「Marshall」のロゴも刻印されていて、かっこいいです。


コントロールノブのカッコよさ!
Marshall Middleton IIのスピーカー上部には、各種ボタンがついています。

左から、電源ボタン・Bluetoothボタン・音量等のインジケーター。
右側には、BASS・TREBLEの調整ボタンがあるのは、さすがMarshallだなと感心します。

中央に光り輝くのは、コントロールノブ!
金色に輝き、再生・停止・スキップ・音量調整も自在にできるだけでなく、マイクもついているため通話の応答もできるようになっています。
押し心地がめっちゃいいです。
見た目としてはゴールドブラスのような、少し赤みがかった金色をしています。

スマホへの充電もできる!最大30時間の連続再生を実現!
Marshall Middleton IIの裏面には、3.5mmのオーディオ端子とUSB Type-C端子がついています。

バッテリーは、前作の1.5倍となる最大30時間の充電を実現しています。
丸1日を超える使用に対応しているので、例えば1泊のキャンプなどでも準備開始から片付けまで、フルに使用することも可能です。

USB Type-C端子は、IN・OUTの両方に対応していますので、スマホへの充電も可能です。

USB経由で音楽を再生することはできないようで、USBではあくまでも充電専用のようです。
音楽を再生するには、Bluetoothの接続か3.5mmオーディオライン接続での再生が必要です。

ペアリング・初期設定もカンタン!

スマホとはBluetoothで接続します。アプリは「Marshall Bluetooth」アプリを使います。
(Marshall Middleton II側をONにすると、スマホのポップアップが出てくるためアプリを選択しなくても流れに身を任せればインストール出来るはずです)
Marshall Bluetoothアプリで出来ることは非常に単純で、イコライザーのプリセットを選べます。
また、調整することで自分好みの音質を作れます。

また、Auracastにも対応しているため、アプリからの操作で他のスピーカー等へ同時キャストも可能です。
Marshall Middleton IIはマルチポイントに対応しており、2台同時接続も可能です。
実際に音を聴いてみよう
実際に、Marshall Middleton IIで音を聴いてみましょう。
▼動画内でイコライザープリセットごとの音質比較をしています
かなり低音域がパワフルに出ていて、同サイズのスピーカーと比べてもバランスが非常にいいです。
低音域に引っ張られず、中高音もきちんと一音一音をしっかりと奏でられていて、グルーブのあるようなシティポップなどでも非常にきれいな音を楽しめます。
一方、基本のプリセット「Marshall」がかなり完成されていることもあり、他のプリセットは多少の変化は感じますが大きく変わるほどではないような気もします。

360°全方位に音を届ける!全方位サウンド「True Stereophonic」がめちゃくちゃいい!

Marshall Middleton IIは、正面だけでなく裏面もあみあみで構成されているほか、左右もドットで穴が無数に開けられております。

全方位に音を届けられる「True Stereophonic」に対応しており、スピーカーの前後左右、どこにいても快適に音楽を楽しめます。
実際に、動画でも正面、右、裏面、左の4方向でそれぞれ音を収録してみました。
▼動画内で、スピーカーの向きを変えながら全方位サウンドをテストしています
裏面でも「反対側で音楽が流れている!」という感覚は一切なく、自分の方向に音楽が流れている感じがします。
裏面側だとベースが少しだけ抑えられて、中高音域が少し上がっているような印象も受けますし、面によって多少の音質の違いは感じるのですが、360°どこでもそこまで音質の揺らぎなく楽しめるのは非常に高感触です。
パーティやキャンプなどのシーンでも、スピーカーの向きを考えずに、真ん中にどーんとMarshall Middleton IIを置けば、みんなで音を楽しめるのは非常に便利ですね!

マイク音質は?ノイズカットがかなり効いている!
Marshall Middleton IIは、マイクも搭載されています。
マイク音質もチェックしていきます。
上記の検証では、静音の環境と、カフェの中・電車の中という想定で周囲に爆音で音声を流しながら録音しています。
ノイズ環境でもかなりノイズカットされていまして、通話のような環境でも相手に適切に声を届けやすい印象です。

Marshall Middleton II、ポータブルなのに迫力あるサウンドが素敵すぎる!!

今回は、Marshall Middleton IIをレビューしました。
ポータブルスピーカーの中ではかなり音質が良く、低音域のベースの迫力が非常に低音域から中高音域までのバランスが非常にいい印象を受けます。
アウトドアなどの持ち運びにも非常に便利な耐久性・IP67の防水防塵性能を誇っておりまして、非常に便利な印象を受けます。
そして、なんといってもMarshallのアンプやデザイン性を引き継ぐ、非常におしゃれな見た目で、持ち運ぶにも非常に素敵。
外でも家でも、使っている自分がスタイリッシュに思えるほどです。
Marshallが好きな方も、これから好きになる方も、ぜひ使ってみてくださいね!
