当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

【先行レビュー】Galaxy Z Flip7を実際に使って感じたポイント!カバー画面大画面化!カバー画面で操作が完結しやすくなった!

  • URLをコピーしました!

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

コンパクトな縦折りスマホGalaxy Z Flipシリーズも、新製品の「Galaxy Z Flip7」が登場しています。
Galaxy Z Fold7と同様に少し薄くなっただけでなく、カバー画面が大きくなり、ついにカメラを飲み込みました!

大きくなったカバー画面でよりアプリも見やすく、カバー画面でGeminiも使えるので、とじたまま使うのにも便利。
自撮りもより使いやすくなりました。

SNSに没頭したいときや大画面で確認したいときは、大きなメイン画面でも確認できます。
カバー画面もメイン画面も、同じ幅で使うことができることもあり、非常に快適に行き来しながら操作できます。

今回は、Galaxy Z Flip7を一週間先行でお借りできましたので、実際に使って感じたポイントをレビューしていきます。

商品貸出:Samsung Japan

目次

コンパクトで使いやすいGalaxy Z Flip7が、より大画面でつかいやすくなった!

Galaxy Z Flip7は、スマホのサイズも少し大きくなり、カバー画面も大型化して使いやすくなりました!

Galaxy Z Flip7は、薄く大きく!

Galaxy Z Flip7は、縦折り型のフォルダブルスマートフォンです。
ドラマ効果もあって、非常に人気があります。

今回のGalaxy Z Flip7は、第一印象はやはり「カバー画面が大きくなった!」でしょう。

Galaxy Z Flip5・Flip6と、カバー画面にはフォルダーの形をした3.4インチが採用されていましたが、今回Galaxy Z Flip7では4.1インチとかなり大きくなっています。

画面のなかにカメラをも飲み込む、非常にインパクトのあるディスプレイになりました。

ベゼルもかなり攻めていて、カバー画面では1.25mmとこれまでで最も狭くなっています。

また、メイン画面も6.9インチと大型化しました。
Galaxy Z Flip7は、大きさも少し大きくなり、代わりに厚さ6.5mmと薄くなっています。

折りたたんだ時の厚さは13.7mmと、Galaxy Z Flip6の14.9mmより少し薄くコンパクトになっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次