こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
新しくスマホを買いたい!せっかくなら価格の安いスマホを!という方におすすめなのが、Galaxy A25 5Gです。
2022年冬春モデルとして登場したGalaxy A23 5Gでは小型5.8インチモデルでしたが、画面が一気に大型化!
見やすい大画面で動画視聴やメール・LINEの返信なども非常に見やすいです。
顔認証・指紋認証にも両方対応し、マスクをしていてもロック解除OK!
最新のOne UI 7をいち早く搭載し、カメラも楽しいスマホに仕上がっています。
今回、メーカー様よりGalaxy A25 5Gをお借りできました。
前モデルのGalaxy A23 5Gやarrows We2とも比較しながら、どれがおススメか?レビューしていきましょう!
[2025/3/31更新]ソフトバンクにて、Galaxy A25 5Gが返却不要の一括1円 で発売中!
さらに、3/25より、Galaxy A25 5Gがスマホ乗り換え.com独自の保証オプション加入で10,000円CBキャンペーン(キャンペーンコード:「0407」)の対象機種に追加され、お得に買えます!4/7まで!
3月末までです!お急ぎください!
スマホ乗り換え.comのお問い合わせフォームに「0331」をご記入ください!
商品貸出:サムスン電子ジャパン株式会社
\ MNPでCB! /
\ 新規・機種変更もおトク! /
大きくなった!Galaxy A25 5Gは、見やすい大画面に進化!
Galaxy A25 5Gは、2025年2月28日に発売された、2万円台のスマートフォンです。
MNPでは割引により一括1円で発売しているキャリアもあり、非常にお得に購入できます。
大画面で見やすい、6.7インチディスプレイ
まずは、Galaxy A25 5Gの本体を見ていきましょう。

Galaxy A25 5Gは、ライトブルー・ブルー・ブラックの3色がラインナップされています。
今回は、ライトブルーをお借りしています。

Galaxy A23 5Gまではコンパクトな5.8インチサイズでしたが、今回のGalaxy A25 5Gでは6.7インチと大画面です。
画面の大きさとしては、2万円台のスマートフォンでは最大レベルと言えるでしょう。

大きなディスプレイはシニアにも優しく、大きい文字でも見やすいですね!

ライトブルーですが背面はうっすら光に反射して虹色のようなエフェクトが現れます。
なかなか素敵です。

側面はフラットになっています。ボタン部分だけ少し丸みを帯びたデザインとなっています。

電源ボタンは指紋センサーを兼ねています。
指紋認証と顔認証の両方に対応しているため、マスクをしている場合にも安心です!
SIMトレイには、microSDも入れることが出来ます。
ストレージは64GBと少ないのですが、microSDを使えば写真や動画もたくさん保存できます。
\ MNPでCB! /
\ 新規・機種変更もおトク! /
電話は通話自動録音・伝言メモ(留守番電話)機能も使える!
Galaxy A25 5Gでも、通話の自動録音機能や、端末単体で留守番電話が使える「伝言メモ」機能も利用可能です。

先代のGalaxy A23 5Gでも、他社に先駆けて通話の自動録音機能に対応しています。
その後、AQUOS wish4やarrows We2でも通話自動録音が搭載されており、一括2万円台のスマホとしても特殊詐欺対策などの防犯面においても通話録音が非常に重要となっています。
他社とは異なり、録音した音声を通話アプリから振り返ることができるのは、非常に便利です!
(他社は別の通話録音画面に誘導されます)

なお、Galaxy A25 5Gでは「迷惑電話対策」の専用機能自体は搭載されていません。
相手に通話録音を通知せず、すべてを自動で録音できるのは通常利用では非常に便利なのですが、迷惑電話対策として相手に通知する用途で使いたい場合には他社スマホのほうがおススメかもしれません。

なお、Galaxy S25シリーズなどに搭載されているAI文字起こし機能は、Galaxy A25 5Gには搭載されていません。
欲しい方はGalaxy S25・S24などを購入することをおすすめします。
(同様に、ボイスレコーダーアプリやSamsung NotesアプリはGalaxy AIによる文字起こし等の機能は搭載されていません)
\ MNPでCB! /
\ 新規・機種変更もおトク! /
動作は快適?普段使いなら、普通に使える!
Galaxy A25 5Gの動作はどれだけ快適でしょうか?
Galaxy A25 5Gとライバルスマホのスペック
他社2万円台スマホと、先代のGalaxy A23 5Gを表にまとめています。
項目 | Galaxy A25 5G | arrows We2 | AQUOS wish4 | Galaxy A23 5G |
---|---|---|---|---|
サイズ | 168x78x8.5mm 210g | 155x73x8.9mm 179g | 167x76x8.8mm 190g | 150x71x9.0mm 168g |
画面 | 6.7インチ HD+/TFT | 6.1インチ HD+/TFT | 6.6インチ HD+/TFT 90Hz駆動 | 5.8インチ HD+/TFT |
CPU | Dimensity 6100+ | Dimensity 7025 | Dimensity 700 | Dimensity 700 |
メモリ | 4GB | 4GB | 4GB | 4GB |
ストレージ | 64GB | 64GB | 64GB | 64GB |
アウトカメラ | 広角:5,000万画素 マクロ: 200万画素 | 広角:5,010万画素 マクロ:190万画素 | 広角:5,010万画素 | 広角:5,000万画素 |
インカメラ | 500万画素 | 500万画素 | 800万画素 | 500万画素 |
電池 | 5,000mAh | 4,500mAh | 5,000mAh | 4,000mAh |
先代のGalaxy A23 5Gよりはだいぶ大きく、そして重くなっています。
AQUOS wish4も、先代までからはかなり大きくなってきていますが、同等の大きさで190gとGalaxy A25 5Gよりは少し軽いです。
その他のスペックとしてはほぼ同等程度となっています。

動作は快適?ベンチマークで比較
項目 | Galaxy A25 5G | arrows We2 | AQUOS wish4 | Galaxy A23 5G |
---|---|---|---|---|
Antutu総合スコア | 368161 | 451868 | 375873 | 363152 |
CPU | 130947 | 158781 | 126507 | 129333 |
GPU | 61750 | 79430 | 59721 | 60107 |
MEM | 88053 | 98641 | 89681 | 89353 |
UX | 87411 | 115016 | 100074 | 84359 |
CPU | Dimensity 6100+ | Dimensity 7025 | Dimensity 700 | Dimensity 700 |
メモリ | 4GB | 4GB | 4GB | 4GB |
ストレージ | 64GB | 64GB | 64GB | 64GB |
Galaxy A25 5Gのベンチマークスコアとしては、AQUOS wish4と同程度です。
Galaxy A25 5Gは、2025年の最新高性能スマホ「Galaxy S25」シリーズと同様に最新の「One UI 7」がいち早く搭載されています。
画面表示など少し洗練され、使いやすくなった印象ですが、一方で少しパワーが必要なのか、ホーム画面などの操作は若干ワンテンポ遅い動作にも感じます。
ブラウザや、アプリの起動中などは特に遅い動作は感じず、快適だと感じます。
▼実際の動作は、動画内でも解説しています
カメラの動作なども、結構軽快でシャッターや保存に時間がかかるなどの動作は見られません。
このあたりの軽快感は、AQUOS wish4やarrows We2よりは上のように感じます。
\ MNPでCB! /
\ 新規・機種変更もおトク! /
搭載機能を他社2万円スマホと比較

Galaxy A25 5Gは、2万円台スマホとしては搭載機能は少なめではありますが、その分操作はしやすい印象です。
後述の通り「かんたんモード」などスマホを使うのが初めてな方も、「スマホ操作」をしっかり学べるので、次のスマートフォンへのステップアップもしやすい印象です。
また、Samsung Walletにも対応しています。
PayPay・Vポイント・Pontaやクレジットカードを登録して、ホーム画面からすぐに呼び出すことができます。

サービスは今後拡大予定ということで、広がってより使いやすくなるといいですね。
\ MNPでCB! /
\ 新規・機種変更もおトク! /
Galaxy A25 5Gのカメラは?よりとるのが楽しいカメラ!
Galaxy A25 5Gのカメラはどれぐらい撮れるでしょうか?
Galaxy A25 5Gのカメラ構成
Galaxy A25 5Gは、広角5,010万画素と、マクロの190万画素の2眼構成となっています。
2万円台スマホでは、至近のスマホの中では標準的な構成となります。

写真作例:昼間の風景



Galaxy A25 5Gは、少し青っぽいような気はするものの、映りは自然だと思います。
Galaxy A23 5Gのほうがよりリアルには近い印象はあります。



Galaxy A25 5Gは、画素数としてはGalaxy A23 5Gから変わっていないものの、望遠時の精細さが上がったように感じます。
とはいえ、望遠レンズを搭載しているわけではないため、2倍ぐらいまでが実用範囲なように感じます。


一応、Galaxy A25 5Gは10倍までズームが可能です。4倍でも拡大しなければそこそこきれいに撮れるのがいいですね。




2倍までの領域は、昼間は結構きれいに撮れるように感じます。



中華街の門も、最も鮮やかに撮れていると思います。
\ MNPでCB! /
\ 新規・機種変更もおトク! /
夜景作例


Galaxy A25 5Gでも、ある程度明るさがあれば夜景もきれいに撮れます。


Galaxy A23 5Gでは夜景撮影時にぶれやすかった印象ですが、Galaxy A25 5Gでは少しぶれが落ち着いたかな?と感じます。


夜景ではないですが、水族館でのクラゲも結構きめ細かく撮影できています。
\ MNPでCB! /
\ 新規・機種変更もおトク! /
食事作例



食事の作例では、Galaxy A23 5Gと比べだいぶおいしそうに撮れるようになりました。
arrows We2はさらに少し黄色が乗っていて、若干不自然そうにも見えますが、Galaxy A25 5Gのほうがおいしそうです。


食事シーンなどは2万円台スマホの中ではおいしそうに撮れるので、撮ってて楽しい印象を受けます。
カメラにこだわるならもっと高い価格帯のスマホで撮るのをおすすめしますが、2万円台スマホの中で撮影を楽しみたい方はGalaxy A25 5Gを使うといいのかもしれません。
\ MNPでCB! /
\ 新規・機種変更もおトク! /
はじめてスマホを使う人に、「かんたんモード」が便利!
文字やアイコンが大きく見やすい、シンプルな「かんたんモード」が搭載されています。

他機種のシンプルモードとは異なり、「Galaxy」の世界観でアイコンを大きくした見た目。
いかにも「らくらくスマホ」のような見た目ではないので、おしゃれに使いこなせます。
コントラストを自動的に高めてくれる機能もあり、初めてスマホを使う方にも便利に使えます。

ホーム画面上に、お気に入りの連絡先を並べて追加できる「お気に入りの連絡先」ウィジェットもかんたんモードで利用可能です。
「Galaxy使い方相談」ボタンを押すと、フリーダイヤルに電話をかけることができます。使い方がわからない場合は簡単に相談可能です。

\ MNPでCB! /
\ 新規・機種変更もおトク! /
microSDカードに対応!ケータイやスマホから、データ移行もSDカードでできる!
Galaxy A23 5Gの左側面にSIMスロットがあり、microSDカードを挿すことができます。

microSDカードに電話帳のデータなどを入れておけば、ケータイから初めてのスマホへの移行でも、簡単にデータを引き継げます!
また、Galaxyの機種変更時に使う「Smart Switch」はiPhoneからでもLINEの全トーク履歴を移行可能です。

\ MNPでCB! /
\ 新規・機種変更もおトク! /
Galaxy A25 5Gは、安くても「スマホを使いこなしたい」方におススメ!大画面でより見やすく・使いやすくなった

Galaxy A25 5Gは、独自の多機能としては少なめではありますが、「かんたんモード」などを通じて初めてスマホを使う人にもやさしいです。
いかにも「らくらくスマートフォン」ではない、ちゃんとスマホの画面操作ができる一方で、ケータイからの乗り換えも不便にならないよう考えつくされています。
さらに、今回大画面になり、より画面を見やすくなったのはいいですよね!
「スマホを使いこなせるようになりたい!」という方にはおススメです!
また、他の2~3万円台スマホに比べて「カメラで撮影するのが楽しい」と感じられるスマホです。
今までケータイやスマホで写真を撮ってこなかった方も、これを機に写真を撮る楽しみを感じてみていただきたいです。
\ MNPでCB! /
\ 新規・機種変更もおトク! /

コメント