当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

【先行レビュー】HUAWEI WATCH GT 6 Proを2週間使って感じた進化!電池持ちとGPS精度がさらにすごい!サイクリング機能強化!

YouTube動画でも詳しく解説しています
  • URLをコピーしました!

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

HUAWEI WATCH GT 6 Proがついに発表されました!
画面が丸く洗練されたデザイン。画面もさらに大きくベゼルも狭くなり、めちゃくちゃかっこいいです。
サファイアガラス・チタン合金ボディで耐久性・耐摩耗性がさらにアップ!

GPSの精度がさらに上がり、ランニング・登山など様々なアウトドアで正確に位置測定できます。
サイクリング機能が新たに搭載され、自転車にパワーメーターをつけなくても、サイクリングパワーのシミュレーションしてくれます。
そして、電池もさらに長持ちに、最長21日間、通常でも12日間と、トレイルランやサイクリングでも40時間連続で使えるパワフルバッテリーを搭載しています。
健康機能も、ECG心電図も測定でき、心拍数や血中酸素も専用機器と同等の正確な健康データで測定できます。情緒測定もさらに進化。

今回は発表に先立ちまして、ファーウェイ・ジャパン様より実機をご提供いただき、2週間ほど使って感じたポイントをレビューしていきます。

商品提供:ファーウェイ・ジャパン

最新情報

【ファーウェイ公式ストア クーポン頂きました!】

ファーウェイ公式ストアにて使えるクーポンです!

期間:10月6日 14:00~11月30日 23:59
割引:5%OFF
クーポンコード:ANEWM5
クーポン対象:10月6日発表の新商品

ぜひ、クーポンを活用して購入してみてください!

\HUAWEI WATCH GT 6 Pro の購入は/
目次

HUAWEI WATCH GT 6 Proは、運動・バッテリー持ち、全方位に進化!

HUAWEI WATCH GT 6 Proを使って感じたポイントを実際にレビューしていきます。

さらに大きくなったディスプレイ、狭くなったベゼル、チタニウムの高級感と耐久性も抜群!

HUAWEI WATCH GT 6 Proの外観から見ていきましょう。

八角形のおしゃれなフォルムに、中央には大きな円形ディスプレイが配置されています。

HUAWEI WATCH GT 6 Proは、GT 5 Proに比べディスプレイが大きくなりました。
GT 6 Proは1.47インチとなり、5.5%拡大しています。

また、HUAWEI WATCH GT 6 Proは、ベゼルが10%狭くなっています。
GT 5 Proでは画面の外側に2種類の目盛りが刻まれたベゼルがありましたが、HUAWEI WATCH GT 6 Proのカウントアップベゼルは側面に移動しました。

ディスプレイの輝度は3000ニトで、外でも視認性が非常にいいです!
(HUAWEI WATCH GT 5 Proは1200ニト、2025年春に発売された四角ディスプレイのHUAWEI WATCH FIT 4 Proは同等の3000ニト)

耐久性についても、ボディはチタン合金のベゼル、画面はサファイヤガラスを採用し、非常に優れています。

今回、提供いただいたのはブラックです。
HUAWEI WATCH GT 6 Proは、ブラック以外に、新色のブラウンと、ゴルフモデルのHONMAモデルも発売されます。

ブラックは48,180円、ブラックは50,380円、HONMAモデルは52,580円となります。

\HUAWEI WATCH GT 6 Pro の購入は/

GPS精度がさらにアップデート!

HUAWEI WATCH GT 6 Proは、GPSの精度もさらに改善しています。

ヒマワリ型アンテナシステムが進化し、さらに20%の精度向上を図っています。

実際にウォーキングしてGPS精度を検証してみます。
下記でピックアップしているのは、木々に囲まれた遊歩道で、近くにも10数階建てのマンションがあるため、GPSとしては少しシビアな場所です。

今回のHUAWEI WATCH GT 6 Proと、先代のGT 5 Pro、そしてGalaxy Watch UltraのGPSデータを同一上に加瀬姉合わせています。
白い点線が、現実のコースです(Googleマップ上の地図が正しく捕捉できていない&木々に覆われてわかりにくいため、上記のように記載しました)
右下から画像で言うとななめ左上方向に歩き、くねくね道を経て左下に←方向に進んでいます。

最初のストレートの道は、木々とマンションに囲まれているのもあり、Galaxy Watch Ultraはオーバーシュート、GT 5 Proも途中で脱線してしまっていますが、HUAWEI WATCH GT 6 Proはくねくね道に入るまでちゃんと捕捉できています。
また、その後の道も総じて赤い線のHUAWEI WATCH GT 6 Proがもっともちゃんとついてきています。

終点の道路を横切る箇所は、道路下のトンネルをくぐるのですが、Galaxy Watch Ultraはトンネルから先しばらく捕捉できなくなってしまっていました。
HUAWEI WATCH GT 5 Proもトンネルを抜けると少し迷走していましたが、HUAWEI WATCH GT 6 Proはしっかりと追従しており、歩行ルートに沿って進んでいます。

別の場所でも、従来のHUAWEI WATCH GT 5 Proもいままで結構精度はいい印象でしたが、上記のようにたまにルートに沿わない位置ずれを起こす場面がありました。
歩行ルートとしては、HUAWEI WATCH GT 6 Proが一番マッチしており、ずれも少ない印象です。

次節のサイクリングでもGPSログを比較します。

\HUAWEI WATCH GT 6 Pro の購入は/

サイクリング機能は大幅強化!サイクルコンピューターいらずで、あなたのスマホがサイコンに!

今回、HUAWEI WATCH GT 6 Proでは、サイクリング機能が大幅にアップデートされています。

サイクリングパワーのシミュレーション機能に対応

HUAWEI WATCH GT 6 Proでは、サイクリングパワーのシミュレーション機能に対応しています。
自転車にパワーメーターが取り付けられていなくても、予め自転車の種類と重量、搭乗者の身長・体重を設定しておけば、サイクリングパワーをシミュレーションできます。

運動中のウォッチの表示

自転車は複数のプロフィールを登録できるため、複数台の自転車を使い分けている場合やシェアサイクルでも利用可能です。

サイクリング中はウォッチにも「パワーの試算」の欄に表示されています(赤信号停止中に撮影)

シミュレーションパワーは、サイクリング中のHUAWEI WATCH GT 6 Proに表示されるほか、スマホ上にもサイクルコンピューターのようにマップと各種情報が表示されます。
自転車にスマホスタンドをつけてスマホを装着すれば、スマホがサイクルコンピューターに早変わり!

サイクリング開始すると、スマホ上にもサイクルコンピューターが表示される!

また、パワーメーターを取り付けている方は、HUAWEI WATCH GT 6 Proにパワーメーターを連携してFTPデータを記録し、パフォーマンスの変化を継続的にチェックできます。

\HUAWEI WATCH GT 6 Pro の購入は/

自動停止機能・自動再開機能も!

HUAWEI WATCH GT 6 Proのサイクリング機能では、走行が止まった場合に自動的にログを停止する機能も搭載されています。

自動一時停止機能搭載!

例えば、横断歩道で赤信号で一時停止する場合や、自販機・公園での休憩、日をまたいで複数日のツーリングなどでも、自動停止を上手に活用できます。

横断歩道で一時停止すると、自動的に一時停止します

また、自転車の速度で走りだせば自動的に運動ログ取得を再開してくれます。
サイクリング一時停止中に歩行した場合は自動で再開しませんが、手動で再開ボタンをタップすれば、歩行中は一時停止することはありません。サイクリングと歩行を一体のログとして記録することも可能です。

運動後の結果表示。実際は開始から終了までの時間は53分程度だったが、自動停止機能で正味運動時間は28分30秒となりました

サイクリング開始時に「屋外サイクリング」をウォッチ上で開始し損ねた場合でも、サイクリングを5分間行えば自動で開始する設定も用意されています。

また、転倒検知機能も搭載されました。
マルチセンサー融合アルゴリズムを採用することで、転倒を検知すると、時計は15秒以内に緊急支援の必要性を確認し、緊急連絡先に自動通話とSMS送信を行います(iOSでは自動SMS送信は未対応)。

\HUAWEI WATCH GT 6 Pro の購入は/

GPSログも、非常に高精度!ルートインポート機能も

実際にサイクリングしてきましたので、ルートを紹介します。

コースとしては、横浜駅からパシフィコ横浜・赤レンガ倉庫を経由して、大さん橋に。
大さん橋で休憩(徒歩で少しスマホ撮影)してから、日本大通り経由で関内駅に戻りました。

周りに高層ビルが少ないエリアでは、3機種ともほぼ同様にログが取れていました。

ビルの多いエリアでは、Galaxy Watch Ultraが少しずれ気味で(といってもこれについては許容できる範囲ですが)、HUAWEI WATCH GT 6 ProやHUAWEI WATCH GT 5 Proの精度の高さが際立っていました。

上記地図左上のすずかけ通りの交差点では、珍しくHUAWEI WATCH GT 6 Proが少し位置を乱していますが、この1週間で複数のGPSログ採取をしていてGT 6 Proが位置を乱したのはこの1例のみでした。

ビル陰や高架下などを走行していても、HUAWEI WATCH GT 6 Proは非常に精度が高い印象を受けます。
終着点は上記の関内駅高架下の駐輪場だったのですが、HUAWEI WATCH GT 6 Proはきちんと正確にログが取れています。

上記についてはGPSログの採取結果ではありますが、事前にルートを決めてコースをインポートするということも可能です。

\HUAWEI WATCH GT 6 Pro の購入は/

ゴルフは、コースマップをクラウンで拡大できる!HONMAモデルも登場!

HUAWEI WATCHといえば、ゴルフですよね!
国内も99%、グローバルでも発表日時点で17,000か所以上に対応しており、予めHUAWEIヘルスケアアプリからコースマップをダウンロードすることで、コースマップやグリーンの高低、バンカーの位置、風向きなどもわかりやすく表示してくれます。

HUAWEI WATCH GT 6 Proのゴルフは、コースマップをクラウンで拡大できるようになっています。
無段階でぐるぐる拡大できるので、希望の倍率まで拡大して使えます。

また、今回HUAWEI WATCH GT 6 Proでは、HONMAモデルも登場しています。
デザインもブラックとゴールドの組み合わせで高級感ありますが、ゴルフもHONMAモデルのみ機能が拡充されています。
グリーンの傾斜、ショット飛距離、AIキャディ―といった機能はHONMAモデルのみで利用できます。

\HUAWEI WATCH GT 6 Pro の購入は/

登山やスキー・スノーボードでも利用可能!

その他にも、登山やスキー、スノーボードでも利用可能です。

登山では、ウォッチが高度の推移をわかりやすく表示し、地形の変化にもいつでも対応してくれます。

スキーでも、yukiyamaアプリとの連携でスキー場マップをリアルタイムで確認できます。
チームでスキーをすべっている際にも、仲間の位置やメッセージを確認できるので、グループでスキーを楽しむ際にも抜群です。

\HUAWEI WATCH GT 6 Pro の購入は/

健康トラッキングも万全!心電図機能(ECG)も医療承認取得、情緒測定も進化!

健康トラッキングも正確です。
HUAWEI TruSenseを搭載し、より正確な健康ログを採取できます。

ECG(心電図測定)も、医療認証を取得しており、右下のボタンが電極になっていて測定可能です。
心拍数や血中酸素も、24時間リアルタイムで計測できます。

情緒測定も進化しています。12段階に分かれた表示になっている他、今の自分の気持ちを記録することもできるようになります。

もちろん睡眠測定も正確に測定可能です。

\HUAWEI WATCH GT 6 Pro の購入は/

バッテリー持ちは、驚異の最大21日利用可能!

HUAWEI WATCH GT 6 Proは、驚異の電池持ちを実現しています。
通常使用で21日、ヘビーユースでは12日間も利用可能です。

実際に電池持ちを測定すると、ウォーキングやサイクリングを合計4回挟んでいますが、常時表示ON・手首検出OFFの状態で11.8日程度利用可能でした。
常時表示ON・手首検出ONでも現在測定中で、フル充電から4日経過時点で残り75%程度ですので、バッテリーの減りは上記と同様のようです。

\HUAWEI WATCH GT 6 Pro の購入は/

HUAWEI WATCH GT 6 ProとHUAWEI WATCH GT 6の違い

HUAWEI WATCH GT 6 Proのほかに、HUAWEI WATCH GT 6も発売されます。
今回、HUAWEI WATCH GT 6 Proには小さい41mmモデルはなく、HUAWEI WATCH GT 6のほうに小さいモデルは集約された形となります。

ケースやディスプレイの材質が異なるほか、ゴルフ(グローバル)・フリーダイビング・マップの等高線表示に対応しています。

\HUAWEI WATCH GT 6 Pro の購入は/

HUAWEI WATCH GT 6 Proで、本格的な運動を極めよう!

今回は、HUAWEI WATCH GT6 Proをレビューしてきました。
洗練されたデザインはさらに進化し、画面も明るく非常に使いやすいです。
運動機能もGPSの精度が非常に高く、今回はサイクリングの機能がかなりうれしいところ。ゴルフ・登山・スキーなど幅広いアクティビティで使えます。
これから運動を始めたい方はもちろん、本格的にパフォーマンス向上を目指す方にも響くような機能の凄さが魅力です。(例:正確な「ヒマワリ型GPS」 、業界初の「サイクリングパワーのシミュレーション機能」 、100種類以上の多彩なワークアウト対応 など)。
健康機能も、心電図にも対応していますし、心拍数・血中酸素濃度など専門機器と同等の高精度で使えるのが非常に便利。
バッテリー持ちもさらに伸び、2週間長持ちするので、今まで普通の時計を使っていた方でもストレスなく始められます。
ぜひHUAWEI WATCH GT 6 Proで、健康への第一歩を踏み出しましょう!

最新情報

【ファーウェイ公式ストア クーポン頂きました!】

ファーウェイ公式ストアにて使えるクーポンです!

期間:10月6日 14:00~11月30日 23:59
割引:5%OFF
クーポンコード:ANEWM5
クーポン対象:10月6日発表の新商品

ぜひ、クーポンを活用して購入してみてください!

\HUAWEI WATCH GT 6 Pro の購入は/
あわせて読みたい
HUAWEI WATCH GT 5 Pro 46mm チタニウム 実機レビュー!洗練されたデザイン、GPSの精度がすごい!電池持... ファーウェイの新製品スマートウォッチ「HUAWEI WATCH GT 5 Pro」が発売されています。HUAWEI WATCH GTシリーズは非常に洗練したデザインが魅力で、とくにHUAWEI WATCH ...
あわせて読みたい
【先行レビュー】HUAWEI WATCH FIT 4 Pro、四角型の「Pro」ついに登場!軽くて耐久性も抜群、心電図対応... HUAWEI WATCH FIT 4 シリーズがついに発表されました!スクエア(四角)型のFITシリーズにも、ついに待望のProモデル「HUAWEI WATCH FIT 4 Pro」が登場しました!超薄型ボ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次