こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
Sony Xperia 10 VIIが、10月9日に国内発売されることが正式に決定しました!
6.1インチのコンパクトで軽いボディながら、センサーサイズの大きくなったカメラ、即撮りボタンで撮れ味も上がりそうです。
Snapdragon 6 Gen 3搭載でサクサク快適動作、画面も19.5:9にアスペクト比が変わり、動画も大きく視聴できます。
かこって検索・FeliCa・長く続く電池持ち、スピーカー音質も向上し、非常に便利に使えます。
今回は、ソニーや各キャリアから発表されている価格・キャンペーンをまとめながら、Xperia 10 VIIの情報をまとめていきます。
Xperia 10 VIIの価格・キャンペーンまとめ!
Xperia 10 VIIの価格・キャンペーンをまとめます。
Xperia 10 VIIの価格まとめ
ソニーストアでの購入は、「ラッキー抽選会」へのエントリーをお忘れなく!

ソニーストアのラッキー抽選会は、エントリー者全員に割引券が当たるキャンペーンです。
エントリー翌日から使えるようになっているものなので、予約開始日・発売日当日にエントリーしても使えません。
早めにエントリー・抽選だけでもすましておくといいでしょう。

多くの方は、10万円以上の購入で5,000円OFFとなるクーポンが当たります。
(私も毎回エントリーしていますが、ほぼ必ず5,000円クーポンが当たっています)
ぜひ、予約開始日前にラッキー抽選会をしておきましょう!
Xperia 10 VIIのデザイン・特徴まとめ
Xperia 10 VIIのデザインや特徴を簡単にまとめます。
Xperia10 VIIのデザイン:カメラが横1列に!

Xperia 10 VIIのデザインは、今までのXperiaと大きく一新し、横1列のカメラバンプのデザインとなっています。

今までは背面左上に縦1列だったカメラは、PixelシリーズやiPhone Airとも近い、横1列のカメラに変更されました。
Sonyロゴもこのカメラバンプの中に納まっています。
6.1インチ画面の縦横比が19.5:9に!コンパクトで軽く、動画は大きく!
Xperia 10 VIIの画面は、6.1インチの19.5:9のディスプレイになりました。
歴代のXperia 10シリーズは21:9の細長いディスプレイを採用していましたが、今回19.5:9に変更されました。
6.1インチといえば、Xperia 10シリーズやXperia 5シリーズにも採用されてきた画面サイズです。
19.5:9に変更されてもコンパクトさは維持されていて、重さも168gと非常に軽く使いやすいのが特徴的。

さらに、Xperia 10 VIIは120Hzのリフレッシュレートにも対応!
画面スクロールの表示もなめらかになります。ゲームやブラウジングでも快適です!
カメラはセンサーサイズが大きく進化!「即撮りボタン」で撮りやすさも向上!?

Xperia 10 VIIでは、超広角・広角ともにセンサーサイズが大きくなっています。
機種 | Xperia 10 VII | Xperia 10 VI |
---|---|---|
広角 | 24mm:50MP 1/1.56″ OIS | 26mm:48MP 1/2″ OIS |
超広角 | 16mm: 13MP 1/3″ FF | 16mm: 8MP 1/4″ FF |
また、48mmは広角24mmからのクロップズームにより光学2倍相当のズームも撮影可能。

さらに、電源ボタンの下には「即撮りボタン」が追加され、簡単にカメラを起動しすぐ撮影できます。
カメラだけでなく、スクリーンショットとしても簡単に使えるので、かなり便利そうです。
かこって検索も、もちろん使える!

Androidユーザーにとってはもう欠かせない機能になった「かこって検索」は、Xperia 10 VIIでも対応しています!
アプリを切り替えず、シンプルな操作でかこって検索を使えます。
丸で囲ったり、タップするだけで簡単に気になるものを選択し、その場で検索できます。
Snapdragon 6 Gen 3搭載!快適動作と省電力技術を両立、バッテリー2日持ちを実現!

Xperia 10 VIIは、Snapdragon 6 Gen 3が搭載されています!
充電なしでもバッテリー2日持ちの電池性能を実現!サクサク快適な動作と省電力技術を両立しています。

バッテリーは5,000mAh搭載、省エネ設計も合わせて1日使っても50%残り、2日使い続けられるのはありがたいです。
また、いたわり充電と独自の充電最適化技術で、充電時のバッテリー負荷も低減しています。
4年使い続けても劣化しにくい長寿命バッテリーです。

アップデートはOSバージョンアップ4回、セキュリティアップデート6年間と、長く使えます。
有線イヤホンでも、Bluetoothでも、スピーカーでも快適!こだわりのオーディオ性能!

Bluetoothは、送信パワーを最大2倍に向上しています。
多くの人が行き交う場所でも、途切れることなく快適に音楽を楽しめます。
ハイレゾ・LDAC・DSEE Ultimateなどの高音質な技術にも対応しています。

3.5mmのイヤホンジャックももちろん搭載!アナログ設計を音質重視で見直しているとのことです。
より空気カンマで感じられるリスニング体験を楽しめます。
ハイレゾ・DSEE Ultimateにも対応しています。

スピーカーは左右均等に配置したフロントステレオスピーカーが進化しています。
両側ともエンクロージャーの採用で、筐体振動を抑え音質が向上しています。
どの形態でも、Xperia 10 VIIで聴く音質は向上していそうです!
純正ケースも新設計!クリアケースはグラデーションデザインで、お気に入りのステッカーもはさめる!

Xperia 10 VIIの純正ケースも今回新設計です!
本体のカラーに合わせて3色のグラデーションデザインがあります。
下側は透明なクリアケースになっていますので、お気に入りの写真・ステッカーを挟んで自分らしくアレンジできます。
黄変しにくい素材を採用していて、Xperia 10 VIIとともに長く使えます!

Xperia 10 VIIのスペックまとめ
スペック | Xperia 10 VII | Xperia 10 VI | Xperia 10 V | Xperia 10 IV |
---|---|---|---|---|
CPU | Snapdraong 6 Gen 3 | Snapdragon 6 Gen 1 | Snapdragon 695 5G | Snapdragon 695 5G |
メモリ(RAM) | 8GB | 6GB | 6GB | 6GB |
ストレージ(ROM) | 128GB | 128GB | 128GB | 128GB |
ディスプレイ | 6.1インチ 19.5:9 有機EL FHD+ | 6.1インチ 21:9 有機EL Full HD+ | 6.1インチ 21:9 有機EL Full HD+ | 6.0インチ 有機EL Full HD+ |
大きさ | 72x153x8.3mm 168g | 68x155x8.3mm 164g | 68x155x8.3mm 159g | 67×153x8.3mm 161g |
メインカメラ | 標準 50MP ※クロップズーム2倍対応 超広角 13MP | 標準 48MP ※クロップズーム2倍対応 超広角 8MP | 標準 48MP(記録12MP) 望遠 8MP 超広角 8MP | 標準 12MP 望遠 8MP 超広角 8MP |
5G対応 | 5G Sub6 | 5G Sub6 | 5G Sub 6 | 5G Sub 6 |
スピーカー | フロントステレオスピーカー | フロントステレオスピーカー | フロントステレオスピーカー | フロントスピーカー (モノラル) |
SIM | nano SIM+ eSIM | nano SIM+ eSIM | nano SIM+ eSIM | nano SIM+ eSIM (ドコモ版のみ eSIM非対応) |
電池 | 5000mAh | 5000mAh | 5000mAh | 5000mAh |
ラジオ | × | × | 〇(ドコモ・au・SB版) ×(XQ-DC44) | 〇(ドコモ・au・SB版) ×(XQ-CC44) |
軽くて長く快適に使える、Xperia 10 VII!
Xperia 10 VIIの最新情報をまとめてきました。
Xperia 10 VIIは、10月9日より発売されます。
今年はデザインが大幅に変化し、全方位に進化しています。
カメラ・オーディオなどの進化も、非常にXperiaらしい進化で使いやすそうです。長く快適に使うには便利そうですね!
Xperia 10 VIIの実機を使うのが非常に楽しみです!