当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

【先行レビュー】AQUOS R8 proは、R7からどう進化した?1型センサーをさらに活かす!

動画でも詳しくレビューしています
  • URLをコピーしました!

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

AQUOS RシリーズとしてLEICA監修1型センサー搭載3代目となる、AQUOS R8 pro。
AQUOS R7からさらなる進化を期待している方も多いのではないでしょうか。

AQUOS R8 proの一番楽しみな進化は、14chスペクトルセンサーの搭載。
より忠実に色味を再現できます。

また、Snapdragon 8 Gen 2の搭載や、カメラリングから放熱できる新しい放熱設計など、熱にも強く進化しています。

今回、クアルコムジャパン様よりAQUOS R8 proを発売前に先行でお借りしました。
実際に、AQUOS R8 proがどのような進化をとげているか、AQUOS R7と比較しながらレビューしていきます。

端末貸出:クアルコムジャパン

※お借りしている端末は開発機のため、一部の写真・動画作例は製品版と映りが異なる場合があります。

\AQUOS R8 pro の購入は/

\ MNPなら! /

\ 新規・機種変更もCB! /

あわせて読みたい
【実機レビュー】AQUOS R9の「ちょうどいいハイエンド」がいい!実際に使って感じたメリット・デメリット AQUOS R9は、シャープのハイエンドスマートフォンAQUOS Rシリーズの最新モデルです。 今年のAQUOS R9は、Snapdragon 8シリーズを搭載せず、いわゆる「フラッグシップ」...
目次

AQUOS R8 proの、魅力的な「丸いカメラ」

AQUOS R8 proは、デザインとしてはAQUOS R7を引き継いでいますが、より「丸いカメラ」の存在感と機能性が際立っています。

より強調される「丸いカメラ」

AQUOS R8 proとAQUOS R7を見比べてみると、大きさは同じ、重さもAQUOS R8 proは203gと、AQUOS R7より5g軽い程度と、ほぼ見た目は同じです。
が、背面の丸いカメラがより強調されているように思います。

今年のAQUOS R8 proは、「カメラ部」の領域が広がり、インパクトが大きいです。

ただただ「カメラ」というだけでなく、さらにカメラ周辺のカメラリングが放熱できる設計になっているのも、AQUOS R8 proの特徴です。

実際にAQUOS R8 proを使ってみると、AQUOS R7に比べて驚くほど発熱しにくくなっていて、非常に印象がいい印象。
パフォーマンス・発熱に関しては、あとの節で詳しくご紹介します。

側面のブラスト仕上げがたまらない!

カメラ部だけでなく、背面もマットな質感で非常にすべすべ。さわり心地が最強です。

そして、側面アルミのブラスト仕上げがたまりません。
さわるとひんやりとしますが、重厚感のある質感。
AQUOS R7を引き継いだ「削り出し」感が、やはりかっこよさを感じます。

右側面に音量上下ボタンと電源ボタン。
端末上部には3.5mmイヤホンジャックとSIMスロット、下部にUSB Type-Cポート。

AQUOS R8 proのSIMスロットを抜き出すと、microSDのスロットもあります。
ハイエンドモデルでmicroSDに対応しているスマートフォンは少ないですので、非常にうれしいところ。

SIMスロットは1つのみですが、AQUOS R8 proは eSIMにも対応。
物理SIM+eSIMのDual SIMで利用できるので、非常に便利です。

\AQUOS R8 pro の購入は/

\ MNPなら! /

\ 新規・機種変更もCB! /

フラットディスプレイが非常に使いやすい!息をのむ美しいPro IGZO OLED

AQUOS R8 proは、6.6インチのPro IGZO OLEDのディスプレイを搭載しています。
ピーク輝度2000nitと明るく、晴天下の下でも非常に発色のいいディスプレイです。

▼観覧車の動画を再生しています(観覧車の動画自体もAQUOS R8 proで撮影したものです)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次