当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています

iPhone 17を買うべき?iPhone 16やiPhone 16e・中古iPhoneがおススメ?価格・スペック・機能を比較!【au・ドコモ・UQ・ソフトバンク・ワイモバイル・楽天】

  • URLをコピーしました!

こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。

今回のiPhone 17は大幅にアップデートされ、iPhone 17 Proにも迫る充実したクオリティ・機能でそそられます。

一方で、iPhone 17の価格はやはり定価としては高め。
長い目で見ると、安いiPhone 16eや、昨年までのiPhone 16・iPhone 15のほうがいいかな…と思う方も多いでしょう。

至近のベースモデルiPhone 17・iPhone 16・iPhone 15・iPhone 14や、価格を安く抑えたiPhone 16eと比べるとどのような差があるでしょうか?
機能や特徴・中古市場も含めた価格を、比較していきましょう!

【au Online Shop】当サイト限定!機種変更割引クーポン配布中!

au Online Shopにて、当サイト経由で「機種変更」で購入する際に、クーポン番号「3MP066」を入力すると、事務手数料相当の3,850円分(税込)の端末割引されます!
(注文時に割引となります)

【対象機種】iPhone 16シリーズiPhone 16eGalaxy S25Galaxy S25 UltraGalaxy S24 FEPixel 9aPixel 9 Pro XLPixel 9 Pro FoldXperia 10 VIAQUOS sense9au Certified iPhone(認定中古品)(iPhone 14 Pro・iPhone 14・iPhone 13・iPhone 13 mini・iPhone 13 Pro・iPhone SE(第3世代)
※対象機種は変更になる場合があります。最新情報はキャンペーンページにてご確認ください。

【対象プラン】「auバリューリンクプラン」「auマネ活プラン+」「使い放題MAX+」「シニアバリュープラン」の各プランを新たに加入 or 継続加入、および対象の「故障紛失サポート」に加入
(料金プランは、旧プランのauマネ活プラン・使い放題MAX・データMAXも継続利用可)

下記キャンペーンページより、クーポン番号「3MP066」を入力して申し込んでみてください!

目次

iPhone 17とiPhone 16・iPhone 16eの価格・特徴を比較!

iPhone 17と従来のiPhoneの価格を比較!

iPhone 17と旧モデルの価格・割引をまとめると、以下の通りです。

()内の実質価格は、2年後返却時の価格となります。

スクロールできます
iPhone 16eiPhone 17
256GB
iPhone 16e
128GB
iPhone 16
128GB
iPhone 15
128GB
iPhone 14
128GB
au
【MNP】
130,900円
(▲22,000)
(実質34,500円)
74,300円
(▲38,500)
(実質47円)
102,000円
(▲44,000)
(実質16,700円)
au
【新規】
152,900円
(実質56,500円)
101,800円
(▲11,000)
(実質27,547円)
140,500円
(▲5,500)
(実質55,200円)
au
【機種変更】
141,900円(▲11,000)
(実質45,500円)
112,800円
(実質38,547円)
140,500円
(▲5,500)
(実質55,200円)
UQ mobile
【MNP】
74,300円
(▲38,500)
(実質47円)
72,900円(▲44,000)
(実質47円)
UQ mobile
【新規】
101,800円
(▲11,000)
(実質27,547円)
116,900円(▲11,000)
(実質44,047円)
UQ mobile
【機種変更】
112,300円
(実質38,547円)
124,800円
(実質51,900円)
ソフトバンク:次回もソフトバンクでの機種変更で、特典利用料(22.000円)免除(実質金額は【】内)
ソフトバンク
【MNP】
149,904円
(▲9,936)
(実質22,024円)【24円】
109,152円
(▲9,936)

(実質22,024円)【24円】
135,504円(▲9,936)
(実質22,024円)【24円】
109,152円(▲9,936)
(実質22,024円)【24円】
95,904円
ソフトバンク
【新規】
159,840円
(実質31,960円)【9,960円】
119,088円
(実質31,960円)【9,960円】
145,440円
(実質31,960円)【9,960円】
119,088円
(実質31,960円)【9,960円】
95,904円
ソフトバンク
【機種変更】
159,840円
(実質75,280円)【53,280円】
110,016円
(実質59,544円)【37,544円】
145,440円
(実質48,328円)【26,328円】
119,088円
(実質43,960円)【21,960円】
95,904円
ワイモバイル
【MNP・新規】
MNP:75,092円
(▲43,992)
(実質24円)
新規:102,408円
(▲16,680)
(実質27,336円)
128,880円
(▲16,560)
(実質53,760円)
89,568円
(▲29,520)
(実質43,968円)
51,984円
(▲43,920)
ワイモバイル
【機種変更】
110,016円
(実質44,016円)
145,440円
(実質70,320円)
119,088円
(実質73,488円)
95,904円
NTTドコモ
ahamo
【MNP】
128,326円
(▲24,574)
(実質31,966円)
76,417円
(▲42,493)
(実質1,177円)
101,200円
(▲44,000)
(実質9,856円)
74,976円
(▲41,602)
(実質2,332円)
NTTドコモ
ahamo
【新規・機変】
152.900円
(実質56,540円)
118,910円
(実質43,670円)
145,200円
(実質53,856円)
118,910円
(実質43,934円)
ポイ活MAXのみ機変最大11,000円割引(iPhone 17)
楽天モバイル146,800円
(実質76,700円)
MNP:16,000pt
新規:13,000pt
104.800円
(実質3,324円)
141,700円
(実質41,460円)
MNP+16,000pt
新規+13,000pt
112,800円
(▲20,000)
MNP+16,000pt
新規+13,000pt
97,200円
(▲20,000)
MNP+16,000pt
新規+13,000pt
SIMフリー129,800円99,800円124,800円発売終了発売終了
中古価格
【イオシス】
(2025/9現在)
72,800円~127,800円104,800円~144,800円84,800円~109,800円62,800円~87,800円
()内は2年後返却時の実質価格です ※価格は9/15現在

一括で買って、長く使うなら

一括で買って長く使う前提なら、定価の安い iPhone 16e・iPhone 15がおススメです。
バッテリー持ち重視ならiPhone 16e、性能重視ならiPhone 15のほうが満足できそうです。

auUQ mobileiPhone 16eは、MNPで74,300円ワイモバイルドコモ・ahamoと同価格帯ですが最も安く、おすすめです。
auは機種変更は割引をしてくれる傾向にあるため、次回の機種変更の際にもお得に使えます。

2年後に返却して、次のiPhoneに機種変更するなら

「2年後に返却」して、次のiPhoneに機種変更するのであれば、最新のiPhoneにするのもありです。

ソフトバンクはどのモデルでも「2年後に返却」するのであれば、MNPは22,024円、新規は31,960円とお得です。
さらに、2年後の機種変更をソフトバンクでするなら、返却時に支払う「特典利用料」(22,000円)が免除されるので、今回MNPは24円、新規は9,960円で2年間利用できます。
ただし、ソフトバンクは機種変更の分割価格が高い傾向にあるため、2年後の機種変更の価格は割高になることは覚悟しておいたほうが良いでしょう。

auなどでは、iPhone 16eは実質月1~3円程度で使える(2年後返却すれば)

iPhone 16eは、ワイモバイルでMNP実質24円auUQ mobileでもMNP実質47円楽天モバイルでも返却時の手数料を合わせるとMNP・新規実質3,324円で利用できます。
ドコモ・ahamoでは、iPhone 16eが実質1,177円、iPhone 16が実質9,856円、iPhone 15が実質2,332円とMNPで非常にお得に使えます。
2年後返却時にMNPで安いキャリアに乗り換えることを見据えて、auUQ mobileahamoワイモバイルで使うと便利かもしれません。

\iPhoneの購入は/

iPhone 17と従来のiPhoneの機能には、どれぐらいの違いがある?

iPhone 17は、iPhone 16からさらに以下の点が進化しています。

  • 画面が6.3インチに大型化し、iPhone 17 Proとほぼ共通化。
    120Hzのリフレッシュレートに対応し、ヌルヌルなスクロール。常時表示も対応。
  • A19 チップ搭載。AI処理が強化!省電力化にも寄与。
  • バッテリー持ちは、ビデオ再生で最大30時間に進化!iPhone 14・15の「1.5倍」電池持ちがいい!
  • 超広角カメラが48MPに向上!フロントカメラは「18MPセンターフレームフロントカメラ」を搭載し、縦に構えても横長写真も撮れる!
  • 最低価格のモデルが、ストレージが倍の256GBに増量!

ということで、iPhone 17はよりスペックアップが図られています。
特に、電池持ちやディスプレイの面では、iPhone 17ベースモデルでも歴代のProモデル同等の性能を誇るのはすごいところです。

スペックiPhone 17iPhone 16eiPhone 16iPhone 15iPhone 14
大きさ149.6×71.5×7.95mm146.7×71.5×7.8mm147.6×71.6×7.8mm147.6×71.6×7.8mm146.7×71.5×7.8mm
重さ177g167g170g171g172g
ディスプレイ6.3インチ・Dynamic Island・120Hz6.1インチ・ノッチ・60Hz6.1インチ・Dynamic Island・60Hz6.1インチ・Dynamic Island・60Hz6.1インチ・ノッチ・60Hz
SoCA19(5コアGPU)A18(4コアGPU)A18(5コアGPU)A16(5コアGPU)A15(5コアGPU)
ストレージ256GB/512GB128GB/256GB/512GB128GB/256GB/512GB128GB/256GB/512GB128GB/256GB/512GB
ワイヤレス充電Qi2・MagSafe
(最大25W)
最大7.5W
マグネット非対応
Qi2・MagSafe
(最大25W)
MagSafe
(最大15W)
MagSafe
(最大15W)
バッテリー持ち
(ビデオ再生)
最大30時間最大26時間最大22時間最大20時間最大20時間
メインカメラ
(背面)
広角48MP
超広角48MP
広角48MP広角48MP
超広角12MP
広角48MP
超広角12MP
広角12MP
超広角12MP
フロントカメラ18MP(センターフレーム)12MP12MP12MP12MP
生体認証Face IDFace IDFace IDFace IDFace ID
充電ポートUSB-CUSB-CUSB-CUSB-CLightning
防水防塵IP68IP68IP68IP68IP68
Apple Intelligence

一方で、iPhone 16以前も非常に便利。
iPhone 16も少し価格を抑えながら、普段使いには全く問題ない性能を発揮しています。

また、iPhone 17同様、iPhone 16もAI機能の「Apple Intelligence」を使えます!

昔のiPhoneを選んでいて「どちらのiPhoneを選ぶ?」と考えたときに、注目すべきは「バッテリー持ち」と「価格」のバランスだと思います。
よりバッテリーを持ってほしいなら、iPhone 17を購入し2年ごとの返却も考えたほうがいいでしょう。
一方、価格重視であれば、以前のiPhoneを選ぶのもありだと思います。

\iPhoneの購入は/

より安く買うなら、au認定中古品「au Certified」のiPhoneもおすすめ!iPhone SE(第3世代) や iPhone 13 mini も選べる!

au Certified認定中古品は、新品ではないもののauが認定した高品質のiPhoneを集めています。

厳しい基準を通過した認定品のみが通過しており、万が一のことがあっても30日間の無償交換保証がついています。
また、購入と同時に故障紛失サポートに入ることもでき、長期間の利用でも安心して使えます。

iPhoneは何年も最新のアップデートを受け続けることもできるので、中古品でも非常に賢く便利に使えます。
また、最近発売されていない、小型の「iPhone 13 mini」「iPhone SE(第3世代)」といった手になじむ小さい端末も、安くお得に購入できます。

新品では買いにくい、望遠レンズのついたiPhone 14 Proもお得に購入できるのも特徴です!
旅行や家族の写真は意外と望遠レンズも使うもの……。一度使ってみてください!

購入価格を抑えつつ、高性能なiPhoneを使いたい!という人には、au Certified認定中古品は非常におすすめです!

あわせて読みたい
au Certified 機種変更おトク割 | キャンペーン | au au Certified 機種変更おトク割 の紹介ページ。対象機種へ機種変更と同時に対象の料金プラン、故障紛失サポートに加入いただくと機種代金から割引します。

au Certified iPhoneの価格

機種価格MNP新規機種変更購入ページ
iPhone 14 Pro 128GB70,600円
(▲37,400)
97,000円
(▲11,000)
102,500円
(▲5,500)
購入する
iPhone 14 Pro 256GB76,000円
(▲44,000)
109,000円
(▲11,000)
114,500円
(▲5,500)
購入する
iPhone 14 128GB56,100円
(▲31,900)
77,000円
(▲11,000)
82,500円
(▲5,500)
購入する
iPhone 14 256GB60,600円
(▲37,400)
87,000円
(▲11,000)
92,500円
(▲5,500)
購入する
iPhone 13 Pro 128GB50,800円
(▲35,200)
75,000円
(▲11,000)
80,500円
(▲5,500)
購入する
iPhone 13 Pro 256GB55,700円
(▲36,300)
81,000円
(▲11,000)
86,500円
(▲5,500)
購入する
iPhone 13 128GB41,400円
(▲28,600)
59,000円
(▲11,000)
64,500円
(▲5,500)
購入する
iPhone 13 256GB44,000円
(▲33,000)
66,000円
(▲11,000)
71,500円
(▲5,500)
購入する
iPhone 13 mini 128GB35,700円
(▲25,300)
50,000円
(▲11,000)
55,500円
(▲5,500)
購入する
iPhone 13 mini 256GB47,000円
(▲22,000)
58,000円
(▲11,000)
63,500円
(▲5,500)
購入する
iPhone SE(第3世代) 64GB19,500円
(▲16,500)
25,000円
(▲11,000)
30,500円
(▲5,500)
購入する
iPhone SE(第3世代) 128GB24,300円
(▲18,700)
32,000円
(▲11,000)
37,500円
(▲5,500)
購入する
機種変更の価格は対象料金プラン+「故障紛失サポート」の加入時
【au Online Shop】当サイト限定!機種変更割引クーポン配布中!

au Online Shopにて、当サイト経由で「機種変更」で購入する際に、クーポン番号「3MP066」を入力すると、事務手数料相当の3,850円分(税込)の端末割引されます!
(注文時に割引となります)

【対象機種】iPhone 16シリーズiPhone 16eGalaxy S25Galaxy S25 UltraGalaxy S24 FEPixel 9aPixel 9 Pro XLPixel 9 Pro FoldXperia 10 VIAQUOS sense9au Certified iPhone(認定中古品)(iPhone 14 Pro・iPhone 14・iPhone 13・iPhone 13 mini・iPhone 13 Pro・iPhone SE(第3世代)
※対象機種は変更になる場合があります。最新情報はキャンペーンページにてご確認ください。

【対象プラン】「auバリューリンクプラン」「auマネ活プラン+」「使い放題MAX+」「シニアバリュープラン」の各プランを新たに加入 or 継続加入、および対象の「故障紛失サポート」に加入
(料金プランは、旧プランのauマネ活プラン・使い放題MAX・データMAXも継続利用可)

下記キャンペーンページより、クーポン番号「3MP066」を入力して申し込んでみてください!

あわせて読みたい
iPhone 17シリーズの購入戦略、どこで買う?価格・お得なキャンペーンを、au・ドコモ・ソフトバンク・楽... iPhone 17シリーズがついに発表されました!今回はiPhone 17 Pro・Pro Maxは望遠カメラのグレードアップで、撮影体験が飛躍的に向上しています。薄いiPhone 17 Airも登...
あわせて読みたい
薄くて軽い「iPhone Air」と「iPhone 17 Pro」の大きさはどれだけ違う?MOFTの「全面保護」が快適そう! iPhone 17シリーズは、薄くて軽い「iPhone Air」が新登場しました!どれだけ薄いのか?持ち心地も気になっている方も多いのではないでしょうか。 そして、iPhone 17シリ...
あわせて読みたい
香港版iPhone 17・iPhone 17 Proなら、物理SIM対応!FeliCaも使える!?物理SIM+eSIMで使いたいならおス... iPhone 17シリーズがついに発表されました!今回はiPhone 17 Pro・iPhone 17 Pro Maxはカメラのグレードアップで、撮影体験が飛躍的に向上しています。薄くて軽いiPhone...
あわせて読みたい
【9/12予約開始】iPhone 17シリーズの特徴・発売日・価格・キャンペーンまとめ!望遠大幅強化で遠くもく... 2025年も「iPhone 17」シリーズが発表されました!4製品がラインナップされますが、今年は大きさ・薄さに変化があり、スペックも強化されそうで迷いそう! 薄型の新モデ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次