こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
待望のSuica・iD・QUICPay決済に対応し、回転ベゼルも復活した、Galaxy Watch6 Classic。
9/15に発売し、発売日直後から購入し2週間程度いろいろ使ってきました。
昨年もGalaxy Watch5 Proを発売日から1年間使ってきていますが、やはり何といっても機能性が非常に優れているのが便利です。
Wear OS搭載なので、電話もしっかり手首で受けられますし、LINEも長文表示できるなど通知も完璧。
Galaxy Watchは運動ログも、S Healthアプリで完全無料で充実した機能を楽しめます。
睡眠モードもスマホと連動し、夜間は画面・通知OFFに。電池の消費を抑えてくれます。
また、Galaxy Watch6 Classicは、ファン待望の回転ベゼル復活もうれしいですね!
スクロールなども非常に快適に使えます。
いろいろな機能をちゃんと盛り込んで使えるGalaxy Watch 6 Classic。
電池持ちなども含めて、実際に使って感じたポイントを実機レビューしていきたいと思います。
Galaxy Watch6 Classic、画面も大きく非常に使いやすい!
それでは、Galaxy Watch6 Classicを使って感じたポイントを解説していきます。
大きな画面は非常に見やすい!
今回私が購入したGalaxy Watch6 Classicは、47mmのブラック。
ブラックは漆黒ですが、時計としては非常に素敵な映えるデザインです。
フレームは黒く、ストラップも同様に漆黒で統一感があります。
そして、Galaxy Watch6 Classic(47mm)の画面は、37.3mmの円形となっています。
Galaxy Watch5 Proは画面34.6mmでしたので、さらに画面が大型化し、非常に見やすく感じています。
私は画面の文字を小さく設定していますが、一回の通知で見える情報量が多く、非常にありがたいです。
ただし、Galaxy Watch 6 Classicの本体の素材はステンレスで、ベルトなしの本体のみの重さは59.0g。
Galaxy Watch5 Proはチタン・46.5gでしたので、少し重くなっています。
私は、Galaxy Watch5 ProにFeliCa決済対応のwena 3のメタルバンドをつけていたので、あまり重量化したようには感じていません。
Galaxy Watch 5 Pro+wena 3(メタルバンド)で110g、FeliCa決済に標準で対応しているGalaxy Watch6 Classicは84.9gと、FeliCa決済機能を揃えると軽くなった感じがします。
物理回転ベゼルが復活!非常に使いやすい!
Galaxy Watch6 Classicの一番のトピックは、Galaxy Watch4 Classic以来となる物理回転ベゼルの復活でしょう。
▼回転ベゼルでぐるぐる回した様子です(再生ボタンで該当箇所から再生されます)
Galaxy Watch5 Proを使っていると、ベゼル部分をたどれば一応回転と同様に画面遷移は可能です。
ですが、やはり少し使いにくく、どうしても画面をフリックして画面を動かすことがほとんどでした。
Galaxy Watch6 Classicでは、ベゼルをぐるぐる回すだけでいろいろな情報を確認できます。
通知だけでなく、健康ログや予定・天気・アラーム・タイマーなどのいろいろなウィジェットも、ベゼルが回しやすくなったおかげでチェックしやすくなった気がします。
ベゼルが回せるだけではなく、フレームの端には5刻みで数字も刻まれています。
さりげない刻まれ方は、個人的には非常に素敵な気がします。
物理回転ベゼルのほかは、右側にボタンが二つ付いています。
上ボタンは時計の盤面(ホーム)へ、下ボタンは1画面戻ります。
体組成の計測などの際には、指を置くと2つのボタンはセンサーとしても働きます。
国内版Galaxy Watch6 Classicに、ついにFeliCa搭載!Suica・iD・QUICPayが利用可能に!
国内版のGalaxy Watch6 ClassicとGalaxy Watch6は、ついにFeliCaが搭載されました!
待ってました!!
Suica・iD・QUICPayの設定方法は、Pixel Watchと同様!使える範囲もほぼ同じ
国内では、2022年10月より先行してGoogleのPixel WatchがSuica決済に対応、次いで、2023年7月末よりPixel WatchがiD・QUICPayの決済に対応しました。
設定方法は同じで、予めGoogle Pay(Wallet)にSuicaを預けている場合には、それをGalaxy Watchに転送することで使えるようになります。
Suicaの場合は、Google Wallet機能によりチャージの操作が行えます。
Suica定期券・特急券等の機能は使えません。
▼Galaxy Watch 6 ClassicにSuicaを設定する方法(動画内で解説しています)
iD・QUICPayについても、Pixel Watchと同様、国内の多くのクレジットカードを設定可能です。
ただし、プリペイドカード機能を持つ、TOYOTA WalletやANA Payなどの一部の決済サービスでは利用できません。
ちなみに、Suicaへのチャージについては、TOYOTA Walletは対応できていませんが、ANA PayはGoogle Wallet機能でチャージ可能です(執筆時点2023/10/1)。
手首で決済できる幸せ…
Suica・iD・QUICPayがついにGalaxy Watch6・Galaxy Watch6 Classicで対応してくれたのは、非常にうれしいところです。
ほかの健康系機能等や電池持ちの良さから、Galaxy WatchがWear OSの中で一番バランスがいいように感じていました。
Galaxy Watch 6 Classicだけで、Androidスマートフォンとの同期や、Suica・iD・QUICPayの決済、LINEも含めた通話・通知機能がちゃんと使えるのが非常にうれしすぎます。
右利きの方は左手首につけると思うので、タッチ部分が右側にある改札は回り込む形になると思います……。
しかし、改札通過時に重いスマホを持たずに通過できるのは、めちゃくちゃうれしいです。
ちなみに、前乗り先払いのバスに乗る場合には、左手側につけているとちょうど決済するのが便利ですね!
なお、FeliCa非搭載のAndroidスマートフォンとGalaxy Watch6 Classicの組み合わせでも、問題なくGalaxy Watch6側でSuica等のFeliCa決済は利用可能です。
詳細は以下の記事にてレポートしています。
Galaxy Watch6 Classicでさらにグレードアップ!便利な機能は?
Galaxy Watch6 Classicでさらにグレードアップした、便利な機能をレビューしていきます。
ウォーキングなど、運動自動検出可能。GPSも自動取得可能に!
Galaxy Watch5 Proでも、運動の自動検出が可能となっていました。
10分以上のウォーキングで自動検出できるので、知らぬ間に歩きまくっていた!というときにもログを取ることができます。
Galaxy Watch6 Classicでは、さらにGPSを正確に取得可能になりました。
Galaxy Watch5 Proでも「大まかな量」を取得はできたのですが、Galaxy Watch6 Classicは自動検出時でもGPSログを正確に取ることができます。
一つ注意点は、10分経過して「10分間ウォーキングをしています」の告知が出てくるまでは、比較的大まかな量のみを表示します。
正確なGPSログを開始するのは10分経過後で、それまでは薄い緑の線で大まかな線のみが表示されています。
ウォーキングしはじめからログを取りたい場合は、今のところは最初から手動記録を使うのがおススメです。
結構歩くことも多いのでGalaxy Watch6 ClassicのGPS自動取得機能は非常にうれしいです。
睡眠ログは、Galaxy Watch側で睡眠グラフの閲覧も可能に!
Galaxy Watch6 Classicでは、睡眠解析を手首で確認できるようになっています。
睡眠データはスマホで確認する、というスマートウォッチが多い中、Galaxy Watch6シリーズでは、手首で睡眠グラフの確認も可能。
案外、朝トイレでちょっとスマートウォッチを見る、みたいな機会も多いので、なかなか使えています。
追加情報として、いびきの時間や睡眠中の皮膚温度なども確認できます。
このような情報を、簡単に回転ベゼルでスクロールしながら確認できるのは非常に便利です。
なお、就寝時は、Androidスマートフォンの「おやすみモード」と連動し、就寝時間帯に通知オフ・手首検出オフ・常時表示オフにしてくれます。
Pixel WatchやWear OS以外のスマートウォッチは執筆時現在でスマホと連動してくれないので、この点でも非常に使いやすいです。
体組成の計測も可能!
Galaxy Watchシリーズの独自機能としては、体組成を計測できます。
時計についている2つのボタンに中指・薬指を押し当てることで、体組成を計測可能です。
骨格筋や体脂肪・BMI・体内水分量・基礎代謝を算出してくれます。
体重計に体組成計がついているものもありますが、あまり体重計に乗る習慣がない方も、さっとどこでも体組成の計測ができるのは非常に便利ですよね!
心電図・血圧測定、解禁してほしいなぁ…
Galaxy Watch6 Classicでも、心電図や血圧測定の機能自体はあるのですが、日本では利用できません。
認可の兼ね合いなどあると思うので仕方ないところですが、できれば日本で利用できると嬉しいですよね。
一応、自己責任で、という形にはなりますが、Samsung Health MonitorアプリをGalaxy Watchとスマホの両方に入れると使えるようになります(入れ方については、各自でお調べください)
ちなみに、Galaxy Watch5 ProでもSamsung Health Monitorアプリを入れていたのですが、スマートウォッチの機種変更時に、バックアップしてGalaxy Watch6 Classicにアプリや設定をリストアすると、Samsung Health Monitorアプリはそのままインストールできていました!
Galaxy Watch6 Classicで使える機能を、Pixel WatchやHUAWEI・Amazfitと比較!
機能を比較すると、上の通りです。
Wear OSのフル機能を使いたいなら、Galaxy WatchやPixel Watchが選択肢に上がります。
そのなかでも、Galaxy Watch6 Classicは比較的電池持ちもよく、Suica・iD・QUICPayの決済を優先するなら非常に便利でしょう。
逆に、決済がいらなかったり、通知やWear OSならではの連携機能より電池持ちを優先したい場合には、HUAWEI WatchやAmazfitのスマートウォッチを選ぶのも手です。
気になる、Galaxy Watch6 Classicの電池持ちは?
Galaxy Watch6 Classicの電池持ちは、どうなっているでしょうか?
Galaxy Watch5 Proとも比べてみます。
Galaxy Watch 6 ClassicとGalaxy Watch5 Proの電池容量の違い
モデルごとの電池容量の違いをまとめると、以上の通りです。
私はGalaxy Watch6 Classic(47mm)を使っております。
Galaxy Watch5 Proは590mAhでしたが、Galaxy Watch6 Classicは425mAhと、72%ほどになっています。
単純に4分の3の電池持ちになっていることが予想されますが、チップセットや自動運動記録のGPS取得など、機能が変わっている面もあります。
電池持ちは、果たしてどうなっているでしょうか?
画面常時表示OFF・手首検出OFFの場合
まずは、画面常時表示OFF・手首検出OFFの場合です。
おやすみモード・睡眠検出・いびき検出はいずれもONに設定しています。
運動自動検出は、Galaxy Watch 6 Classicは「GPS:正確な量」でONにしています(Galaxy Watch5 Proは「正確」の設定はなく、だいたいの量でONにしています)
3日目に合計1.3万歩の運動をしています(東京ゲームショウ内外で歩き回っているときです)。
そのためあってか3日目は少し電池のヘリが早くなっていますが、Galaxy Watch 6 Classicの電池持ちは2.5日持っています。
自動運動検出をオフにしていたら、おそらく62時間程度(2.6日程度)持つぐらいの感覚ではないかと思います。
Galaxy Watch5 Proはさらに1日多い、84時間(3.5日)持っています。
やはり、バッテリー容量の差がそこそこ効いているのがわかります。
手首検出ON・画面常時表示OFFの場合
同じ設定で、手首検出だけONに変えた場合の状況です。
1日目は両者で結構競っている印象ありましたが、就寝後から少し開きが出てきているように感じます。
また、2日目の運動自動検出を境に、Galaxy Watch6 Classicは電池の減りが速くなっているように見受けられます。
Galaxy Watch6 Classicは、47時間(約2日)の持ちでした。
Galaxy Watch5 Proは66時間(約2.6日)程度ですので、だいたいバッテリー容量程度の差(71%程度)になっています。
画面常時表示ON・手首検出ONの場合
画面常時表示ON・手首検出ONの場合です。
手首検出すると、画面がAlways On Displayから通常の盤面表示に変化します。
この回は、1日目に自動検出された運動を合計4000歩程度、2日目に自動検出されなかったものの4000歩程度の運動を挟んでいます。
Galaxy Watch 6 Classicは38.5時間、Galaxy Watch5 Proは48.7時間と、バッテリー容量の割には比較的Galaxy Watch6 Classicが健闘している印象があります。
電池持ち結果まとめ
以上の電池持ちの結果をまとめると、以下の通りです。
参考までに、昨年発売時のPixel Watchの電池持ちを併記します(実際には運動量などで違いがありますので、参考程度でお願いします)。
項目 | Galaxy Watch6 Classic | Galaxy Watch5 Pro | (参考)Pixel Watch |
---|---|---|---|
常時表示OFF 手首検出OFF | 55時間51分 (約2.3日) | 84時間52分 (約3.5日) | 39時間50分(1.6日) (おやすみ時間モード 常時ONで46時間13分 (1.9日)) |
常時表示OFF 手首検出ON | 47時間9分 (約1.9日) | 65時間48分 (約2.7日) | 34時間15分 (約1.4日) |
常時表示ON 手首検出ON | 38時間29分 (約1.6日) | 48時間42分 (約2.0日) | 32時間58分 (約1.37日) |
Galaxy Watch6 Classicは、バッテリー容量の兼ね合いではGalaxy Watch5 Proに及ばないものの、Suica等のFeliCa決済ができること、機能の充実ぶりを加味すると、やはりGalaxy Watch 6 Classicはなかなか便利だなと思います。
Pixel Watchも使ってはいるのですが、想像以上に電池の減りが速いのがやはり気になってしまいます。
Pixel Watch 2がどれだけ電池持ちが改善しているか、非常に楽しみですね!
Galaxy Watch6 Classic、かなり満足!
Galaxy Watch 6 Classicを購入して実際に2週間ほど使っています。
電池持ちではGalaxy Watch5 Proに及ばないですが、先行してSuica決済が搭載されたPixel Watchのあまりにも少ない電池持ちに比べると、丸2日持ってくれるGalaxy Watch 6 Classicは非常に使い心地がいいです。
Galaxy Watch 6 Classicは、ディスプレイも大きく、物理回転ベゼルもぬるぬる利用可能で、FeliCa決済可能。
自動運動検出のGPSログ機能や、Pixel WatchのFitbit Premiumのような有料機能いらずにフル機能を利用できます。
かなり便利になって、手首にいろいろな機能を預けられるのは非常に快適になりました。
Pixel Watch 2もまもなく発表・発売になりますが、どれぐらい使い心地がいいかも気になるところです。
ぜひ使ってみてくださいね!
▼動画も公開しています