こんにちは、MATTU(@sunmattu)です。
Xiaomiのオンライン専売ブランド「POCO」から、新たにコスパ最強スマートフォン「POCO F7」が発売されました!
2025年7月8日朝9時から発売されています。
限定色の「サイバーシルバーエディション」の背面は2トーンになっている上、なんと光り輝く「Snapdragon」のロゴも刻印されています。
Snapdragon 8s Gen 4を搭載し、大画面6.83インチと狭額縁ディスプレイ、6500mAhの超大容量バッテリーにリバース充電まで対応する、最強コスパスマホに仕上がっています。
パフォーマンスもこんなにすごいのに、価格は54,980円(税込)から、さらに7/14までの購入で早割価格48,980円(税込)からと、圧倒的な低価格を見せつけています。
正直、強すぎです……。
今回は、POCO F7を先行してメーカーよりお借りしましたので、実機レビューをお届けします。
端末貸出:Xiaomi Japan
[2025/7/8更新] 7/8~7/14の期間、早期購入で6,000円の割引で購入が可能です!
Amazonプライムデーも実施中、ぜひ検討してみてください!
市場想定価格:
12GB/256GB:54,980円(税込)
12GB/512GB:64,980円(税込)
早割価格※:
※7月8日(火)09:00〜7月14日(月)23:59にお買い上げの方が対象です。
12GB/256GB:48,980円(税込)
12GB/512GB:58,980円(税込)
POCO F7のコスパが最強すぎる…!!!
Xiaomiから新発売される、POCO F7をレビューしていきます。
かっこいい「サイバー感」!そして輝くSnapdragonロゴ!

POCO F7は、スマホとしてはスタンダードなフラットなスマートフォンに仕上がっています。
一見、写真だけで見るとコンパクトにも見えますが、結構大きいです。

Xiaomiのスマートフォンは、Xiaomi 15 Ultraのように6.7インチ程度のものが多いのですが、POCO F7は、それよりも大きい6.83インチのサイズです。
結構大きいのがわかります。

そして、「サイバーシルバーエディション」の背面は、ブラックとシルバーの2トーンで構成されています。
POCOはもともとゲーミングなブランドでもあっただけに、かなりサイバー感が出ていますよね。

そして、ブラック部分の中央に鎮座するのが「Snapdragon」のロゴです。
スマホのデザインでチップメーカーのロゴが刻印されるのはかなり珍しく、Snapdragonのロゴが非常に強烈にかっこよさを演出しています。
もう、これだけでほしい。
カメラ部分には、3つのカメラの間にグリーンの配色で装飾が埋め込まれています。反射で強弱もつくため、こちらもおしゃれです。
(このカメラ部のグリーンは、ブラック・ホワイトのカラーでも同様です)

側面は右側に音量ボタンと電源ボタン、下側にスピーカーとUSB-C、SIMスロットがついています。
SIMスロットは両面タイプで、物理SIMでのDual SIMに対応しています。
ディスプレイは大画面6.83インチ&驚きの狭額縁!
POCO F7のディスプレイは6.83インチの大画面となっています。

驚きなのが、この画面のサイズ感だけではありません。かなりベゼルが狭いのです。

最薄1.5mm(下側だけ1.9mm)、画面占有率は94.23%と、定価5万円台のスマホとしては考えられない驚きの画面占有率となっています。

ディスプレイ自体も2772×1280の1.5K高精細有機ELディスプレイを搭載しており、ピーク輝度も3200ニトと明るく配色もきれいです。
Snapdragon 8s Gen 4搭載!長時間のゲームも快適!

POCO F7は、背面にSnapdragonロゴの刻印もありますが、Snapdragon 8s Gen 4を搭載しています。
RAMは12GB、ストレージは256GBと512GBを選ぶことができます。
また、3DデュアルチャネルIceLoopも搭載され、冷却も万全。

AnTuTuベンチマークでは、究極モードの設定で204万点を記録しています。5万円台のスマホで200万点超えは、正直驚異でしょう。

4回連続で測定してみても、190万点台近傍を推移しており、連続動作でも非常に快適であることがわかります。

以前測定したPOCO F7 ProやPOCO F7 Ultraとも、価格を考えてみてもなかなか性能のいい結果になっています。

バッテリーは最強の6500mAh搭載!90W充電や22.5Wリバース充電も対応!
POCO F7は、6500mAhの超大容量バッテリーを搭載しています。
最大90WのXiaomiハイパーチャージにも対応し、非常に高速で充電が可能です。

さらに、POCO F7では、22.5Wのリバース充電もできます。
iPhoneや他社Androidスマホなども含め、POCO F7をモバイルバッテリー代わりにしてスマホを充電することもできます。

カメラ構成はPOCO X7 Proと同等…も、撮れ味はPOCO F7のほうがいい感じ!

POCO F7は、光学手振れ補正(OIS)搭載の広角50MP(IMX882)と、超広角8MP、インカメラ20MPの構成です。
カメラの構成としては、POCO X7 Proと同等です。
ただ、POCO X7 Proをレビューしていた時には、若干青く暗く撮れる傾向にあったのが、POCO F7ではかなり撮れ味が良いです。
SoCの違いによる、画像処理の向上等の影響があるのかもしれません。
晴天下の昼間の写真




夜景




室内


食事





POCO F7のスペックを、POCOシリーズとも比較
POCO F7シリーズ同士での比較
項目 | POCO F7 | POCO F7 Ultra | POCO F7 Pro |
サイズ | 163.1×77.9×8.2mm, 215.7g | 160.26×74.95×8.39mm, 212g | 160.26×74.95×8.12mm, 206g |
ディスプレイ | 6.83インチ 有機EL 2772×1270(1.5K), 最大120Hz, ピーク輝度3200ニト | 6.67インチ 有機EL 3200×1440(2K), 最大120Hz, ピーク輝度3200ニト | 6.67インチ 有機EL 3200×1440(2K), 最大120Hz, ピーク輝度3200ニト |
チップセット | Snaodragon 8s Gen 4 | Snapdragon 8 Elite VisionBoost D7搭載 | Snapdragon 8 Gen 3 |
メモリ(RAM) | 12GB | 12GB/16GB | 12GB |
ストレージ(ROM) | 256GB/512GB | 256GB/512GB | 256GB/512GB |
カメラ | メイン 50MP(OIS) IMX882 超広角8MP インカメラ20MP | メイン 50MP(OIS) Light Fusion 800センサー 超広角 32MP 望遠2.5倍(60mm) 50MP(OIS) インカメラ32MP | メイン 50MP(OIS) Light Fusion 800センサー 超広角 8MP インカメラ20MP |
バッテリー | 6,500mAh 90W Xiaomiハイパーチャージ(充電器同梱) (22.5W リバース充電対応) | 5,300mAh Xiaomi 120W ハイパーチャージ(充電器同梱)、 ワイヤレス充電対応 | 6,000mAh Xiaomi 90W ハイパーチャージ(充電器同梱) |
Wi-Fi, Bluetooth | Wi-Fi 7, Bluetooth 6.0 | Wi-Fi 7対応, Bluetooth 6.0 | Wi-Fi 7対応, Bluetooth 5.4 |
SIM | nano SIM+nanoSIM | nanoSIM+nanoSIM | nanoSIM+nanoSIM |
おサイフケータイ(FeliCa) | ー(NFC対応) | ー(NFC対応) | ー(NFC対応) |
生体認証 | 顔・指紋(画面内・超音波式) | 顔・指紋(画面内・超音波式) | 顔・指紋(画面内・超音波式) |
防水防塵 | IP68 | IP68 | IP68 |
価格 | 12GB/256GB: 54,980円(税込) 12GB/512GB:64,980円(税込) ※7/8発売開始、早割価格アリ | 12GB/256GB : 99,980円(税込) 16GB/512GB : 109,800円(税込) ※3/27(木) 18:00発売開始 | 12GB/256GB : 69,980円(税込) 12GB/512GB : 79,980円(税込) ※3/27(木) 18:00発売開始 |
[2025/7/7更新] 7/8~7/14の期間、早期購入で6,000円の割引で購入が可能です!
Amazonプライムデーも実施中、ぜひ検討してみてください!
市場想定価格:
12GB/256GB:54,980円(税込)
12GB/512GB:64,980円(税込)
早割価格※:
※7月8日(火)09:00〜7月14日(月)23:59にお買い上げの方が対象です。
12GB/256GB:48,980円(税込)
12GB/512GB:58,980円(税込)
POCO f7 vs POCO X7 Pro
項目 | POCO F7 | POCO X7 Pro |
サイズ | 163.1×77.9×8.2mm, 215.7g | 160.75×75.24×8.29~8.43mm, 195g |
ディスプレイ | 6.83インチ 有機EL 2772×1270(1.5K), 最大120Hz, ピーク輝度3200ニト | 6.67インチ 有機EL 2712×1220, 最大120Hz, ピーク輝度3200ニト |
チップセット | Snaodragon 8s Gen 4 | Dimensity 8400-Ultra |
メモリ(RAM) | 12GB | 8GB/12GB |
ストレージ(ROM) | 256GB/512GB | 256GB/512GB |
カメラ | メイン 50MP(OIS) IMX882 超広角8MP インカメラ20MP | メイン 50MP(OIS) IMX882 超広角8MP インカメラ20MP |
バッテリー | 6,500mAh 90W Xiaomiハイパーチャージ(充電器同梱) (22.5W リバース充電対応) | 6,000mAh Xiaomi 90W ハイパーチャージ(充電器同梱) |
Wi-Fi, Bluetooth | Wi-Fi 7, Bluetooth 6.0 | Wi-Fi 6E対応, Bluetooth 6.0 |
SIM | nano SIM+nanoSIM | nanoSIM+nanoSIM |
おサイフケータイ(FeliCa) | ー(NFC対応) | ー(NFC対応) |
生体認証 | 顔・指紋(画面内・超音波式) | 顔・指紋(画面内・超音波式) |
防水防塵 | IP68 | IP68 |
価格 | 12GB/256GB: 54,980円(税込)12GB/512GB:64,980円(税込)※7/8発売開始、早割価格アリ | 8GB/256GB : 49,980円(税込) 12GB/512GB : 59,800円(税込) ※2/12(木) 12:00発売開始 |
[2025/7/7更新] 7/8~7/14の期間、早期購入で6,000円の割引で購入が可能です!
Amazonプライムデーも実施中、ぜひ検討してみてください!
市場想定価格:
12GB/256GB:54,980円(税込)
12GB/512GB:64,980円(税込)
早割価格※:
※7月8日(火)09:00〜7月14日(月)23:59にお買い上げの方が対象です。
12GB/256GB:48,980円(税込)
12GB/512GB:58,980円(税込)
コスパ凄すぎ!バランス最強な「POCO F7」は要チェック!

今回は、POCO F7をレビューしました。
Snapdragon 8s Gen 4搭載で動作性能も非常によく、カメラもコストを抑えながらも1倍近辺では結構撮れ味がいいです。
これで5万円台で購入できるのは、強烈なコスパを誇っています。
POCOブランドという特性上、おサイフケータイ(FeliCa)やeSIMには対応していませんが、それ以外ではかなりバランスがよく非常に便利です。
おサイフケータイ(FeliCa)を使いたい方は、Pixel WatchやGalaxy Watchを併用するとよさそう。PASMOなら定期券も対応しています。
POCOはいつもすごい…と思いつつ、今回は特にSnapdragonロゴのついた「サイバーシルバーエディション」も登場しています。
ぜひ、購入してみてください!
[2025/7/8更新] 7/8~7/14の期間、早期購入で6,000円の割引で購入が可能です!
Amazonプライムデーも実施中、ぜひ検討してみてください!
市場想定価格:
12GB/256GB:54,980円(税込)
12GB/512GB:64,980円(税込)
早割価格※:
※7月8日(火)09:00〜7月14日(月)23:59にお買い上げの方が対象です。
12GB/256GB:48,980円(税込)
12GB/512GB:58,980円(税込)

